ITU AI/ML in 5G Challenge Global Round in Japan テーマ1,およびテーマ 2 において Encouragement Prize を受賞しました

ITU AI/ML in 5G Challenge Global Round in Japan テーマ1,およびテーマ 2 に参加した学生グループが Encouragement Prize を受賞しました.

テーマ1に参加した学生グループメンバー:
持丸雄匡,永島薫,秋吉翔太,川口光輝

テーマ2に参加した学生グループメンバー:
下川駿平,山崎駿平,五十川侑輝,山口優

INCoS/WINDに論文がacceptされました

INCoS2020の併設ワークショップのWIND2020に下記の2本の論文がacceptされました.9月に発表予定です.

論文:

Kaoru Nagashima, Yuzo Taenaka, Akira Nagata, Hitomi Tamura, Kazuya Tsukamoto, Myung Lee, “Matching based content discovery method on Geo-Centric Information Platform

Shumpei Shimokawa, Yuzo Taenaka, Kazuya Tsukamoto, Myung Lee, “SDN-based in-network early QoE prediction for stable route selection on multi-path network.

中尾 仁がNS研究会「英語セッション奨励賞」を受賞しました

2016年3月15日〜18日に開催されました2016年電子情報通信学会総合大会において、中尾 仁(塚本研究室 平成27年度卒)がネットワークシステム(NS)研究会「英語セッション奨励賞」を受賞しました。

発表論文:”A Database-Assisted Collision Aware Data Channel Selection for V2V Communication: Practical Evalua tion,” Hitoshi Nakao, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie

2016年第56回工大祭にて、ネットワーク研究室合同での研究展を行いました

11月19日、20日に九州工業大学情報工学部にて第56回工大祭が開催されました。
その企画の一つである研究展に3研究室合同(塚本研究室、鶴研究室、川原研究室)で出展しました。

今回は「インターネットのうらがわ」と題し、無線LAN規格の性能の違いについて、デモンストレーションを交えた発表をさせていただきました。
加えて、3研究室で行っている研究の紹介を行いました。