ネットワークデザイン研究センター:NDRC

English Version

本センターは、加速度的に複雑化していく情報通信ネットワーク及びそのネットワークを中核とする社会システム全体が真に人間の思考・行動・協同を支える信頼できるパートナーとなりうるための、ネットワーク自身の技術(ネットワーク基礎工学)あるいはその上でサービスを提供するアプリケーション技術(ネットワーク応用工学)のデザインを目標として、多様な分野の研究者が連携・融合し、産官学連携や異分野交流を重視しながら、研究活動を進めております。
ネットワーク基礎工学では、近年急速に大規模化、複雑化、多様化を遂げているネットワークを対象として、それぞれのネットワークを効率的に制御するための多岐にわたる研究に取り組んでおります。また、様々なツール・アプローチにより、主に計算機シミュレーションと理論評価を行っています。

研究対象
・広域高速ネットワーク
・ワイヤレス・モバイルネットワーク(メッシュ、異種通信媒体の混在ネットワーク)
・大規模・複雑ネットワーク
・DTN (Delay/Disconnect/Disruption Tolerant Network)
・P2P (Peer to Peer)ネットワーク
・センサネットワーク

研究対象技術
・無線資源スケジューリング技術(ハンドオーバ制御技術、コグニティブ無線技術等を含む)
・高速データ転送プロトコル技術
・省電力対応通信プロトコル技術(Greening Network Engineering)
・P2P型情報交換・共有技術
・ネットワーク特性計測技術
・経路制御技術

研究手法
・理論(モデル化、性能評価等)
・待ち行列理論
・最適化理論
・情報理論
・生物進化論 (遺伝的アルゴリズム、進化型アルゴリズムなど)
・物理学 (熱拡散、繰り込み、など)

また、ネットワーク応用工学では、ネットワークロボット、分散処理環境における資源割り当て手法や人に心地よいインタフェースの実現、感性情報処理など、多岐にわたるアプリケーションに関わる研究、開発を行っています。

研究分野
・ロボットを支援するネットワーク
・分散処理環境における資源割り当て手法
・人に心地よい使い勝手のよいインタフェースに基づく3Dスケジューラ
・感性情報処理
・ネットワークコミュニティ構築支援

 

研究業績/Publications

 

学術論文/Journal

・Yuzo Taenaka, Kazuya Tsukamoto, “Elastic channel utilization against external radio interference on SDN-enabled multi-radio wireless backhaul networks,” Proc. of IEEE International Conference on Cloud Networking (Cloudnet2018), 2018 年 10 月
・Daiki Nobayashi, Kazuya Tsukamoto, Takeshi Ikenaga, “Autonomous Data Transmission Control Based on Node Density for Multiple Spatio-temporal Data Retention,” Proc. of IEEE International Conference on Cloud Networking (Cloudnet2018), 2018 年 10 月
・Daiki Nobayashi, Kazuya Tsukamoto, Takeshi Ikenaga, Mario Gerla, “Spatio-temporal Data Retention System with MEC for Local Production and Consumption,” The 42nd Annual International Computers, Software & Applications Conference (COMPSAC 2018), 2018 年 7 月
・嘉藤 学, 川原 憲治, “スケールフリーネットワークにおけるTEのためのフロー配置アルゴリズム,” 電子情報通信学会 技術研究報告, IN2017-95, pp.33-38(2018年3月1日~2日, 宮崎県,シーガイア)
・Y. Taenaka, K. Mizuyama, K. Tsukamoto, “Adaptive bundle flow management for reducing control traffic on SDN-enabled multi-radio wireless networks,” IEICE Transactions on Communications (to appear), 2018 年 3 月
・Nguyen Viet Ha, Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, “TCP Network Coding with Adapting Parameters for bursty and time-varying loss,” IEICE Trans. Communications E101-B(2):476-488, Feb 2018, online in July 2017. (10.1587/transcom.2017EBP3010)
・Masaki Suzuki, Takeshi Kitahara, Shigehiro Ano, Masato Tsuru, “Group Mobility Detection and User Connectivity Models for Evaluation of Mobile Network Functions,” IEEE Trans. Network and Service Management 15(1):127-141, Mar 2018, online in Nov. 2017. (10.1109/TNSM.2017.2774293)
・Daiki Nobayashi, Masaya Mitsuishi, Takeshi Ikenaga, Akira Nagata, Katsuichi Nakamura, “Reliable Data Delivery Scheme for Real-Spatial Information Based Group Communication,” IEICE Communications Express, (Advanced Publication, March 2017), Vol. 6, No. 6, pp.393-398, June 2017.
・Onur Altintas, Toshihiko Watanabe, Haris Kremo, Hideaki Tanaka, Hitoshi Nakao, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, “Design and Experimental Evaluation of a Database-Assisted V2V Communications System over TV White Space,” Springer Journal of Signal Processing Systems 83(1):45–55, 2016. (Online 2015/09/11, DOI:10.1007/s11265-015-1035-z), 2016 年 4 月
・M. Shimamura, H. Yamanaka, A. Nagata, K. Iida, E. Kawai, M. Tsuru, “Elastic and adaptive resource orchestration architecture on 3-tier network virtualization model,” IEICE Trans. Information and Systems E99-D(4):1127-1138, Apr. 2016. (Online 2016/01/18, DOI:10.1587/transinf.2014EDP7321)
・池永 全志,四方 博之,長谷川 晃朗,阿部 憲一,野林 大起,伊藤 哲也, “Radio on Demand Networks 技術による無線アクセスネットワークの省電力化,” 電子情報通信学会論文誌B Vol.J99-B, No.4, pp.261-274, 2016年4月
・Agussalim and Masato Tsuru, “Spray Router with Node Location Dependent Remaining-TTL Message Scheduling in DTNs,” IPSJ Journal of Information Processing, Vol.24, No.4, pp.647-659, July 2016. (DOI: 10.2197/ipsjjip.24.647)
・鶴 正人, 岩本 健志, “ネットワーク制御における資源共有と公平性,” 電子情報通信学会論文誌 J99-B(10):812-822, 2016年10月. (DOI: 10.14923/transcomj.2016IAI0001)
・野林 大起,福田 豊,池永 全志, “ROD 無線 LAN における消費電力削減のための代理応答手法,” 電子情報通信学会論文誌B Vol.J99-B, No.10, pp.908-910, 2016年10月
・Anan Sawabe, Kazuya Tsukamoto, Yuji Oie, “Efficient QoS-aware Packet Chunking Scheme for M2M Cloud Services,” Wiley Journal of Concurrency and Computation: Practice and Experience, Accepted,Nov., 2016.
・M. Zareei, E. M. Mohamed, M. H. Anisi, C. V. Rosales, K. Tsukamoto, and M. K. Khan, “On-demand Hybrid Routing for Cognitive Radio Ad-Hoc Network,” IEEE Access,vol. 4, pp. 8294-8302, 2016., doi: 10.1109/ACCESS.2016.2626721, 2016 年 12 月
・H. Fuji, K. Tsukamoto, Y. Oie, A. Nagata, K. Nakamura, “Effective data collection scheme for real-spatial group communication over hybrid infra-ad hoc wireless networks,” IEICE Communications Express, 2016 年 12 月
・M. Tsuru, M. Takai, S. Kaneda, Agussalim, R. A. Tsiory, “Towards Practical Store-carry-forward Networking: Examples and Issues,” IEICE Trans. Commu. E100-B(1):2-10, Jan. 2017.(DOI:10.1587/transcom.2016CQI0001)
・Nguyen Viet Ha, Kazumi Kumazoe and Masato Tsuru, “TCP Network Coding with Enhanced Retransmission for heavy and bursty loss,” IEICE Transactions on Communications, (Online 2016/08/09, DOI: 10.1587/transcom.2016EBP3101), E100-B(2):293-303., 2017 年 2 月

・Sho Kawahara and Kenichi Kourai, “Virtual Machine Co-migration for Out-of-band Remote Management,” IPSJ Journal of Information Processing, Vol.24, No.4, 2016 年 7 月
・Yuta Ueki and Kei Ohnishi,”Visualizing Self- and Peer-assessment Data by a Self-organizing Map for Inducing Awareness in Learners,” International Journal of Computer Information Systems and Industrial Management Applications (IJCISIM), Vol.8, pp.23-32, 2016, 2016 年 3 月
・Yuzo Taenaka, Masaki Tagawa, Kazuya Tsukamoto, “An Experimental Approach to Examine a Multi-Channel Multi-Hop Wireless Backbone Network,” An International Journal of Computing and Informatics, Vol 39, No 4 (2015), 2015年4月
・Kazuya Tsukamoto, Shun Koba, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Cognitive Radio-Aware Transport Protocol for Mobile Ad Hoc Networks,” IEEE Transactions on Mobile Computing, Vol. 14, No. 2, pp. 288-301, Feb. 2015
・Kazuya Tsukamoto, Yuji Oie, Haris Kremo, Onur Altintas, Hideaki Tanaka, Takeo Fujii, “Implementation and Performance Evaluation of Distributed Autonomous Multi-Hop Vehicle-to-Vehicle Communications over TV White Space,” Springer Mobile Networks and Applications, pp. 1-17, Feb. 2015.
・Akihiro Satoh, Yutaka Nakamura, Takeshi Ikenaga, “A Flow-Based Detection Method for Stealthy Dictionary Attacks against Secure Shell,” Journal of Information Security and Applications, 2015 年
・Akihiro Satoh, Yutaka Nakamura, Takeshi Ikenaga, “A New Approach to Identify User Authentication Methods toward SSH Dictionary Attack Detection,” IEICE Transactions on Information and Systems, 2015 年
・Yuzo Taenaka,Kazuya Tsukamoto, “An efficient traffic management framework for multi-channel wireless backbone networks,” IEICE Communications Express Vol. 3 (2014) No. 3 pp. 98-103, 2014 年 3 月
・Adriano Muniz, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Network-supported TCP Rate Control for the Coexistence of Multiple and Different Types of Flows on IP over PLC,” IEICE Transactions on Communications, Vol.E96-B, No.10, pp.2587-2600, Oct.2013
・Yuzo Taenaka, Kazuya Tsukamoto, Shigeru Kashihara, Suguru Yamaguchi, and Yuji Oie, “An Implementation Design of a WLAN Handover Method based on Cross-layer Collaboration for TCP Communication,” IEICE Transactions on Communications, Special issue on Internet Architectures, Protocols, and Management Methods that Enable Sustainable Development, 2013 年 7 月
・Mario Koeppen, Kaori Yoshida and Masato Tsuru, “Relational approaches to resource-aware multi-maxmin fairness in multi-valued resource sharing tasks,” Int. J. Space-Based and Situated Computing, Vol. 3, No. 2, pp.91–101, 2013. DOI: 10.1504/IJSSC.2013.056026, 2013 年 7 月
・Atsuo Tachibana, Shigehiro Ano and Masato Tsuru, “A large-scale network diagnosis system based on user-cooperative active measurements,” Int. J. Space-Based and Situated Computing, Vol. 3, No. 2, pp.69–82, 2013. DOI: 10.1504/IJSSC.2013.056027, 2013 年 7 月
・Masayoshi Shimamura, Takeshi Ikenaga, Masato Tsuru, “A design and prototyping of in-network processing platform to enable adaptive network services,” IEICE Trans. Inf. & Syst., E96–D(2):238-248, February 2013.
・Onur Altintas, Yutaka Ihara, Haris Kremo, Hideaki Tanaka, Masaaki Ohtake, Takeo Fujii, Chikara Yoshimura, Keisuke Ando, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Field tests and indoor emulation of distributed autonomous multi-hop vehicle-to-vehicle communications over TV white space,” ACM SIGMOBILE Mobile Computing and Communications Review, Volume 16 Issue 4, pp.54-57 (DOI: 10.1145/2436196.2436221), 2013 年 2 月
・Kei Ohnishi, Mario Koeppen, Kaori Yoshida, “Evolutionary linkage creation between information sources in P2P networks,” Evolutionary Intelligence, Volume 5, Issue 4, Pages 245-259, December 2012.
・Mario Koeppen, Kaori Yoshida, Kei Ohnishi, Masato Tsuru, “Meta-heuristic approach to proportional fairness,” Evolutionary Intelligence, Volume 5, Issue 4, pp.231-244, December 2012. (DOI: 10.1007/s12065-012-0084-5)
・Kazuya Tsukamoto, Shigeru Kashihara, Yuzo Taenaka, Yuji Oie, “An Efficient Handover Decision Method Based on Frame Retransmission and Data Rate for Multi-rate WLANs,” Elsevier, AD HOC NETWORKS JOURNAL, 2012 年 11 月
・Masato Uchida, Shuichi Nawata, Yu Gu, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Unsupervised Ensemble Anomaly Detection using Time-Periodic Packet Sampling,” IEICE Trans. on Commun., Vol.E95-B(7), pp.2358-2367, July 2012. (DOI: 10.1587/transcom.E95.B.2358)
・A. Nagata, S. Yamamura, M. Tsuru, “Data transfer exploiting multiple heterogeneous challenged networks – implementation and application,” Int. J. Space-Based and Situated Computing, No.2, Vol.2, pp.112-122, June 2012.(DOI: 10.1504/IJSSC.2012.047468)
・H. Yamamoto, M. Tsuru, Y. Oie, K. Yamazaki, “Parallel Transferable Uniform Multi-Round Algorithm for Minimizing Makespan,” IEICE Trans. Commu., E95-B(5):1669-1678, May 2012. (DOI: 10.1587/transcom.E95.B.1669), 2012 年 5 月
・M. Shimamura, T. Ikenaga, M. Tsuru, “Splitting TCP connections adaptively inside networks,” IEICE Trans. Inf. & Syst., E95-D(2), Feb 2012. (DOI: 10.1587/transinf.E95.D.542), 2012 年 2 月
・Yoshiyuki Uratani, Hiroshi Koide, Dirceu Cavendish and Yuji Oie, “Distributed XML Processing over Various Topologies – Characterizing XML Document Processing Efficiency,” Lecture Notes in Business Information Processing (LNBIP), vol.101, pp.57-71, Springer-Verlag, 2012. (updated and extended versions of selected papers from WEBIST 2011), 2012 年 1 月
・Kei Ohnishi, Hiroshi Yamamoto, Masato Uchida, and Yuji Oie, “Query-trail-mediated Cooperative Behaviors of Peers in Unstructured P2P File Sharing Networks,” IEICE Transactions on Information and System, Vol.E94-D, No.10, pp.1966-19 80, 2011 年 10 月
・Akira Nagata, Shinya Yamamura, Masato Tsuru, “Virtual Single Network Path by Integrating Multiple and Heterogeneous Challenged Networks,” IEICE TRANSACTIONS on Communications, Vol.E94-B, No.6, pp.1546-1555, June 2011. (DOI: 10.1587/transcom.E94.B.1546), 2011 年 6 月
・Takeshi Ikenaga, Fumie Miki, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, “Performance Evaluation of Single-Channel Multi-Rate Communication in Wireless LANs,” International Journal of Research and Reviews in Computer Science, Vol.2, No.1, pp.168-172, March 2011.
・鶴正人,内田真人,滝根哲哉,永田晃,松田崇弘,巳波弘佳,山村新也, “DTN技術の現状と展望,” 電子情報学会 通信ソサイエテイマガジン, 2011 年 3 月
・Takeshi Ikenaga, Koji Tsubouchi, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, “Disjoint Path Routing for Multi-Channel Multi-Interface Wireless Mesh Network,” International Journal of Computer Networks & Communications, Vol.3, No.2, pp.165-178, March 2011.
・阿留多伎 明良, 鶴 正人, 尾家祐二, “通信品質確保のためのネットワーク制御管理技術,” 日本信頼性学会誌「信頼性」, Vol.33 No.1 2011.1月号(通巻189号), pp.21-28.
・Shinya Yamamura, Akira Nagata, Masato Tsuru, Hitomi Tamura, “Virtual segment: Store–carry–forward relay-based support for wide-area non-real-time data exchange” Simulation Modelling Practice and Theory (SIMPAT) 19(1):30-46, January 2011, オンライン発行:2010年7月 (DOI: 10.1016/j.simpat.2010.06.015)
・Mikio Mizutani, Yusuke Miyoshi, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Network-supported TCP rate control for high-speed power line communications environments,” Elsevier Simulation Modelling Practice and Theory (SIMPAT) 19(1):69-83, January 2011, オンライン発行:2010年7月 (DOI: 10.1016/j.simpat.2010.06.017)
・Hitomi Tamura, Ritsuko Tomihara, Yutaka Fukuda, Kenji Kawahara, Yuji Oie, “Energy Saving Scheme with an Extra Active Period for LAN Switches,” IEICE Transactions on Communications, Vol.E93-B, No.12, pp. 3542-3554, Dec. 2010.
・Suguru Yoshimizu, Hiroyuki Koga, Katsushi Kouyama, Masayoshi Shimamura, Kazumi Kumazoe, and Masato Tsuru, “Kyushu-TCP: Improving fairness of high-speed transport protocols,” IEICE Transactions on Communications (Special section on Technology and Architecture for Sustainable Growth of the Internet), vol. E93-B, no. 5, pp. 1104-1112, May 2010. (DOI: 10.1587/transcom.E93.B.1104)
・Masanori Takaoka, Masato Uchida, Kei Ohnishi, and Yuji Oie, “Access Load Balancing with Analogy to Thermal Diffusion for Dynamic P2P File-Sharing Environments,” IEICE Transactions on Communications, Vol.E93-B, No.5, pp.1140-1150, May 2010
・鶴 正人, 中村勝一, “アクティブ計測によるネットワーク品質計測,” 信学誌, 93(4):298-303, 2010 年 4 月
・Masato Uchida, Kei Ohnishi, Kento Ichikawa, Masato Tsuru, and Yuji Oie, “Dynamic and Decentralized Storage Load Balancing with Analogy to Thermal Diffusion for P2P File Sharing,” IEICE Transaction on Communications, Vol.E93-B, No.3, pp.525–535, March 2010.
・Masayoshi Shimamura, Hiroyuki Koga, Takeshi Ikenaga, Masato Tsuru, “Compressing Packets Adaptively Inside Networks,” IEICE Transactions on Communications (Special section on New Generation Network towards Innovative Future Society), vol. E93-B, no. 03, pp.501―515, March 2010.
・Kei Ohnishi, Yuji Oie, “Evolutionary P2P Networking that Fuses Evolutionary Computation and P2P Networking Together,” IEICE Transactions on Communications, Vol.E93-B, No.2, pp.317-327, Feb. 2010
・Kei Ohnishi, Kaori Yoshida, Yuji Oie, “Folksonomical P2P File Sharing Networks Using Vectorized KANSEI Information as Search Tags,” IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E92-D, No. 12, pp.2402–2415, 2009 年 12 月
・Yuki Sakai, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Impact of Censoring on Estimation of Flow Duration Distribution and Its Mitigation using Kaplan-Meier-based Method,” IEICE Transaction on Information and Systems, Vol.E92-D, No.10, pp.1949-1952, October 2009
・Muhammad Niswar, Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Youki Kadobayashi, Suguru Yamaguchi, “Handover Management for VoWLAN based on Estimation of AP Queue Length and Frame Retries,” IEICE Trans. on Info. and Sys, Special issue on “New Technologies and their Applications of the Internet Vol. E92-D No. 10 pp. 1847-1856, Oct. 2009.
・Yuzo Taenaka, Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Suguru Yamaguchi, Yuji Oie, “Proactive AP Selection Method Considering the Radio Interference,” IEICE Trans. on Info. and Sys., Special issue on “New Technologies and their Applications of the Internet Vol. E92-D, No.10, pp. 1867-1876, Oct. 2009.
・野林 大起,中村 豊,池永 全志,堀 良彰,中村 勝一,石西 洋,貝崎 修治, “マルチホップ無線網における協調型隣接アクセスポイント評価手法の設計と実装,” 電子情報通信学会論文誌B Vol.J92-B, No.7, pp.1061-1071, 2009年7月
・鶴 正人, “無線ネットワークでのTCP性能評価のためのシミュレーション手法,” 日本シミュレーション学会論文誌 シミュレーション 28(2):67-73. (2009), 2009 年 6 月
・Atsuro Tachibana, Shigeru Ano, Toru Hasegawa, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Locating congested segments over the Internet by clustering the delay performance of multiple paths,” Computer Communications 32(15):1642-1654. (2009), 2009 年 6 月
・Daiki Nobayashi, Yutaka Nakamura, Takeshi Ikenaga, Yoshiaki Hori, “Development of Single Sign-On System with Hardware Token and Key Management Server,” IEICE Transactions on Information Systems, Vol.E92-D, No.5, pp.826-835, May 2009
・Kazuya Tsukamoto, Hirofumi Ueda, Hitomi Tamura, Kenji Kawahara, Yuji Oie, “Deployment Design of Wireless Sensor Network for Simple Multi-point Surveillance of a Moving Target,” Sensors, Special issue on Wireless Sensor Technologies and Applications, Vol. 9, No. 5, pp. 3563–3585, 2009.
・Hitomi Tamura, Kenji Kawahara, Yuji Oie, “Analysis of Two-phase Path Management Scheme for MPLS Traffic Engineering,” IEICE Trans. on Commun, Vol.E92-B, No.01, pp.59–67, Jan. 2009.
・中村勝一, 池永全志, 鶴正人, 尾家祐二, “サイエンスグリッドにおけるグリッドネットワークサービスの実装および評価,” 電子情報通信学会論文誌B,Vol.J91-B,No.10,pp.1211-1219, 発行日:2008/10/01
・山下義行,鶴正人, “高速パケットフィルタの実装と評価,” 情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム (IPSJ ACS) 2008年 6月 26日 Vol.1 No.1
・鶴 正人, “ネットワークトモグラフィー技術の研究動向,” オペレーションズ・リサーチ 6月号 Vol.53 No.6 2008 p.p.321-327, 2008 年 6 月
・Kei Ohnishi, Satoshi Nagamatsu, Yuji Oie, “Query-Trail-Mediated Topology Reconstruction for Exploring Performance Trade-off in Unstructured P2P Networks,” International Journal of Hybrid Intelligent Systems, vol. 5, no. 2, pp. 97-108, 2008 年 6 月
・Kazuya Tsukamoto, Shigeru Kashihara, Yuji Oie, “A Unified Handover Management Scheme Based on Frame Retransmissions for TCP over WLANs,” IEICE Transactions on Communications, Vol. E-91-B, No. 4, pp. 1034-1046, April 2008.
・Yan Zhang, Masato Uchida, Masato Tsuru Yuji Oie, “TCP Flow Level Performance Evaluation on Error Rate Aware Scheduling Algorithms in Evolved UTRA and UTRAN Networks,” IEICE Transactions on Communications E91-B(3), 2008 年 3 月
・Yoshinori Kitatsuji, Masato Tsuru, Tetsuya Takine, Yuji Oie, “Flow Assignment Method with Traffic Characteristics over Multiple Paths for Reducing Queuing Delay,” Kluwer Telecommunication Systems Vol.37, No.1-3., 2008 年 3 月
・長谷川亨,阿野茂浩,鶴正人,尾家祐二, “大規模ネットワークの品質計測・障害推定技術,” 電子情報通信学会誌 Vol.91, No.2, pp.92–97., 2008 年 2 月
・Kazuya Tsukamoto, Takeshi Yamaguchi, Shigeru Kashihara, Yuji Oie, “Experimental Evaluation of Decision Criteria for WLAN handover: Signal Strength and Frame Retransmission,” IEICE Transactions on Communications, 2007 年 12 月
・Shigeru Kashihara, Yuji Oie, “Handover Management based on the Number of Data Frame Retransmissions for VoWLANs,” Elsevier Computer Communications, Volume 30, Issue 17, pp.3257-3269, 30 November 2007.
・Tatsuya Mori, Tetsuya Takine, Jianping Pan, Ryoichi Kawahara, Masato Uchida, and Shigeki Goto, “Identifying Heavy-Hitter Flows From Sampled Flow Statistics,” IEICE Transactions on Communications 90-B(11):3061-3072, 2007 年 11 月
・Yoshinori Kitatsuji, Satoshi Katsuno, Katsuyuki Yamazaki, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Performance Monitoring of VoIP Flows for Large Network Operations,” IEICE Transactions on Communications E90-B(10):2746-2754, 2007 年 10 月
・Kei Ohnishi, Masato Uchida, Yuji Oie, “Evolution and Learning Mediated by Difference in Developmental Timing,” Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (JACIII), Vol.11, No.8, pp.905-913, October 2007
・Yutaka Fukuda, Yuji Oie, “Decentralized Access Point Selection Architecture for Wireless LANs,” IEICE Transactions on Communications, Vol. E90-B, No. 9, pp.2513-2523, 2007 年 9 月
・Kazumi Kumazoe, MasatoTsuru, Yuji Oie, “Adaptive Early Packet Discarding Scheme to Improve Network Delay Characteristics of Real-Time Flows,” IEICE Transactions on Communications, Vol. E90-B, No.9, pp.2481-2493, Sep. 2007.
・Kazuya Tsukamoto, Yoshiaki Hori, Yuji Oie, “Transport Layer Mobility Management across Heterogeneous Wireless Access Networks,” IEICE Transactions on Communications, Vol. E90-B No.5 pp.1122-1131, May 2007.
・Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Yuji Oie, “Service oriented mobility management architecture for seamless handover in ubiquitous networks,” IEEE Wireless Communications Magazine, Special issue on “Technologies on future converged wireless and mobility platform’’, Vol. 14, No. 2, pp. 28-34, Apr. 2007.
・Masato Uchida, Satoshi Kamei, Ryoichi Kawahara, Takeo Abe, “QoS-aware Overlay Routing with Limited Number of Alternative Route Candidates and its Evaluation,” IEICE Transaction on Communications, VOL.E89-B, No.9, pp.2361-2374, September 2006.
・Hiroshi Koide, Yuji Oie, “A New Task Scheduling Method for Distributed Programs which Require Memory Management,” Concurrency and Computation: Practice and Experience, published Online: 25 Oct 2005,Vol. 18, No. 9, pp. 941-958
・Kazuya Tsukamoto, Yutaka Fukuda, Yoshiaki Hori, Yuji Oie, “New TCP Congestion Control Schemes for Multimodal Mobile Hosts,” IEICE Transactions on Communications, Vol. E89-B, No. 6, pp.1825-1836, 2006 年 6 月
・Ken-ichi Yoshida, Satoshi Katsuno, Shigehiro Ano, Katsuyuki Yamazaki, Masato Tsuru, “Stream Mining for Network Management,” IEICE Trans. Commun. E89-B(6), pp.1774-1780, 2006 年 6 月
・Robert L. Grossman, Yunhong Gu, David Hanley, Michal Sabala, Joe Mambretti, Alex Szalay, Ani Thakar, Kazumi Kumazoe, Yuji Oie, Minsun Lee, Yoonjoo Kwon, Woojin Seok, “Data Mining middleware for wide-area high-performance networks,” Future Generation Computer Systems, 22, pp.940-948, 2006 年 5 月
・鶴 正人、尾家 祐二, “ネットワーク資源の効果的共有を目指した割当技術について,” 電子情報通信学会誌 89(4), pp.304–308, 2006 年 4 月
・Atsuo Tachibana, Shigehiro Ano, Toru Hasegawa, Masato Tsuru, Yuji Oie, Locating Congested Segments over the Internet Based on Multiple End-to-End Path Measurements IEICE Trans. on Commun., E89-B(4), pp.1099-1109., 2006 年 4 月
・Hiroyuki Koga, Shigeru Kashihara, Yutaka Fukuda, Katsuyoshi Iida, and Yuji Oie, “A quality-aware VoWLAN architecture and its quantitative evaluations,” IEEE Wireless Communications, Vol. 13, No. 1, pp.52-59, Feb. 2006.

▲ このページのトップへ

 

国際会議/Internationa conference

・Kei Ohnishi and Chang Wook Ahn, “Simple Linkage Identification Using Genetic Clustering,” Proceedings of The 11th International Conference on Simulated Evolution and Learning (SEAL2017), pp.373-384, Shenzhen, China, November 10-13, 2017.
・Agussalim, Masato Tsuru, Armin Lawi, “The Impact of Message Transmission Scheduling in DTN Message Delivery Across Multiple Islands,” Proc. 2017 IEEE Asia Pacific Conference on Wireless and Mobile (APWiMob’17), 7 pages, Nov. 2017. (10.1109/APWiMob.2017.8283997)
・Mario Koeppen, Masato Tsuru, “Fairness Aspects of Secondary Radio Spectrum Access,” Proc. the 9th International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS-2017), Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies (LNDECT) volume 8, pp.445-455, Aug 2017. (10.1007/978-3-319-65636-6_40)
・Ryota Matsufuji, Dirceu Cavendish, Daiki Nobayashi, Takeshi Ikenaga, “Multipath TCP Path Schedulers for Streaming Video, IEEE Pacific Rim Conference on Communications,” IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM) 2017, Aug. 2017
・Rabenirina Aina Tsiory, Masato Tsuru, Agussalim, “When Does Network Coding Benefit Store-Carry-and-Forwarding Networks in Practice?,” Proc. the 9th International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS-2017), Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies (LNDECT) volume 8, pp.434-444, Aug 2017. (10.1007/F978-3-319-65636-6_39)
・Ryota Matsufuji, Dirceu Cavendish, Daiki Nobayashi, Takeshi Ikenaga, “Multipath TCP Packet Scheduling for Streaming Video,” The Eighth International Conference on Evolving Internet (INTERNET 2017), July. 2017.
・Nguyen Viet Ha, Kazumi Kumazoe, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, “Masking Lossy Networks by TCP Tunnel with Network Coding,” Proc. the 22nd IEEE Symposium on Computers and Communications (ISCC’17), pp.1292-1297, Jul 2017. (10.1109/ISCC.2017.8024702)
・Kei Ohnishi, Junya Okano and Mario Koeppen, “Building a Simulation Model for Distributed Human-based Evolutionary Computation,” Proceedings of the Eighth International Conference on Swarm Intelligence (ICSI 2017), pp.40-49, Fukuoka, Japan, July 27- August 1, 2017.
・Nguyen Viet Ha, Kazumi Kumazoe, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, “Benefits of Multiply-cascaded TCP Tunnel with Network Coding over Lossy Networks,” Proc. the 15th IFIP International Conference on Wired/Wireless Internet Communications (WWIC’17), LNCS volume 10372, pp.247-258, June 2017. (10.1007/978-3-319-61382-6_20).
・Hiroki Teshiba, Daiki Nobayashi, Kazuya Tsukamoto and Takeshi Ikenaga, “Adaptive Data Transmission Control for Reliable and Efficient Spatio-Temporal Data Retention by Vehicles,” Proc. The Sixteenth International Conference on Networks, Venice, Italy, April 23 – 27, 2017
・A. Nagata, K. Nakamura, H. Fuji, D. Nobayashi, K. Tsukamoto, T. Ikenaga, “Field Tests and Indoor Emulation of Real-Spatial Information Based Group Communication,” Proc. of IEEE percom 2017 (Demo session), Accepted, Big Island, Hawaii, USA, Mar. 2017.
・Kazuki Mizuyama, Yuzo Taenaka, and Kazuya Tsukamoto, “Estimation Based Adaptable Flow Aggregation Method for Reducing Control Traffic on Software Defined Wireless Networks,” Proc. of The 8th International Workshop on Information Quality and Quality of Service for Pervasive Computing In conjunction with IEEE PerCom 2017, March 13-17, 2017.
・Masatomo Azumaya and Kei Ohnishi, “A Generation Gap Model for a Human-based Evolutionary Algorithm Using a Tag Cloud,” Joint 8th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 17th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2016), pp.880-850, Sapporo, Japan, August 25-28, 2016.
・H. Fuji, K. Tsukamoto, A. Nagata, K. Nakamura, “Effective Data Collection Scheme for Real-Spatial Group Communication Among Mobile Nodes,” Proc. of Workshop on IoT Infrastructures and Data Analytics for Smart Cities in ICIN Conference Innovations in Clouds, Internet and Networks, Accepted, Paris, France, Mar. 2017.
・Kyohei Ogawa,Takeshi Iwamoto,Masato Tsuru, “One-to-many File Transfers Using Multipath-Multicast With Coding at Source,” High Performance Computing and Communications; IEEE 14th International Conference on Smart City; IEEE 2nd International Conference on Data Science and Systems (HPCC/SmartCity/DSS), 2016 IEEE 18th International Conference on, pp.687-694 DOI:10.1109/HPCC-SmartCity-DSS.2016.0101, 2016 年 12 月
・Ryota Matsufuji, Dirceu Cavendish, Kazumi Kumazoe, Daiki Nobayashi, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie, “Performance Characterization of Streaming Video over Multipath TCP,” Proc. of The Seventh International Conference on Evolving Internet (INTERNET 2016), Nov. 2017
・Nguyen Viet Ha, Kazumi Kumazoe and Masato Tsuru, “TCP with network coding meets loss burstiness estimation for lossy networks,” The 11th International Conference On Broad-Band Wireless Computing, Communication And Applications (BWCCA-2016), pp.303-314, DOI:10.1007/978-3-319-49106-6_28, 2016 年 11 月
・Masaki Suzuki, Quentin Plessis, Takeshi Kitahara, Masato Tsuru, “Distribution Visualization for User Behavior Analysis on LTE Network,” Proc. the 28th IFIP International Conference on Testing Software and Systems (ICTSS-2016), LNCS 9976, pp.249-255, October 2016. (DOI: 10.1007/978-3-319-47443-4_18)
・Nguyen Viet Ha, Kazumi Kumazoe and Masato Tsuru, “Making TCP/NC adjustable to time varying loss rates,” The Eighth International Workshop on Information Network Design (WIND-2016), pp.457-462. DOI: 10.1109/INCoS.2016.77, 2016 年 9 月
・Kei Ohnishi, Akihiro Fujiwara, and Koeppen Mario, “Non-swarm Intelligence Search Algorithm Based on the Foraging Behaviors of Fruit Flies,” 2016 IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC2016), pp.1509-1516, Vancouver, Canada, July 24-29, 2016.
・Takamasa Higuchi, Ryokichi Onishi, Onur Altintas, Daiki Nobayashi, Takeshi Ikenaga, Kazuya Tsukamoto, “Regional InfoHubs by Vehicles: Balancing Spatio-Temporal Coverage and Network Load,” Proc. of The ACM First International Workshop on Internet of Vehicles and Vehicles of Internet (IoV-VoI ’16), pp. 25-30, New York, NY, USA, Jul., 2016, DOI: http://dx.doi.org/10.1145/2938681.2938688
・Agussalim and Masato Tsuru, “Spray and Hop Distance Routing Protocol in Multiple-island DTN Scenarios,” Proc. the 11th ACM International Conference on Future Internet Technologies (CFI-2016), pp.49-55, June 2016. (DOI: 10.1145/2935663.2935668)
・Agussalim and Masato Tsuru, “Message Transmission Scheduling on Tandem Multi-hop Lossy Wireless Links,” Proc. the 14th IFIP WG 6.2 International Conference (WWIC 2016), Lecture Notes in Computer Science (LNCS) 9674, pp.28-39, Springer, April 2016. (DOI: 10.1007/978-3-319-33936-8_3)

 ・Yuta Ueki and Kei Ohnishi, “Inducing Awareness for Learners through Visualizing Mutual Evaluation Data by a Self-Organizing Map,” The 7th International Conference on Soft Computing and Pattern Recognition (SoCPaR 2015), Fukuoka, Japan, November 13-15, 2015
・Yuzo Taenaka, Kazuya Tsukamoto, “A radio interference aware dynamic channel utilization method on software defined WMN,” The 5-th International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS), 6pages, CD-ROM, Nov. 2015, Krakow, Poland.
・Masaki Tagawa, Yuzo Taenaka, Kazuya Tsukamoto, Suguru Yamaguchi, “A Channel Utilization Method for Flow Admission Control with Maximum Network Capacity toward Loss-free Software Defined WMNs,” IARIA SOFTNETWORKING2016, Accepted, Feb. 2016, Lisbon, Portugal.
・Mario Koeppen, Masato Tsuru, “A Short Note on the Solution of the Prisoner’s Dilemma,” Proc. the 7th IEEE International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS-2015), 5 pages, September 2015. (Taipei, Taiwan) (DOI: 10.1109/INCoS.2015.69)
・Nguyen Viet Ha, Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, “TCP Network Coding with Forward Retransmission,” Proc. 2015 IEEE Asia Pacific Conference on Wireless and Mobile (APWiMob’15), pp. 136-141, Aug. 2015. DOI: 10.1109/APWiMob.2015.7374970
・Takeo Hidaka, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, Kazuya Tsukamoto, Takeshi Ikenaga, “Performance evaluation of multi-hop communication with a dynamic channel switching scheme in ROD-SAN,” Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM), 2015 IEEE Pacific Rim Conference on. IEEE, 2015 年 8 月
・Agussalim, Masato Tsuru, “Node Location Dependent Remaining-TTL Message Scheduling in DTNs,” Proc. 2015 IEEE Asia Pacific Conference on Wireless and Mobile (APWiMob’15), pp.108-113, Aug 2015. (Bandung, Indonesia) (DOI: 10.1109/APWiMob.2015.7374945)
・Mario Koeppen, Masato Tsuru, “Zonal Fairness in Wireless Infrastructure,” Proc. 2015 SOFTNET workshop in conjunction with the 7th IFIP International Conference on New Technologies, Mobility and Security (NTMS 2015), 5 pages, July 2015. (Paris, France) (DOI: 10.1109/NTMS.2015.7266534)
・Hitoshi Nakao, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “A Database Driven Data Channel Selection Scheme for V2V Communication over TV White Space,” Proc. 2015 SOFTNET workshop in conjunction with the 7th IFIP International Conference on New Technologies, Mobility and Security (NTMS 2015), 5 pages, July 2015. (Paris, France) (DOI: 10.1109/NTMS.2015.7266465)
・Takeo Hidaka, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, Kazuya Tsukamoto, Takeshi Ikenaga, “Transmission Channel Switching Based on Channel Utilization in ROD-SAN,” Future Network Systems and Security. Springer International Publishing, 2015. 129-138, 2015 年 6 月
・Kei Ohnishi, Kazuya Tsukamoto, and Mario Koeppen, “Mutation-based Receiver Search in a Network for Temporary Information Sharing,” 2015 IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC2015), pp.1535-1542, Sendai, Japan, May 25-28, 2015
・Masaki Suzuki, Masafumi Watari, Shigehiro Ano, Masato Tsuru, “Traffic Classification on Mobile Core Network Considering Regularity of Background Traffic,” Proc. 2015 Annual IEEE CQR International Workshop, 6 pages, May 2015. (Charleston, USA) (DOI: 10.1109/CQR.2015.7129082)
・Kei Ohnishi, Kazuya Tsukamoto, and Shigeru Kashihara, “A Morphogenetic and Evolutionary Approach to Regulating Wireless Access Points for Energy-Efficient and Reliable Connection Services,” 2015 IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC2015), pp.1559-1566, Sendai, Japan, May 25-28, 2015
・Ryosuke Hasebe, Rina Kouda, Kei Ohnishi, and Masaharu Munetomo, “Human-based Genetic Algorithm for Facilitating Practical Use of Data in the Internet,” Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2014), Kitakyushu, Japan, December 3-6, 2014
・Sho Kawahara and Kenichi Kourai, “The Continuity of Out-of-band Remote Management across Virtual Machine Migration in Clouds,” the 7th IEEE/ACM International Conference on Utility and Cloud Computing, 2014 年 12 月
・Kouta Hamano, Kei Ohnishi, and Mario Koeppen, “Evolution of Developmental Timing for Solving Hierarchically Dependent Deceptive Problems,” The Tenth International Conference on Simulated Evolution And Learning (SEAL 2014), Dunedin, New Zealand, December 15-18, 2014.
・Yuzo Taenaka, Masaki Tagawa, Kazuya Tsukamoto, “Experimental deployment of a multi-channel wireless backbone network based on an efficient traffic management framework,” 5th International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (in conjunction with 10th 3PGCIC-2015 Conference), CD-ROM, Guangzhou University, China (Nov. 2014)
・Mario Koeppen, Kei Ohnishi, Masato Tsuru, “Ensemble Relations for Resource Allocation Tasks,” Proc. the 14th International Conference on Intelligent Systems Design and Applications (ISDA’14), pp.129-133, Nov 2014. (Okinawa, Japan)
・Yuzo Taenaka and Kazuya Tsukamoto, “An adaptive channel utilization method with traffic balancing for multi-hop multi-channel wireless backbone network,” International Conference on Software-Defined and Virtualized Future Wireless Networks (SDWN), CD-ROM, Rome, Italy (Oct. 2014)
・Junya Okano, Kota Hamano, Kei Ohnishi, and Mario Koeppen, “Particular Fine-Grained Parallel GA for Simulation Study of Distributed Human-Based GA,” The 2014 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC 2014), San Diego, CA, USA, October 5-8, 2014.
・Mario Köppen, Kaori Yoshida and Kei Ohnishi, “Evolving Fair Linear Regression for the Representation of Human-Drawn Regression Lines,” In 2014 International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2014), pages 296-303. IEEE, September 2014
・Agussalim, Masato Tsuru, “Comparison of DTN Routing Protocols in Realistic Scenarios,” Proc. the 6th Intl Workshop on Information Network Design (WIND’14) in conjunction with IEEE INCoS 2014, pp.400-405, Sept 2014. (Salerno, Italy) (DOI 10.1109/INCoS.2014.80)
・A. Muniz, K. Tsukamoto, K. Kawahara, and Y. Oie, “An Effectiveness Evaluation of PLC/WLAN Cooperative Transmission Scheme under Practical Network Environment,”, 2014 年 9 月
・Fitriyani Umar, Agussalim, Masato Tsuru, “Message Transmission Scheduling on Tandem Multi-hop Lossy Wireless Links,” Asia Pasific Conference on Wireless and Mobile 2014, Bali, Indonesia, 28-30 August 2014. Kyushu Institute of Technology, Graduate School of Computer Science and System Engineering, Department of Information System. (DOI 10.1109/APWiMob.2014.6920287)
・Shi Wenze, Takeshi Ikenaga, Daiki Nobayashi, Xinchun Yin, Yebin Xu, “Reliable Transmission with Multipath and Redundancy for Wireless Mesh Networks,” The 5th International Workshop on Wireless Networks and Multimedia (WNM-2014), pp. 775 – 767, Aug. 24 – 27, 2014
・Masaki Tagawa, Yutaro Wada, Yuzo Taenaka, Kazuya Tsukamoto, “Network Capacity Expansion Methods based on Efficient Channel Utilization for Multi-Channel Wireless Backbone Network,” The 2014 International Workshop on Smart Complex Engineered Networks (SCENE), CD-ROM (Aug. 2014)
・Shi Wenze, Takeshi Ikenaga, Daiki Nobayashi, Xinchun Yin, Yebin Xu, “A Self-adaptive Reliable Packet Transmission Scheme for Wireless Mesh Networks,” The 5th International Workshop on Wireless Networks and Multimedia (WNM-2014), pp. 781 – 793, Aug. 24 – 27, 2014
・Mario Koeppen, Kei Ohnishi, Masato Tsuru, “Maxmin Fairness under Priority for Network Resource Allocation Tasks,” Proc. the 2nd Intl Workshop on Architecture, Design, Deployment and Management of Networks and Applications (ADMNET’14) in conjunction with IEEE COMPSAC 2014, pp.49-54, July 2014. (Vasteras, Sweden)
・Hiroki Yanaga, Daiki Nobayashi, Takeshi Ikenaga, “Expiration Timer Control Method for QoS-aware Packet Chunking,” The 38th Annual International Computers, Software & Applications Conference(COMPSAC), pp.638-639, July 2014. (Vasteras, Sweden)
・Gaku Watanabe, Kazumi Kumazoe, Dirceu Cavendish, Daiki Nobayashi, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie, “Slow Start TCP Improvements for Video Streaming Applications,” The Sixth International Conference on Evolving Internet (INTERNET 2014), June 22 – 26, 2014, Seville, Spain
・Kazumi Kumazoe, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, “Station Reassociation Scheme for Wireless Green Networking,” International Workshop on Wireless Networks and Energy Saving Techniques (WNTEST), Jun. 2014
・Anan Sawabe, Kazuya Tsukamoto, Yuji Oie, “QoS-aware Packet Chunking Schemes for M2M Cloud Services,” The First International Workshop on Device Centric Cloud (DC2-2014), pp.166-173, Victoria, Canada, May 13-16, 2014.
・Syouta Oda, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, “Flow-based Routing Schemes for Minimizing Network Energy Consumption using OpenFlow,” The 4th International Conference on Smart Grids, Green Communications and IT Energy-aware Technologies (ENERGY 2014), Apr. 2014
・Onur Altintas, Koichi Seki, Haris Kremo, Hideaki Tanaka, Shoji Tsuru, Noriyuki Kusakari, Kazuo Katayama, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Database Assisted Vehicle-to-Vehicle Communications over TV White Space, ” 2014 Wireless Innovation Forum Conference on Communications Technologies and Software Defined Radio, 2014 年 3 月
・Yutaka Fukuda, Yasuaki Yamashita, Takeshi Ikenaga, “Dynamic Transmission Control to Save Power while Considering Communication Quality,” The International Conference On Information Networking (ICOIN) 2014, 2014 年 2 月
・Kei Ohnishi, Hiroshi Yamamoto, and Mario Koeppen, “Search in a Hybrid P2P System Using Visualized Network Information,” The 14th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2013), Daejeon, Korea, November 13-16, 2013.
・M. Shimamura, H. Yamanaka, Y. Uratani, A. Nagata, S. Ishii, K. Iida, E. Kawai, M. Tsuru, “Architecture for resource controllable NVE to meet service providers’ dynamic QoS demands,” Proc. the 4th Intl. Conf. on Network of the Future (NoF), 5 pages, Oct. 2013. (Pohang, Korea)
・Mario Koeppen, Kei Ohnishi, Masato Tsuru, “Multi-Jain Fairness Index of Per-Entity Allocation Features for Fair and Efficient Allocation of Network Resources,” The 5th Intl Workshop on Information Network Design (WIND’13) in conjunction with IEEE INCoS 2013, pp.841-846, Sept 2013. (Xi’an, China) (DOI 10.1109/INCoS.2013.161)
・Kei Ohnishi and Mario Koeppen, “Morphogenetic and Evolutionary Approach to Similar Image Creation,” Symposium on Emergent Trends in Artificial Intelligence & Robotics (SETINAIR 2013), Kosice, Slovakia, September 13-15, 2013.
・Akira Nagata, Yoshiaki Tsukiji, Masato Tsuru, “Delivering A File by Multipath-Multicast on OpenFlow networks,” The 5th Intl Workshop on Information Network Design (WIND’13) in conjunction with IEEE INCoS 2013, pp.835-840, Sept 2013. (Xi’an, China) (DOI 10.1109/INCoS.2013.160)
・Adriano Muniz, Kazuya Tsukamoto, Kenji Kawahara, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Cooperative Transmission Scheme Between PLC and WLAN to Improve TCP Performance,” 2013 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM2013), August 27-29, 2013, Victoria, BC, Canada.
・Akihiro Satoh, Yutaka Nakamura, Takeshi Ikenaga, “Analysis for Identifying User Authentication Methods on SSH Connections,” The International Workshop on Smart Technologies for Energy, Information and Communication, 2013 年 8 月
・Kazumi Kumazoe, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, “StationAggregation Scheme considering Channel Interference for Radio on Demand Networks” 2013 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM2013), August 27-29, 2013, Victoria, BC, Canada.
・Gaku Watanabe, Kazumi Kumazoe, Dirceu Cavendish, Daiki Nobayashi, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie, “Performance Characterization of Streaming Video over TCP Variants,” The Fifth International Conference on Evolving Internet (INTERNET 2013), July 21-26, 2013, Nice, France
・Mario Koeppen, Kei Ohnishi, Masato Tsuru, “Knaster Procedure for Proportional Fair Wireless Channel Allocation,” The 1st Intl Workshop on Architecture, Design, Deployment and Management of Networks and Applications (ADMNET’13) in conjunction with IEEE COMPSAC 2013, pp.616-620, July 2013 (Kyoto, Japan).
・Kei Ohnishi and Mario Koeppen, “Parallel Evolutionary P2P Networking Technique Evaluating Network Topologies Sequentially” The 1st IEEE International Workshop on Architecture, Design, Deployment and Management of Networks & Applications (ADMNET 2013) (IEEE COMPSAC Workshop), Kyoto, Japan, July 22-26, 2013.
・Akihiro Satoh, Yutaka Nakamura, Takeshi Ikenaga, “Identifying User Authentication Methods on Connections for SSH Dictionary Attack Detection,” The Annual International Computers, Software & Applications Conference, 2013 年 7 月
・Ryosuke Hasebe, Kei Ohnishi, and Koeppen Mario, “Distributed Human-based Genetic Algorithm Utilizing A Mobile Ad Hoc Network,” IEEE International Conference on Cybernetics (CYBCONF 2013), Lausanne Switzerland, 13-15 June 2013.
・Atsuo Tachibana, Shigehiro Ano, Masato Tsuru, “Selecting Measurement Paths for Efficient Network Monitoring on a User-Cooperative Scheme,” IFIP/IEEE Intl. Sympo. on Integrated Network Management (IM 2013), pp.736-739, May 27-31, 2013. (Ghent, Belgium)
・Mikio Mizutani, Miku Shibata, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “A Broad/Narrow PLC dual channel system improving TCP throughput,” IEEE Intl Conf on Power Engineering, Energy and Electrical Drives (POWERENG-2013), 6 pages, May 13-17, 2013. (Istanbul, Turkey)
・Shun Koba, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Cognitive Radio-Aware Transport Protocol for Mobile Ad Hoc Networks,” 9th International Conference on Design of Reliable Communication Networks (March 4-7, 2013, Budapest, Hungary)
・Yutaka Ihara, Haris Kremo, Onur Altintas, Hideaki Tanaka, Masaaki Ohtake, Takeo Fujii, Chikara Yoshimura, Keisuke Ando, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Distributed Autonomous Multi-Hop Vehicle-to- Vehicle Communications over TV White Space,” Proc. of the 10th Annual IEEE CCNC2013, pp. 330-338, Las Vegas, USA, Jan. 2013.
・Qian Cheng and Kei Ohnishi, “Creating New Functions in A P2P Network Using A Source Routing Based Method and A Genetic Algorithm,” The 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and the 13th International Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS-ISIS 2012), Kobe, Japan, November 20-24, 2012
・Yutaka Fukuda, Shigeo Kawamata, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie, “Performance Evaluation of the Transmission Control Protocols with the Dynamic Link Control Scheme for Power Saving,” The IEEE International Conference on Green Computing and Communications (GreenCom 2012), 2012 年 11 月
・N-F. Zhou, M. Tsuru, E. Nobuyama, “A Comparison of CP, IP, and SAT Solvers Through a Common Interface,” Proc. 24th IEEE Intl Conf on Tools with Artificial Intelligence (ICTAI 2012), 8 pages, Nov 2012. (Athens, Greece)
・Kazumi Kumazoe, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, and Kenichi Abe, “Multiple Station Aggregation Procedure for Radio-On-Demand WLANs,” Proc. of 2012 Seventh International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA 2012), pp.156-161, Nov. 2012
・Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, “Autonomous Dynamic Transmission Scheduling Based on Neighbor Node Behavior for Multihop Wireless Networks,” Proc. of the 37th IEEE Conference on Local Computer Network (LCN) 2012, CD-ROM, pp.268-271, Oct. 2012
・Kei Ohnishi, Mario Koeppen, Chang Wook Ahn, Kaori Yoshida, “Genetic Clustering Based on Segregation Distortion Caused by Selfish Genes,” The 2012 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC 2012), Seoul, Korea, October 14-17, 2012.
・T. Tsuruike, K. Tsukamoto, M. Tsuru, Y. Oie, “A Message Forward Scheduling Based on a Secretary Problem for Mobile Relay Nodes,” Proc. 4-th International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS-2012), 7 pages, Sep 2012. (Bucharest, Romania)
・R. Verschae, M. Koeppen, M. Tsuru, “A Benchmark for Evaluating Approximated Algorithms for Fair Wireless Channel Allocation,” Proc. 4-th International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS-2012), pp.178-184, Sep 2012. (Bucharest, Romania)
・M. Koeppen, R. Verschae, M. Tsuru, “A Relational Approach to Collaborative Fairness,” Proc. 4-th International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS-2012), pp.113-120, Sep 2012. (Bucharest, Romania)
・O. Altintas, Y. Ihara, H. Kremo, H. Tanaka, M. Ohtake, T. Fujii, C. Yoshimura, K. Ando, K. Tsukamoto, M. Tsuru, Y. Oie, “Field Tests and Indoor Emulation of Distributed Autonomous Multi-Hop Vehicle-to-Vehicle Communications over TV White Space,” ACM Mobicom 2012 (demo session), Istanbul, Turkey, Auguest 22-26, 2012.
・M. Koeppen, R. Verschae, M. Tsuru, “MASP – A Multi-Attribute Secretary Problem Approach to Multi-Objective Optimization with Fair Decision Maker,” Proc. ICGEC 2012 (Sixth International Conference on Genetic and Evolutionary Computing), pp.324-327, Aug 2012. (Kitakyushu, Japan)
・S. Yamamura, A. Nagata, M. Tsuru, “Cost efficient data transfer for M2M infrastructure with heterogeneous wireless networks,” Proc. the first ACM mobicom workshop on Practical issues and applications in next generation wireless networks (PINGEN12), pp.21-26, Aug 2012. (Istanbul, Turkey)
・M. Koeppen, K. Yoshida, R. Verschae, M. Tsuru, Y. Oie, “Comparative Study on Meta-Heuristics for Achieving Parabolic Fairness in Wireless Channel Allocation,” Proc. 3rd Workshop on Heuristic Methods for the Design, Deployment, and Reliability of Networks and Network Applications (HEUNET2012), pp.302-307, Jul 2012. (Izmir, Turkey)
・Akihiro Satoh, Yutaka Nakamura, Takeshi Ikenaga, “SSH Dictionary Attack Detection based on Flow Analysis,” IEEE/IPSJ International Symposium on Applications and the Internet, 2012 年 7 月
・Dirceu Cavendish, Kazumi Kumazoe, Hirofumi Ishizaki, Takeshi Ikenaga, Masato Tsuru, Yuji Oie, “On Tuning TCP for Superior Performance on High Speed Path Scenarios,” Proc. 4th International Conference on Evolving (Internet2012), pp.11–16, June 2012. (Venice, Italy)
・Uratani, Y., Koide, H., Cavendish, D. and Oie, Y., “Distributed XML Processing Over Various Topologies – Pipeline and Parallel Processing Characterization,” 2012 年 4 月
・Junichi Shimada, Kei Ohnishi, Hitomi Tamura, and Yuji Oie, “Inducing Scale-Free Characteristics of Dynamic Unstructured P2P Networks,” The 26th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2012), Fukuoka Institute of Technology (FIT), Fukuoka, Japan, March 26-29, 2012.
・Adriano Muniz, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, and Yuji Oie, “Network-supported TCP Rate Control for the Coexistence of Multiple Flows in IP Over PLC,” Internation Symposium on Power Line Communications (ISPLC), Beijing, Chaina, March 27-30, 2012
・Shigeo Kawamata, Yutaka Fukuda, and Takeshi Ikenaga, “Performance Evaluation of the Transmission Control Protocols with the Dynamic Link Control for Power Saving,” WTC2012 – World Telecommunications Congress 2012, 5 – 6 March, 2012, Miyazaki, Japan.
・Satoru Akimoto, Hitomi Tamura, Kenji Kawahara, Yoshiaki Hori, “Study on Energy-efficient Routing Protocol based on Experimental Evaluation,” Proc. IEEE INCoS2011 Poster Session (2 pages), Fukuoka Institute of Technology, Japan., Nov.30-Dec.2 2011.
・Kazuki Kume, Kei Ohnishi, Kazuya Tsukamoto, Shinya Yamamura, and Akira Nagata, “Heuristic Information Retrieval Using Variable Identifiers in Mobile Ad-hoc Networks,” Third International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2011), poster presentation, 2 pages, Fukuoka, Japan, November 30 – December 2, 2011.
・Kentaro Hamada, Kaori Yoshida, Kei Ohnishi, Mario Koeppen, “A Study of Subjective Perception on Color Effect of Progress Bar,” International Workshop on Kansei Engineering and Design (WKED 2011), 2011 年 12 月
・Yuki Nakamizo, Hiroshi Koide, Kazumi Yoshinaga, Dirceu Cavendish, Yuji Oie, “MVA Modeling of Multi-core Server Distributed Systems,” Third International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems – Workshop: The Fourth International Workshop on Information Network Design, (WIND 2011), pp.617-620, Dec, 2011.
・Daiki Nobayashi, Kazumi Kumazoe, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Tetsuya Ito, “Performance Evaluation of Power Saving Scheme for Wireless LAN with Station Aggregation,” 2011 Third International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems, pp. 338-339, Nov. 30 – Dec. 2, 2011, Fukuoka, Japan
・A. Tachibana, S. Ano, M. Tsuru, “Selecting Measurement Paths for Efficient Network Monitoring and Diagnosis Under Operational Constraints” Proc. 4th International Workshop on Information Network Design (WIND2011), pp. 621-626, Nov 2011. (Fukuoka, Japan. Dec 1)
・K. Nakamura, M. Tsuru, Y. Oie, “A perfSONAR-based Integrated Multi-domain Network Measurement Platform – Internet Monitoring as a Service -,” Proc. 3rd International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS2011), pp. 305-312, Nov 2011. (Fukuoka, Japan. Nov 30 – Dec 2)
・M. Koeppen, K. Yoshida, M. Tsuru, “Unsorting the Proportional Fairness Relation,” Proc. 4th International Workshop on Information Network Design (WIND2011), Nov 2011. (Fukuoka, Japan. Dec 1)
・M. Koeppen, K. Yoshida, M. Tsuru, “A Generic Approach to Multi-Fairness and Its Application to Wireless Channel Allocation,” Proc. 3rd International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS2011), pp. 587-593, Nov 2011. (Fukuoka, Japan. Nov 30 – Dec 2)
・S. Yamamura, A. Nagata, M. Tsuru, “Store-carry-forward Based Networking Infrastructure: Vision and Potential,” Proc. 4th International Workshop on Information Network Design (WIND2011), Nov 2011. (Fukuoka, Japan. Dec 1)
・Hitomi Tamura, Mario Koeppen, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Node Degree-Aware Link Cost for Traffic Load-Distribution in Large-Scale Networks,” Third International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2011), 2011 年 11 月
・H. Yamanaka, M. Shimamura, S. Ishii, E. Kawai, K. Iida, M. Tsuru, “A New Generation Network Architecture to Accommodate Virtual Network Application Services,” Proc. 3rd International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS2011), Nov 2011. (Fukuoka, Japan. Nov 30 – Dec 2)
・Daiki Nobayashi, Takeshi Ikenaga, Yutaka Fukuda, “A Simple Priority Control Mechanism for Performance Improvement of Mobile Ad-hoc Networks,” The 36th IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN) 2011, CD-ROM, pp.167-170, Oct. 4-7, 2011, Bonn, Germany
・S. Yamamura, A. Nagata, M. Tsuru, “Towards the Trustable Global Information Logistics Infrastructure,” Proc. ACM mobicom workshop on CHANTS 2011, pp.75-76, Sep 2011. (Las Vegas, NV, US. Sep 23)
・A. Nagata, S. Yamamura, M. Tsuru, “Web Browsing Over Multiple Heterogeneous Challenged Networks,” Proc. ACM mobicom workshop on CHANTS 2011, pp.57-59, Sep 2011. (Las Vegas, NV, US. Sep 23)
・O. Altintas, M. Nishibori, O. Takuro, Y. Ihara, M. Saito, R. Vuyyuru, C.Yoshimura, Y. Fujii, K. Nishida, K. Tsukamoto, M. Tsuru, Y. Oie, A.A. Abbasi, M. Ohtake, M. Ohta, T. Fujii, S. Chen, S. Pagadarai, and A. M. Wyglinski, “Demonstration of Vehicle to Vehicle Communications over TV White Space,” 4th International Symposium on Wireless Vehicular Communications (WIVEC2011), Demo session, San Francisco, USA, September 2011.
・Yoshiyuki Yamashita, Masato Tsuru, “Rule Pattern Parallelization of Packet Filters on Muti-Core Environments,” Proc. 13th IEEE International Conference on High Performance Computing and Communications (HPCC-2011), 10 pages. Banff, Alberta, Canada, Sep 02-04, 2011.
・Mario Köppen, Kaori Yoshida and Masato Tsuru, “Fuzzy Approaches to Proportional Fairness,” 2011 International Conference on Emerging Intelligent Data and Web Technologies (EIDWT 2011)
・Yoshiki Hiramoto and Kei Ohnishi, “A Morphogenetic Approach to Adaptive Regulation of Wireless Access Points,” 2nd International Conference on Morphological Computation (ICMC2011), poster presentation, 3 pages, Venice, Italy, September 12-14, 2011.
・Mikio Mizutani, Masato Tsuru, Yuji Oie, “New Performance Estimation Scheme and Applications for Broadband Communications Over Power Lines in the Home,” 2011 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM2011), pp. 578-583, August 23-26, 2011, Victoria, BC, Canada
・Kaname Fujimoto, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Tetsuya Ito, “Power Saving Scheme with Low-Utilization Station Aggregation for Radio-On-Demand Networks,” 2011 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM2011), pp. 625-630, August 23-26, 2011, Victoria, BC, Canada
・Hiroyuki Kudou, Masayoshi Shimamura, Takeshi Ikenaga, Masato Tsuru, “Effects of routing granularity on communication performance in OpenFlow networks,” 2011 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM2011) , pp.596-601, August 23-26, 2011, Victoria, BC, Canada
・Daiki Nobayashi, Kaname Fujimoto, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Tetsuya Ito, “Centralized Association Management for Radio-On-Demand Networks,” 2011 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM2011), pp. 537-542, August 23-26, 2011, Victoria, BC, Canada
・Katsuichi Nakamura, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie, “Effectiveness of Priority and Path Control Schemes for Grid Applications,” 2011 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM2011), pp. 596-601, August 23-26, 2011, Victoria, BC, Canada
・Mario Köppen, Kaori Yoshida, Masato Tsuru and Yuji Oie., “Annealing Heuristic for Fair Wireless Channel Allocation by Exponential Ordered-Ordered Weighted Averaging Operator Maximization,” IEEE/IPSJ International Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2011), 2011 年 7 月
・Hitomi Tamura, Masato Uchida, Masato Tsuru, Junichi Shimada, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie, “Routing Metric based on Node Degree for Load-Balancing in Large-Scale Networks,” The Second Workshop on Heuristic Methods for the Design, Deployment, and Reliability of Networks and Network Applications (HEUNET 2011), 2011 年 7 月
・Kei Ohnishi, Takeshi Koga, Kazuya Tsukamoto, and Yuji Oie, “Self-Adaptive Routing for Temporary Information Sharing in Wireless Mesh Networks,” 5th Workshop on Wireless Mesh and Ad Hoc Networks (WiMAN) (IEEE ICCCN 2011 Workshop), Maui, Hawaii, 2011 年 7 月
・Dirceu Cavendish, Hiraku Kuwahara, Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, Yuji Oie, “TCP Congestion Avoidance using Proportional plus Derivative Control,” Proc. 3nd International Conference on Evolving (Internet2011), pp.20-25, June 2011.
・Yoshiyuki Uratani, Hiroshi Koide, Dirceu Cavendish and Yuji Oie, “CHARACTERIZING DISTRIBUTED XML PROCESSING – Moving XML Processing from Servers to Networking Nodes,” 7th International Conference on Web Information Systems and Technologiys (WEBIST2011), pp.41-50,6-9 May, 2011.
・Kunimasa Kakuda, Masato Tsuru, “Impact of Scheduling and Buffer Sizing on TCP Performance over IMT-Advanced,” The Seventh Advanced International Conference on Telecommunications (AICT 2011), 6 pages (32-37),March 20-25, 2011., St. Maarten, The Netherlands Antilles
・Hiroshi Emina, Hiroyuki Koga, Masayoshi Shimamura, and Takeshi Ikenaga, “Performance evaluation of split connection methods for session-based group-oriented communications,” Tenth International Conference on Networks (ICN2011), January 2011
・Masayoshi Shimamura, Takeshi Ikenaga, and Masato Tsuru, “Adaptive network services on advanced relay nodes,” IEEE Consumer Communications and Networking Conference (CCNC2011), January 2011
・Onur Altintas, Mitsuhiro Nishibori, Rama Vuyyuru, Youhei Fujii, Kota Nishida, Yuji Oie, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Abdulrahman Al-Abbasi, Takeo Fujii, Srikanth Pagadarai, Alexander M. Wyglinski, “Implementation and Evaluation of Distributed Control and Data Channel Coordination Algorithms for V2V Dynamic Spectrum Access,” Software Defined Radio (SDR) Technical Forum, Session 6A, pp. 525-531, Washington DC, USA, December 2010.
・Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, and Yuji Oie, “Dynamic Transmission Capacity Control Schemes for Power Saving using a Mixture of the History and the Latest Information,” 3nd International Workshop on Green Communications In conjunction with the IEEE Global Communications Conference (IEEE GLOBECOM 2010), 2010 年 12 月
・Masao Ikezaki, Takeshige Sugahara, Masayoshi Shimamura, and Takeshi Ikenaga, “An effective simple method to reduce bandwidth usage over an access link in IPTV multicast delivery services,” IEEE Region 10 Conference (TENCON2010), November 2010
・Katsuichi Nakamura, Masato Tsuru, Yuji Oie, “On the Framework for Network Measurement as a Service,” Proc. International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2010), 2 pages. Thessaloniki, Greece, 2010 年 11 月
・Katsuichi Nakamura, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie, “Performance Evaluation of Priority and Path Control Schemes for Grid Applications,” Proc. International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2010), 2 pages. Thessaloniki, Greece, 2010 年 11 月
・Dirceu Cavendish, Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, Yuji Oie and Mario Gerla, “Transmission Control Protocols Evaluation over Satellite Networks,” Proc. International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2010), 2 pages. Thessaloniki, Greece, 2010 年 11 月
・Masayoshi Shimamura, Takeshi Ikenaga, and Masato Tsuru, “Advanced relay nodes for adaptive network services – Concept and prototype experiment -” Second International Workshop on Network Traffic Control, Analysis and Applications (NTCAA-2010), November 2010
・Masanori Takaoka, Masato Uchida, and Yuji Oie, “A Generalized File Replication Scheme with Diffusion-based Storage Load Balancing Function in Unstructured P2P File-Sharing Networks,” The Third International Workshop on Information Network Design (WIND 2010), 2010 年 11 月
・Mario Köppen, Kaori Yoshida and Masato Tsuru, “Fuzzification of Maxmin Fairness Relation based on Subvector Dominance Degree,” In Proc. 2nd International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2010), 2010 年 11 月
・Akira Nagata, Shinya Yamamura, Masato Tsuru, “Integrating Multiple and Heterogeneous Challenged Networks — Detailed Design and Experimental Evaluation using Satellite Link –,” The Third International Workshop on Information Network Design (WIND2010), pp.362-367, Nov. 2010
・Yoshinaga, K., Washizu, S., Uratani, Y., Koide, H., Cavendish, D. and Oie, “Characterizing Transaction with Data Transfer on Multi-Server Systems,” Proc. 2010 2nd International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2010), pp. 404-408, 3rd International Workshop on Information Network Design (WIND) 2010, Thessaloniki, Greece, 2010 年 11 月
・Shinya Yamamura,Akira Nagata, Masato Tsuru, “Case Study on Vehicle-based Virtual Segment Architecture – On application, field experiment, and simulation –,” The Third International Workshop on Information Network Design (WIND2010), pp.368-373, Nov. 2010
・Mario Köppen, Kaori Yoshida and Masato Tsuru, “Fuzzification of Maxmin Fairness Relation based on Subvector Dominance Degree,” Proc. of 2nd International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS2010), 2010 年 11 月
・Mario Köppen, Rodrigo Verschae, Kaori Yoshida, Masato Tsuru, “Heuristic Maxmin Fairness for the Wireless Channel Allocation Problem,” pp.606-611, 2010 International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications, 2010, 2010 年 11 月
・Kazuya Tsukamoto, Shigeru Kashihara, Yuzo Taenaka, Yuji Oie, “Seamless Handover Management Scheme under Multi-rate WLANs,” Proceedings of The 8th International Conference on Advances in Mobile Computing & Multimedia (MoMM2010), pp. 148-156, Paris, France, November 2010.
・Daiki Nobayashi, Takashi Sera, Yutaka Nakamura, Takeshi Ikenaga, Yoshiaki Hori, “A Network Reconfiguration Scheme against Misbehaving Nodes,” Proceedings of the 35th IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN 2010), pp. 432-439, 8 pages, October 11-14, 2010, Denver, Colorado, U.S.A.
・Mario Köppen, Rodrigo Verschae, Kaori Yoshida and Masato Tsuru, “Heuristic Maxmin Fairness for the Wireless Channel Allocation Problem,” In Proc. Fifth International Conference on Broadband and Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA2010?), Fukuoka, Japan, 2010 年 10 月
・Mario Köppen, Rodrigo Verschae, Kaori Yoshida and Masato Tsuru, “Comparison of Evolutionary Multi-Objective Optimization Algorithms for the Utilization of Fairness in Network Control,” In Proc. 2010 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC 2010), Istanbul, Turkey, 2010 年 10 月
・Satoshi Hisamatsu, Hitomi Tamura, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Packet-Level Forward Erasure Correction with User Fairness in Lossy Wireless Networks,” Third International Workshop on Wireless Distributed Networks in conjunction with PIMRC2010, pp. 455–500, 26 Sep. 2010, (Istanbul, Turkey)
・Brenton Walker, Masato Tsuru, Armando Caro, Ari Keraenen, Joerg Ott, Shinya Yamamura, Akira Nagata, “Panel: The State of DTN Evaluation,” Proc. ACM MobiCom Workshop on Challenged Networks (CHANTS 2010), 2 pages. Chicago, US., 2010 年 9 月
・Dirceu Cavendish, Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, Yuji Oie, Mario Gerla, “Capacity and Congestion Probing: TCP Congestion Avoidance via Path Capacity and Storage Estimation,” Proc. 2nd International Conference on Evolving (Internet2010), pp.42-48, Sep. 2010.
・Kei Ohnishi, Takeshi Yamaura, and Yuji Oie, “Evolutionary Creation of Linkages between Information Sources in P2P Networks,” World Automation Congress (WAC 2010), Kobe, Japan, September 19–23, 2010
・Kei Ohnishi, Kazuya Tsukamoto, Shigeru Kashihara, and Yuji Oie, “Self-configuration of Wireless Access Points Based on Mechanisms of Biological Development and Evolution,” SASO 2010 Workshop on Self-Adaptive Networking (SAN), Budapest, Hungary, September 27, 2010
・Yoshiyuki Yamashita, Masato Tsuru, “Implementation and Evaluation of Fast Parallel Packet Filters on a Cell Processor,” Proc. the 2nd Intl. Conf. on Networked Digital Technologies (NDT2010) part 1 (CCIS Vol. 87, Springer), pp.197-212. Prague, Czech Republic., 2010 年 7 月
・Muhammad Niswar, Shigeru Kashihara, Yuzo Taenaka, Kazuya Tsukamoto, Youki Kadobayashi, Suguru Yamaguchi, “Seamless Vertical Handover Management for VoIP over Intermingled IEEE 802.11g and IEEE 802.16e,” 8th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies, APSITT2010, 2010 年 6 月
・Chikara Sasaki, Teruyuki Hasegawa, Shigehiro Ano, Masato Tsuru, “Multicast Tree Discovery Scheme with Selective Router Access,” Proc. the 9th Intl. Conf. on Networking (ICN`10), pp.343-349. The Three Valleys, French Alps, France., 2010 年 4 月
・Yoichi Iwanaga, Kazumi Kumazoe, Dirceu Cavendish, Masato Tsuru, Yuji Oie, “High-Speed TCP Performance Characterization under Various Operating Systems,” The Fifth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2010), 2010 年 4 月
・Shuichi Nawata, Masato Uchida, Yu Gu, Masato Tsuru, and Yuji Oie, “Unsupervised Ensemble Anomaly Detection through Time-Periodical Packet Sampling,” 13th IEEE Global Internet Symposium 2010, 6 pages, San Diego, CA, USA, 19 March, 2010.
・Fumie Miki, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, “Performance Evaluation of Multi-Rate Communication in Wireless LANs,” IEEE CCNC’2010, Research Student Workshop, CD-ROM, January 9-12, 2010, Las Vegas, USA
・Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Kenji Kawahara, and Yuji Oie, “Performance Evaluation of Power Saving Scheme with Dynamic Transmission Capacity Control,” 2nd International Workshop on Green Communications In conjunction with the IEEE Global Communications Conference (IEEE GLOBECOM 2009)
・Shinya Yamamura, Akira Nagata, Masato Tsuru, Hitomi Tamura, “Virtual Segment: Store-Carry-Forward Relay-Based Support for Wide-Area Non-Real-time Data Exchange,” The second International Workshop on Information Network Design (WIND’09) in conjunction with INCoS 2009, pp.366-371, Barcelona, Spain, November 5, 2009.
・Akira Nagata, Shinya Yamamura, Masato Tsuru, “Integrating Multiple and Heterogeneous Challenged Networks for Large-Sized Data Transfer,” Proc. INCoS 2009 (International Conferene on Intelligent Networking and Collaborative Systems), pp.263-264, Nov.2009.
・Takeshi Koga, Kei Ohnishi, Kazuya Tsukamoto, Yuji Oie, “Complex Routing for Temporary Information Sharing in Wireless Mesh Networks,” The second International Workshop on Information Network Design (WIND’09) in conjunction with INCoS 2009, pp.383-386, Barcelona, Spain, November 5, 2009.
・Mikio Mizutani, Yusuke Miyoshi, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Network-supported TCP Rate Control for High-speed Power Line Communications,” The second International Workshop on Information Network Design (WIND’09) in conjunction with INCoS 2009, pp.372-377, Barcelona, Spain, November 5, 2009.
・Dirceu Cavendish, Yuji Oie, Hiroshi Koide, Mario Gerla, “Characterizing Transactions on Multi-Server Systems,” The second International Workshop on Information Network Design (WIND’09) in conjunction with INCoS 2009, pp.357-359, Barcelona, Spain, November 5, 2009.
・Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Kenji Kawahara, and Yuji Oie, “Dynamic Link Control with Changing Traffic for Power Saving,” The 34th IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN), 2009 年 10 月
・Mario Koeppen, Kaori Yoshida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Evolutionary Routing-Path Selection in Congested Communication Networks,” Proceedings of the 2009 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, p.2224-2229, 2009 年 10 月
・Kazuya Tsukamoto, Yukihiro Omori, Onur Altintas, Masato Tsuru, Yuji Oie, “On Spatially-Aware Channel Selection in Dynamic Spectrum Access Multi-hop Inter-Vehicle Communications (Invited Paper),” IEEE 70th Vehicular Technology Conference: VTC2009-Fall, 2009 年 9 月
・Kei Ohnishi, Kaori Yoshida, Mario Koeppen, “Pattern Formation in Networks Inspired by Biological Development,” International Conference on Arts & Technology (ArtsIT 2009), 8 pages, Yi-Lan, Taiwan, September 24-25, 2009
・Muhammad Niswar, Shigeru Kashihara, Yuzo Taenaka, Kazuya Tsukamoto, Youki Kadobayashi, Suguru Yamaguchi, “MS-Initiated Handover Decision Criteria for VoIP over IEEE 802.16e,” IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing, Proceedings of Pacrim2009, CD-ROM, pp. 497–502, Victria, B.C., Canada, August 2009.
・Yoshiyuki Yamashita, Masato Tsuru, “Implementing Fast Packet Filters by Software Pipelining on x86 Processors,” Proc. 8th APPT, LNCS 5737:420-435. (Aug 2009)
・Mario Koeppen, Kaori Yoshida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Fairness-based Global Optimization of User-Centric Networks,” 2009 International Conference on Networked Computing, 2009 年 8 月
・Yusuke Sugio, Hiroyuki Koga, Masayoshi Shimamura, Kenji Kawahara, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie, “Connection Control Methods in Session Migration between Access Terminals,” 2009 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM2009), pp. 527-532, (August, 23-26, 2009, Victoria, BC, Canada)
・Hiroshi Emina, Yusuke Sugio, Hiroyuki Koga, Masayoshi Shimamura, Takeshi Ikenaga, “Split connection scheme for session-based group communication,” 2009 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM2009), pp. 612-617, (August, 23-26, 2009, Victoria, BC, Canada)
・Suguru Yoshimizu, Hiroyuki Koga, Katsushi Kouyama, Masayoshi Shimamura, Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, “Method to Improve Fairness for High Speed Transport Protocols,” IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing, Proceedings of Pacrim2009, CD-ROM, pp. 756–761, Victria, B.C., Canada, August 2009.
・Sunghye Bang, Yuzo Taenaka, Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Suguru Yamaguchi, Yuji Oie, “Practical Performance Evaluation of VoWLAN Handover Based on Frame Retries,” IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing, Proceedings of Pacrim2009, CD-ROM, pp. 594–599, Victria, B.C., Canada, August 2009.
・Yuzo Taenaka, Kazuya Tsukamoto, Shigeru Kashihara, Suguru Yamaguchi, Yuji Oie, “Design and Implementation of an Inter-Domain TCP Handover Management Method in Ubiquitous WLANs,” IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing, Proceedings of Pacrim2009, CD-ROM, pp. 539–544, Victria, B.C., Canada, August 2009.
・Dirceu Cavendish, Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, Yuji Oie, Mario Gerla, “CapStart: An Adaptive TCP Slow Start for High Speed Networks ( INTERNET 2009 Best Paper Award ),” The First International Conference on Evolving Internet (INTERNET 2009), Proceedings of 2009 First International Conference on Evolving Internet, DVD, pp. 15–20, Cannes/La Bocca, French Riviera, France, August 2009.
・Yoichi Yamasaki, Hiroyuki Koga, Yutaka Fukuda, Masayoshi Shimamura, Yuji Oie, “Congestion Propagation in Multihop Wireless Networks,” The IEEE/IPSJ 9th Annual International Symposium on Applications and the Internet (SAINT2009), pp. 286-287, (July, 20-24, 2009, Seattle, Washington, USA)
・Yusuke Sugio, Hiroyuki Koga, Masayoshi Shimamura, Takeshi Ikenaga, “Streaming Media Caching on Advanced Relay Nodes,” The IEEE/IPSJ 9th Annual International Symposium on Applications and the Internet (SAINT2009), pp. 282-283, (July, 20-24, 2009, Seattle, Washington, USA)
・Dirceu Cavendish, Yuji Oie, Hiroshi Koide, Mario Gerla, “A Mean Value Analysys Approach to Transaction Performance Evaluation on Multi-Server Systems,” 1st IEEE Workshop on Performance evaluation of communication in distributed systems and Web based service architectures, 2009 年 7 月
・Masayoshi Shimamura, Takeshi Ikenaga, Masato Tsuru, “Compressing Packets Adaptively Inside Networks,” The IEEE/IPSJ 9th Annual International Symposium on Applications and the Internet (SAINT2009), pp. 92-99, (July, 20-24, 2009, Seattle, Washington, USA)
・Kei Ohnishi, Kento Ichikawa, Yuji Oie, “Evolutionary P2P Network Adaptively Changing Its Topologies for Reliable Searching,” Workshop on Bio-Inspired Algorithms for Distributed Systems (BADS 2009), 8 pages, Barcelona, Spain, June 19, 2009
・Dirceu Cavendish, Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, Yuji Oie, Mario Gerla, “CapStart: An Adaptive TCP Slow Start for High Speed Networks,” International Workshop on Protocols for Future, Large-Scale and Diverse Network Transports (PFLDNeT) 2009, 2009 年 5 月
・Jun’ichi Shimada, Nobumasa Natsui, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie, “Path Selection Scheme for Traffic Load Distribution Considering the Characteristics of Network Topology,”, ISCE 2009, pp.876–880, May 2009 (May 25-28, 2009, Kyoto, Japan)
・Ryoichi Kawahara, Eng Keong Lua, Masato Uchida, Satoshi Kamei, and Hideaki Yoshino, “On the Quality of Triangle Inequality Violation Aware Routing Overlay Architecture,” The 28th IEEE International Conference on Computer Communications (IEEE Infocom 2009 (mini-conference)), 19-25 April 2009, Rio de Janeiro, Brazil.
・Niswar Muhammad, Eigo Horiuchi, Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Youki Kadobayashi, Suguru Yamaguchi, “Seamless VoWLAN Handoff Management based on Estimation of AP Queue Length and Frame Retries,” IEEE PerCom International Workshop on Pervasive Wireless Networking 2009 (PWN), CD-ROM, Galveston, Texas, USA, March 2009
・Kazuya Tsukamoto, Hirofumi Ueda, HitomiTamura, Kenji Kawahara, Yuji Oie, “Designing of Wireless Sensor Network for Multi-Point Surveillance of a Moving Target: Tracking probability and Sensor density,” IEEE CCNC’2009, Special Session on Service-Oriented Wireless Ad Hoc and Sensor Networks, CD-ROM, Las Vegas, USA, 2009 年 1 月
・Daiki Nobayashi, Yutaka Nakamura, Takeshi Ikenaga, Yoshiaki Hori, Katsuichi Nakamura, Hiroshi Ishinishi, Syuuji Kaizaki, “Access Point Evaluation with Packet Transfer Ratio in Multihop Wireless Network,” The International Conference on Information Networking 2009 (ICOIN 2009), CD-ROM, 21-24 January 2009, Chiang Mai, Thailand.
・Yuya Yamada, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Overlay Routing with Acceptable Waiting Time for Unstably Fluctuated Network Environments,” The International Conference on Information Networking 2009 (ICOIN 2009), 21-24 January 2009, Chiang Mai, Thailand.
・Shinya Yamamura, Akira Nagata, Masato Uchida, Masato Tsuru, “Virtual Segment: Segmentation Method for Store-carry-forward Routing Schemes,” 1st Workshop on Wireless Broadband Access for Communities and Rural Developing Regions (WIRELESS4D 2008), 11-12 December 2008, Karlstad, Sweden.
・Masaru Hirose, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “TCP Performance over Evolved UTRA and UTRAN with Time-Frequency Scheduling,” International Conference on the Latest Advances in Networks (ICLAN 2008), 10-12 December 2008, Toulouse, France.
・Daiki Nobayashi, Yutaka Nakamura, Takeshi Ikenaga, Yoshiaki Hori, Katsuichi Nakamura, Hiroshi Ishinishi, Syuuji Kaizaki, “Autonomous Reliable Wireless Mesh Network Using a Neighboring Access Point Evaluation Mechanism,” The Third International Workshop on Self-Organizing System (IWSOS 2008), Poster and Demo Session, December 10-12, 2008, Vienna, Austria.
・Kazuya Tsukamoto, Shinya Matsuoka, Onur Altintas, Masato Tsuru, Yuji Oie. “Distributed Channel Coordination in Cognitive Wireless Vehicle-to-Vehicle Communications (Invited Paper),” International` conference on Wireless Access in Vehicular Environment (WAVE2008), CD-ROM, Dearbone, Michigan, USA, 2008 年 12 月
・Kazuya Tsukamoto, Takeshi Yamaguchi, Shigeru Kashihara, Yuji Oie, “Implementation Design of Handover Management Scheme for Efficient Multimodal Communication,” IEEE International Workshop on Selected topics in mobile and wireless computing (IEEE STWiMob), CD-ROM, Avignon, France, 2008 年 10 月
・Akira Nagata, Shinya Yamamura, Masato Uchida, Masato Tsuru, “Proxy Data Transfer System with Stable Control Channel and Dynamically Changing Data Channels,” ACM Mobicom Workshop on Challenged Networks (CHANTS 2008), pp.121-123, Demonstration, 15 September 2008, San Francisco, CA, USA.
・Mario Koeppen, Kaori Yoshida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Archiving Strategies for On-line Decision Making in Evolutionary Multi-Objective Optimization,” 8th International Conference on Hybrid Intelligent Systems (HIS-2008), 2008 年 9 月
・Kei Ohnishi, Kento Ichikawa, Yuji Oie, “Evolutionary P2P Networking for Enhancing Search Performance,” Joint 4th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 9th International Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS 2008), CD-ROM 4 pages, Nagoya, Japan, 2008 年 9 月
・Masanori Takaoka, Kei Ohnishi, Masato Uchida, Yuji Oie, “Thermal Diffusion-based Access Load Balancing for P2P File Sharing Networks,” The 1st International Workshop on Computational P2P Networks: Theory & Practice (ComP2P 2008), CD-ROM, 7 pages, 27 July – 1 August 2008, Athens, Greece.
・Nobuo Ryoki, Hiroyuki Koga, Kenji Kawahara and Yuji Oie, “Proposal of New Layer of Indirection between Application and Transport Layers for Flexible Communications in IP Networks,” Symposium on Applications & the Internet SAINT2008, 2008年8月
・Kei Ohnishi, Hitomi Tamura, Kazuya Tsukamoto, Yuji Oie, “Designing Redundancy Toward Building Easily Manageable Wireless Sensor Networks for Humans,” The Second International Conference on Sensor Technologies and Applications (SENSORCOMM 2008), Cap Esterel, France, (August 25-31, 2008)
・Mario Koeppen, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Evolutionary Approach to Maxmin-Fair Network-Resource Allocation,” SAINT2008 Workshop on HEUNET (Heuristic Methods for the Design, Deployment, and Reliability of Networks and Network Applications), 2008 年 7 月
・Kazumi Kumazoe, Cesar Marcondes, Mario Gerla, Dirceu Cavendish, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Conservative Slow Start: Controlling Losses in Very High Speed Networks,” ICC 2008, pp.5798–5803, Beijing, China, 19-23 May 2008
・Kento Ichikawa, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Scaling properties of complex networks: Toward Wilsonian renormalization for complex networks,” Physics-Inspired Paradigms in Wireless Communications and Networks(PHYSCOMNET), CD-ROM, 4 pages, Berlin, Germany, April, 2008
・Koji Tsubouchi, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie, “Performance Evaluation of Disjoint Path Routing for Multi-interface Multi-channel Wireless Mesh Network,” IEEE/IFIP WONS 2008 The Fifth Annual Conference on Wireless On demand Network Systems and Services, pp.117-122 (January 23-25, 2008, Garmisch-Partenkirchen, Germany), 2008 年 1 月
・Hitomi Tamura, Yutaka Yahiro, Yutaka Fukuda, Kenji Kawahara, Yuji Oie, “Performance Analysis of Energy Saving scheme with Extra Active Period for LAN Switches,” IEEE Globecom 2007 General Symposium, 2007 年 11 月
・Kazuya Tsukamoto, Hirofumi Ueda, Hitomi Tamura, Jidong Wang, Kenji Kawahara, Yuji Oie, and Tatsuya Suda, “A Simple Multi-point Surveillance Scheme of a Moving Target for Wireless Sensor Networks,” IEEE Workshop on Service Discovery and Composition in Ubiquitous and Pervasive Environments (SUPE’07), 2007 年 11 月
・Yuzo Taenaka, Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto,Youki Kadobayashi, Yuji Oie, “Design and Implementation of Cross-layer Architecture for Seamless VoIP Handover,” The Third IEEE International Workshop on Heterogeneous Multi-Hop Wireless and Mobile Networks 2007 (IEEE MHWMN’07), Pisa, Italy, 2007 年 10 月
・Yuzo Taenaka, Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Suguru Yamaguchi, Y. Oie, “Terminal-Centric AP Selection Algorithm based on Frame Retransmissions,” The 10-th ACM/IEEE International Symposium on Modeling, Analysis and Simulation of Wireless and Mobile Systems (ACM/IEEE MSWiM 2007),Demo session, Proceedings of The 2nd ACM International Workshop on Performance Monitoring, Measurement, and Evaluation of Heterogeneous Wireless and Wired Networks (PM2HW2N 2007), pp. 128-131, Crete Island, Greece, October 2007.
・Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Performance of high-speed transport protocols coexisting on a long distance 10-Gbps testbed network,” Proc. the 1st International Conference on Networks for Grid Applications (GridNets2007), Lyon, France, 2007 年 10 月
・Kei Ohnishi, Satoshi Nagamatsu, Yuji Oie, “Performance Trade-off Exploration by Query-Trail-Mediated Topology Reconstruction in Unstructured P2P Networks,” The Seventh International Conference on Hybrid Intelligent Systems (HIS 2007), Kaiserslautern, Germany, September 17-19, 2007
・Y. Yamashita, Masato Tsuru, “Software Pipelining for Packet Filters,” HPCC07, LNCS4782 pp.446-459., 2007 年 9 月
・Kazuya Tsukamoto, Shigeru Kashihara, Yuji Oie, “Vertical Handover Management Scheme using Multiple TCP Connections for Heterogeneous Networks,” The Second ACM International Workshop on Wireless Network Testbeds, Experimental evaluation and CHaracterization (WiNTECH2007), Poster and Demo session (Demo), pp. 97–98, Montreal, QC, Canada, 2007 年 9 月
・Hitomi Tamura, Tsuyoshi Okubo, Yousuke Inoue, Kenji Kawahara, Yuji Oie, “Implementation and Experimental Evaluation of On-Line Simulation Server for OSPF-TE,” 7th International Conference on Hybrid Intelligent Systems, Kaiserslautern, Germany, September 17-19, 2007
・Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Investigating high-speed transport protocol flows on 10 gigabit testbed JGN2 -with monitoring the linux kernel internally -,” Proceedings of IEEE PACRIM 2007, pp.129 – 132, Victoria, B.C., Canada, Aug. 22-24, 2007.
・Daiki Nobayashi, Yutaka Nakamura, Takeshi Ikenaga, Yoshiaki Hori, “Development of Single Sign-On System with Hardware Token and Key Management Server,” The Second International Conference on Systems and Networks Communications (ICSNC 2007), CD-ROM, 6 pages, August 26-31, 2007, French Riviera, France
・Tachibana, Shigehiro Ano, Toru Hasegawa, M. Tsuru, and Y. Oie, “Locating Congested Segments on the Internet by Multiple Paths’ Delay Performance Clustering,” Proc. of IEEE ICC2007, pp.293-300, (Glasgow, UK, June 2007)
・Kei Ohnishi, Satoshi Nagamatsu, Toshiya Okamura, Yuji Oie, “Autonomously Reconstructable Semi-Structured P2P Networks for File Sharing,” The Third International Conference on Autonomic and Autonomous Systems (ICAS 2007), CD-ROM, 6 pages, Athens, Greece, June 19-25, 2007
・Kazuya Tsukamoto, Shigeru Kashihara, Yuji Oie, “WLAN Handover Management based on the Number of Frame Retransmissions for TCP communication,” The 5th International Conference on Mobile Systems, Applications, and Services (ACM Mobisys 2007), Posters and Demonstrations (Demo), Puerto Rico, 2007 年 6 月
・Kei Ohnishi, Kaori Yoshida, Yuji Oie, “P2P File Sharing Networks Allowing Participants to Freely Assign Structured Meta-data to Files,” The Second International Conference on Scalable Information Systems (INFOSCALE 2007), CD-ROM, 8 pages, Suzhou, China, June 6-8, 2007
・Yan Zhang, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “TCP Flow Level Performance Evaluation on Packet Combining Hybrid ARQ in Evolved UTRA and UTRAN Network,” World Wireless Congress (WWC 2007), pp.13-18, 21-23 May 2007, San Francisco, CA, USA.
・Yutaka Fukuda, Madhava Jayawickrema, Yuji Oie, “Cooperative Resource Management by Access Points and Stations for Fair and Efficient Sharing of Wireless LANs,” Proceedings of EURO-NGI Conference on Next Generation Internet Networks Design and Engineering for Heterogeneity, pp. 64 – 71, 2007 年 5 月
・Yoshinori Kitatsuji, Satoshi Katsuno, Masato Tsuru, Tetsuya Takine, Yuji Oie, “Traffic Characteristics-based Flow Assignment Method for Reducing Queuing Delay,” in Proceedings of the Sixth International Conference on Networking (ICN’07), CD-ROM ICN08: QoS/Reliability II, Martinique (France), 2007 年 4 月
・Yan Zhang, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Can error rate considered scheduling support TCP performance comparable to packet combining HARQ in evolved UTRA and UTRAN networks?,” Proc. 4th European Conference on Universal Multiservice Networks (ECUMN07), pp.135-144., Feb 2007, Toulouse, France.
・Yoshinori Kitatsuji, Satoshi Katsuno, Katsuyuki Yamazaki, Masato Tsuru, Yuji Oie, “A Distributed Flow Monitoring Tool using Network Processor,” Proceedings of 2007 International Symposium on Applicationa and the Internet Technology Workshops (SAINT’07), CD-ROM 4 pages, Hiroshima, Jan 2007
・Kazuya Tsukamoto, Shigeru Kashihara, Yuji Oie, “Handover Management based on the Number of Frame Retransmissions for TCP over WLANs,” Proc. consumer communications & networking conference (CCNC2007), CD-ROM, Las Vegas, Nevada, USA, 2007 年 1 月
・Yoshiyuki Yamashita, Masato Tsuru, “Code Optimization for Packet Filters,” Proc. IEEE/IPSJ SAINT2007 workshops, CD-ROM, 4 pages. (Hiroshima, Japan, Jan 2007)
・Masato Uchida, Kei Ohnishi, Kento Ichikawa, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Dynamic Storage Load Balancing with Analogy to Thermal Diffusion for P2P File Sharing,” Workshop on interdisciplinary systems approach in performance evaluation and design of computer & communications systems (Inter-Perf 2006), CD-ROM, 8 pages, 14 October 2006, Pisa, Italy.
・Kazuya Tsukamoto, Takeshi Yamaguchi, Shigeru Kashihara, Yuji Oie, “Experimental Evaluation of Decision Criteria for WLAN handover: Signal Strength and Frame Retransmission,” Proc. 2006 International Symposium on Ubiquitous Computing Systems (UCS2006), LNCS4239, pp. 239-253, Seoul, Korea, 2006 年 10 月
・Yan Zhang, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Effect of Introducing Predictive CIR on Throughput Performance in HSDPA Networks,” The 17th Annual IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC 2006), CD-ROM, 5 pages, September 2006, Helsinki, Finland, 2006 年 9 月
・Kei Ohnishi, Masato Uchida, Yuji Oie, “Network Topologies Emerging in An Evolutionary Optimization Process,” Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2006) ,2006年9月
・Hiroshi Yamamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “A Parallel Transferable Uniform Multi-Round Algorithm in Heterogeneous Distributed Computing Environment,” Proc. the 2006 Int. Conference on High Performance Computing and Communications (HPCC06), LNCS 4208, Springer, pp. 51-60, September 13-15 2006, Munich, Germany
・Kei Ohnishi, Masato Uchida, Yuji Oie, “Network Topologies Emerging in An Evolutionary Optimization Process,” Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International ymposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2006), pp.401–406, 6 pages, CD-ROM, Tokyo, Japan, September 20-24
・Yutaka Fukuda, Masanori Honjyo, Yuji Oie, “Development of Access Point Selection Architecture with Avoiding Interference for WLANs,” Proc. the IEEE Int. Symposium on Personal, Indoor, and Mobile Radio Communications (PIMRC06), 2006 年 9 月
・Hedia Kochkar, Takeshi Ikenaga, Kenji Kawahara, Yuji Oie, “Adaptive Multi-Class QoS Routing Algorithm for Dynamic Traffic Engineering,” Proc. COIN-NGNCON2006, CD-ROM (WeC1-4), July 9-13, 2006, Jeju Korea
・Yan Zhang, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Scheduling algorithms with error rate consideration in HSDPA networks,” International Wireless Communications and Mobile Computing Conference 2006 (IWCMC 2006), pp.1241-1246, July 2006, Vancouver, Canada.
・Hiroyuki Koga, Katsuyoshi Iida, Hiroaki Haraguchi, Yuji Oie, “Handover Latency Reduction on Host-based Mobility in Multihomed Networks,” Proc. IEEE 63rd Vehicular Technology Conference (VTC2006-Spring), CD-ROM (9C-3), Melbourne, Australia, 2006 年 5 月
・Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Hiroyuki Koga, Yuji Oie, “Handover Management based on the Number of Frame Retransmissions for VoWLANs,” The 7th ACM International Symposium on Mobile Ad Hoc Networking and Computing (MobiHoc 2006), Poster and Demo Sessions, Florence, Italy., 2006 年 5 月
・Kei Ohnishi, Hiroshi Yamamoto, Kento Ichikawa, Masato Uchida, Yuji Oie, “Storage Load Balancing via Local Interactions Among Peers in Unstructured P2P Networks,” International Workshop on Peer-to-Peer Infromation Management (P2PIM2006), 8 pages, CD-ROM, Hong Kong, May 29, 2006
・Yoshinori Kitatsuji, Satoshi Katsuno, Masato Tsuru, Tetsuya Takine, Yuji Oie, “On Flow Distribution over Multiple Paths Based on Traffic Characteristics,” Information Networking – Advances in Data Communications and Wireless Networks – Revised Selected Paper of ICOIN 2006 (LNCS 3961), pp. 483-492, Sep 2006
・Kazuya Tsukamoto, Ryouichi Ijima, Shigeru Kashihara, Yuji Oie, “Impact of Layer 2 Behavior on TCP Performance in WLAN,” IEEE 62nd Semiannual Vehicular Technology Conference (VTC2005-fall), CD-ROM, 25-28 Sep. 2005, Dallas, Texas, USA
・Hedia Kochkar, Takeshi Ikenaga, Kenji Kawahara, Yuji Oie, “Increasing the Network Performance using Multiple Tables based QoS Routing with Load Balance,” Proc. of SPIE Performance, Quality of Service, and Control of Next-Generation Communication and Sensor Networks III, vol.6011, 60110F 1-9, 24-25 Oct 2005, Boston, Massachusetts, USA
・Hiroyuki Koga, Hiroaki Haraguchi, Katsuyoshi Iida, Yuji Oie, “A Framework for Network Media Optimization in Multihomed QoS Networks,” Proc. ACM First International Workshop on Dynamic Interconnection of Networks (DIN2005) in conjunction with MobiCom2005, pp.38-42, Cologne, Germany, 2005 年 9 月
・Hiroshi Yamamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Parallel Transferable Uniform Multi-Round Algorithm for Achieving Minimum Application Turnaround Times for Divisible Workload,” Proc. of The 2005 International Conference on High Performance Computing and Communications (HPCC-05), LNCS 3726, Springer, pp. 817-828, September 21-23 2005, Sorrento, Italy
・Yutaka Fukuda, Akihiro Fujiwara, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Analysis of Access Point Selection Strategy in Wireless LAN,” IEEE 62nd Semiannual Vehicular Technology Conference (VTC2005-fall), CD-ROM(6-E-5), 25-28 Sep. 2005, Dallas, Texas, USA
・Kei Ohnishi, Kaori Yoshida, “Evolutionary Change in Developmental Timing,” Proc. of Genetic and Evolutionary Computation Conference (GECCO 2005), 2005年6月

▲ このページのトップへ

 

 

学会誌

▲ このページのトップへ

 

招待講演など

・大西 圭, “ネットワーク上での人間ベース進化計算実行による人間組織の問題解決,” 第17回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会, 熊本県熊本市, 2015年12月12日
・塚本 和也, “ホワイトスペース利活用に向けた九州工業大学の取り組み-美郷町における実証実験のまとめと今後の課題-,” KIAI: 九州地域ホワイトスペース利活用研究会/シンポジウム, 福岡県福岡市博多区, 2012 年 6 月
・塚本 和也, “次世代の通信を実現する救世主 -コグニティブ無線ネットワーク」技術の最前線-,” 公益財団法人 国際科学技術財団 第213回やさしい科学技術セミナー, 2011 年 9 月
・塚本 和也, “ホワイトスペース利活用に向けた九州工業大学の取り組み-美郷町における実証実験のまとめと今後の課題-,” KIAI: 九州地域ホワイトスペース利活用研究会/シンポジウム, 福岡県福岡市博多区, 2011 年 6 月
・永田晃, 山村新也, 鶴正人, “きずな(WINDS)を用いたマルチネットワーク統合型データ転送方式の実験,” NICT WINDSワークショップ「WINDSと将来の衛星通信」, 2010年12月02日(NICT本部, 東京都小金井市)
・藤井 庸平, 西田 康太, 塚本 和也, “九州工業大学におけるGNU Radioへの取り組み,” 第1回GNU Radio ワークショップ 2010年7月, 東京大学, 東京都
・Muhammad Niswar, Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Youki Kadobayashi, Suguru Yamaguchi, “Inter-domain WLAN handover management for Multi-homed Mobile Node,” Internet Engineering Task Force, Internet Draft, December 2009
・Dirceu Cavendish, Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, Yuji Oie, Mario Gerla, “Characterizing Slow Start in High Speed Networks,” ICCRG, held in 73rd IETF – Minneapolis, MN, USA. Nov. 17, 2008
・大橋 正良,徳田 英幸,尾家 祐二,森川 博之,桐葉 佳明,加藤 正文,長谷川 亨, “ユビキタスネットワーク制御・管理技術(Ubila),” 電子情報通信学会誌,91巻7号,pp.569–582, 2008年7月
・Dirceu Cavendish, Cesar Marcondes, Mario Gerla, Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Avoiding Packet Losses at TCP Slow Start in Gigabit Networks,” ICCRG meeting, March 2008, Manchester, UK
・Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Youki Kadobayashi, Yuji Oie, “Handover management scheme for different IP WLAN subnets,” Internet Engineering Task Force, Internet Draft, draft-shigeru-wlan-handover-management-00.txt, November 2007.
・鶴 正人, “ユニバーサルICTを目指して(Delay Tolerant Network),” NICTつくばセミナー,2007年3月26日,つくば
・Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Youki Kadobayashi, Yuji Oie, “A simple heuristic for handover decisions in WLANs,” Internet Engineering Task Force, Internet Draft, draft-shigeru-simple-heuristic-wlan-handover-02.txt, 2007 年 3 月
・鶴 正人, “九州リサーチセンターの来し方往く方,” NICT九州リサーチセンターワークショップ,2006年12月21日,北九州
・尾家 祐二, “人,社会を支える情報技術,” 技報 安川電機,第70巻,第30号,巻頭言, 2006 年 11 月
・尾家 祐二, “私と電波 ~無線通信技術で広げるコンピュータネットワーク~,” 電波受験界,pp.12-13, 2006 年 8 月
・Masato Tsuru, “ネットワークの輻輳と資源利用・割り当て制御,” OR学会待ち行列研究部会(第193回),2006年7月15日,東京
・尾家 祐二, “次世代のエンジニアとインターネット,” NTT DoCoMo テクニカル・ジャーナル,Vol.14, No.2, pp.4-5,特別寄稿, 2006 年 6 月
・Masato Tsuru, “インターネット計測技術の進展とその応用,” Interop東京2006 ワークショップ,2006年6月5日,千葉
・Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Youki Kadobayashi, Yuji Oie, “A simple heuristic for handover decisions in WLANs” Internet Engineering Task Force, Internet Draft, draft-shigeru-simple-heuristic-wlan-handover-00.txt, 2006 年 3 月

▲ このページのトップへ

 

国内研究会/Domestic conference

・Syohei Arakaki, Kazuya Tsukamoto, “Channel Bonding-Aware Access Point Selection,” 電子情報通信学会九州支部 学生会講演会, CD-ROM (論文番号IS-02), 2018 年 10 月
・樋口伸伍, 長尾健太郎, 妙中雄三, 永田晃, 田村瞳, 塚本 和也, “Geo-Centric情報プラットフォームの動的コンテンツ検索手法に関する検討,” 信学技報, vol. 118, no. 124, NS2018-XX, 2018年10月.
・永田晃,中村勝一, 田村瞳, 妙中雄三, 塚本 和也, “近接空間内IoT データスクラム連携を実現する通信技術に関する取り組み,” 平成30年度電気関係学会 東北支部連合大会, CD-ROM(論文番号1B12), 2018 年 9 月
・金岡拓哉, 妙中雄三, 塚本 和也, “アプリケーション要求と空間的周波数利用率の違いを考慮した SDN制御の提案,” 電子情報通信学会九州支部 学生会講演会, CD-ROM(論文番号B-5), 2018 年 9 月
・Mikito Mouri, Kazuya Tsukamoto, “Accuracy improvement of Spatio-Temporal information with GPS scintillation,” 電子情報通信学会九州支部 学生会講演会, CD-ROM (論文番号IS-01), 2018 年 9 月
・木村亮太・鶴 正人, “伝送速度が不均一な直列センサーネットワークにおける転送スケジュールの最適化,” 情報通信マネジメント研究会(ICM) 2018年7月5日(木)-7月6日(金) 電子情報通信学会技術研究報告, vol 118, no 118, 2018 年 7 月
・永田 隼也,鶴 正人, “OpenFlowにおけるリンク毎パケット遅延変動の監視と劣化リンク特定の効率化,” 電子情報通信学会 技術研究報告, ICM2018-19, pp. 47-52(2018年7月5日~6日,青森県,青森県観光物産館アスパム )
・長尾 健太郎 妙中雄三 永田晃 田村瞳 塚本和也, “異種サービス連携のための実空間連動型データ管理アーキテクチャの提案,” 電子情報通信学会技術 研究報告.vol. 118, no. 124, NS2018-52,pp. 85-90, 2018 年 7 月
・Kenichi Kashibuchi, Kenichi Matsui, Kazuya Tsukamoto, Yoshikatsu Okazaki, Hideki Tode , Kazuaki Ueda, Hiroaki Karasawa, Nobutaka Matsumoto ,Tatsuro Kimura , Takuji Kishida , Katsunori Yamaoka, “Report on 34th IN/NS Research Workshop,” IEICE Global NewsLetter, vol. 42, no. 2, pp. xx-xx, 2018 年 6 月
・Hiroshi Yamamoto, Kazuya Tsukamoto, Kenichi Kashibuchi, Kenichi Matsui, Yoshikatsu Okazaki, Hideki Tode, “Report on NS English Session at 2018 IEICE General Conference -BS-2 Innovative Information Communication Technologies for Future Network System Supporting Information-oriented Industry-,” IEICE Global NewsLetter, vol. 42, no. 2, pp. xx-xx, 2018 年 6 月
・藤井一樹, 田村瞳, 野林大起, 塚本 和也, “競合発生時のスタティックチャネルボンディングの有効性に関する実験評価,” 信学技報 vol. 118, no. 6, NS2018-1, pp. 1-6, 2018 年 4 月
・波左間 貴大, 川原 憲治, “マルチパスTCPを適用したEnd-to-End空間的統括TEの性能評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告, IN2017-96, pp.39-44(2018年3月1日~2日, 宮崎県,シーガイア)
・土井裕貴, 鶴 正人, 内田真人, “ODトラヒック行列推定における逆関数法の一般化,” 電子情報通信学会 技術研究報告, NS2017-216, pp.275–280.(2018年3月2日発表、宮崎県、フェニックス・シーガイア・リゾート)
・Hideki T ode, Yoshikatsu Okazaki, Kazuya Tsukamoto, Kenichi Matsui, Kenichi K ashibuch, “Report on the 2017 NS English Session Awards and Award Ceremony,”, IEICE Global NewsLetter, vol. 42, no. 1, pp. 12-13, 2018 年 3 月
・波左間 貴大,川原 憲治, “マルチパス TCP を利用した End-to-End 空間的統括 TEの性能評価,” 信学技報,IN2017-229(2018-03),pp.39 – pp.44,2018年3月.
・柳瀬亘汰,川原憲治, “無線アクセスポイントにおけるスリープ制御のための省電力TCP,” 電子情報通信学会 技術研究報告, IN2017-115, pp.153-158(2018年3月1日~2日, 宮崎県,シーガイア)
・手柴 弘樹, 野林 大起,塚本 和也,池永 全志, “異種時空間データ滞留を実現するノード密度連動型データ送信制御手法,” 信学技報, vol. 117, no. 459, NS2017-230, pp. 351-356, 2018年3月.
・中村芳美、長尾健太郎、樋口伸伍、塚本和也、妙中雄三、永田晃、中村勝一, “近接空間内IoTデータのスクラム連携の実効性検証実験,” 電子情報通信学会総合大会 3月
・梶原沙恵,野林大起,塚本和也,”競合発生下のダイナミックチャネルボンディングを有効活用する チャネル利用方法に関する一考察,” 信学技報, vol. 117, no. 459, NS2017-218, pp. 287-292, 2018年3月.
・松藤 諒太, カベンディッシュ ジルセウ, 野林 大起, 池永 全志, “ビデオストリーミング品質改善のためのマルチパスTCPパケットスケジューリング方式の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol. 117, No. 472, IA2017-88, pp.227-232, 2018年3月
・福田 豊,池永 全志, “パケットリオーダリングを考慮した TCP Cubic の改良,” 2018年電子情報通信学会 総合大会,B-16-4, 2018 年 3 月
・藤本 康輔, 大西 圭, 吉川 大弘, “解の進化を詳細に追跡可能な人間ベース進化計算実行システムの構築と評価,” 第14回進化計算学会研究会, pp.155–162, 東京都小金井市, 2018年3月5日-6日.
・Kaiyuan Ren, Masato Tsuru, “Data Collection in Resource-limited Wireless Sensor Network using Node Collaboration,” 2018年電子情報通信学会 総合大会 B-8-32.(2018年3月22日発表、東京都、東京電機大学)
・加瀬史門, 宮田高道, 鶴 正人, 内田真人, “観測データのリサンプリングによる解候補の生成と選別に基づいたODトラヒック行列推定の精度向上,” 電子情報通信学会 技術研究報告, NS2017-217, pp.281–286.(2018年3月2日発表、宮崎県、フェニックス・シーガイア・リゾート)
・藤崎邑吏,野林大起,塚本和也,池永全志, “920MHz 帯を利用する異種無線通信規格間の干渉の影響調査―Wi-SUNとLoRaWAN間の相互干渉の影響調査―,” 信学技報,NS2017-229(2018-03),pp.345 – pp.350,2018年3月.
・池田 健太郎, 野林 大起, 池永 全志, “極小パケット多段集約方式における集約待機時間調整手法の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 117, no. 385, NS2017-151, pp. 41-46, 2018年1月.
・佐藤 憲治, 田村 瞳, 野林 大起, 塚本 和也, 川原 憲治, “部分競合発生下のダイナミックチャネルボンディングの性能解析 ~ 2×20MHzの場合 ~,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 117, no. 385, NS2017-163, pp. 111-116, 2018年1月.
・桑原佳久, 鶴 正人, “通信経路帯域とロス率を考慮したデータ圧縮と前方消失パケット回復,” 電子情報通信学会 技術研究報告, ICM2017-33, pp.1–6.(2018年1月18日発表、熊本県、崇城大学)
・大西 圭, “形態形成システムの進化的最適化のための評価関数の設計,” 進化計算シンポジウム2017, pp.447-454, 北海道茅部郡森町, 2017年12月9日-10日.
・松本 涼平, 大西 圭, 渡邉 真也, “人間組織の問題解決のための二人ゲーム形式の進化的協調解探索手法,” 第19回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会論文集, pp.79-82, 鹿児島県鹿児島市, 2017年12月2日.
・平良憲司, 鶴 正人, “複数経路マルチキャストを利用した一対多ファイル転送へのゴシッピング導入,” 電子情報通信学会 技術研究報告, ICM2017-31, pp.57–62.(2017年11月17日発表、香川県、高松センタービル)
・中村勝一, 永田晃, 野林大起, 塚本和也, 池永全志, “実空間情報連動型ネットワークシステムの研究開発,” SCOPE成果発表会, 2017 年 10 月
・梶原沙恵,野林大起,塚本和也, “競合発生下のスタティックチャネルボンディングを有効活用するチャネル利用方法に関する一考察,” 信学技報, vol. 117, no. 262, NS2017-100, pp. 59-60, 2017年10月.
・Yuri Fujisaki, Daiki Nobayashi, Kazuya Tsukamoto, Takeshi Ikenaga, “Perormance evaluation of 920MHz band communication for underground infrastructure monitoring,” IEICE Technical Report SR2017-86,SRW2017-36(2017-10)
・Hiroki Teshiba, Daiki Nobayashi, Kazuya Tsukamoto and Takeshi Ikenaga,”VANET based Effective Data Transmission Control for Spatio-Temporal Data Retention System,” Proc. SmartCom 2017, Rome, Italy, Oct 2017
・中村勝一, 永田晃, 野林大起, 塚本和也, 池永全志, “実空間情報連動型ネットワークシステムの研究開発,” ICTイノベーションフォーラム, 2017年10月
・柳瀬 亘汰, 川原 憲治, “省電力TCPにおける動的ウインドウサイズ増加制御方式の検討,” 2017年電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-7-17(東京都市大学、2017年9月12日-15日)
・菅沼昂平, 川原憲治, “劣悪な無線環境における能動型アクセスポイント位置制御,” 2018年電子情報通信学会 総合大会 B-7-3(東京電機大学、2018年3月20日-23日)
・波左間 貴大, 川原 憲治, “マルチパスTCPを利用したEnd-to-End空間的統括TE,” 2017年電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-7-18(東京都市大学、2017年9月12日-15日)
・柳瀬亘汰,川原憲治, “省電力TCPにおける動的ウィンドウサイズ増加制御方式の検討,” 電子情報通信学会 2017年 ソサイエティ大会,B-7-17, 2017年9月
・大西 圭, 中本 光太朗, “興味に合う他者の解を収集するマルチエージェントによる多目的最適化,” 第13回進化計算学会研究会, pp.64-68, 滋賀県草津市, 2017年9月1-2日.
・大西 圭, “分散型人間ベース進化計算における可変識別子を用いた他人の解の選択的受信,” 第33回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp.51-56, 山形県米沢市, 2017年9月13日-15日.
・Hideki Tode, Yoshikatsu Okazaki, Kazu ya Tsukamoto, Kenichi Matsui, Hideki Maeda, “Annual Report of Technical Committee on Network Systems,” IEICE Global NewsLetter, vol. 41, no. 3, pp. 13-15, 2017 年 9 月
・手柴 弘樹, 野林 大起,塚本 和也,池永 全志, “車両を用いた時空間データ滞留のための効率的なデータ送信制御手法,” 電子情報通信学会 2017年 ソサイエティ大会,B-6-31, 2017年9月
・藤井 一樹, 田村 瞳, 野林 大起, 塚本 和也, “IEEE802.11ac準拠の機器におけるチャネルボンディング機能の性能評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 117, no. 131, NS2017-43, pp. 87-92, 2017年7月.
・佐藤 憲治、田村 瞳、塚本 和也, “部分競合発生下のダイナミックチャネルボンディングの性能評価 ~ 待ち行列理論によるアプローチ ~,” 信学技報, vol. 117, no. 86, NS2017-25, pp. 17-22, 2017年6月.
・Yosuke Tanigawa, Kazuya Tsukamoto, Shohei Kamamura, Hideki Maeda, Yoshikatsu Okazaki, Hideki Tode, “Report on NS English Session at 2017 IEICE General Conference BS-1 Advanced Technologies in Communication, Networking, and its Innovative Application for Future Information Network Society?,” IEICE Global NewsLetter, vol. 41, no. 2, p. 14, 2017 年 6 月
・Kunitake Kaneko, Takashi Natsume, Takeshi Kitahara, Tatsuro Kimura, Takuji Kishida, Katsunori Yamaoka, Shohei Kamamura, Hideki Maeda, Kazuya Tsukamoto, Yoshikatsu Okazaki, Hideki Tode, “Report on 33rd NS/IN Research Workshop,” IEICE Global NewsLetter, vol. 41, no. 2, pp.17-18, 2017 年 6 月
・藤崎邑吏,野林大起,塚本和也,池永全志,道脇晋太郎,尾造宏之, “地中インフラ監視システムへの920MHz帯無線通信の導入可能性調査,” 電子情報通信学会信学技報, vol. 117, no. 3, NS2017-12, pp. 67-72, 2017年4月.
・Hideki Tode, Yoshikatsu Okazaki, Kazuya Tsukamoto, Hideki Maeda, Shohei Kamamura, “Report on the 2016 NS English Session Awards and Award Ceremony,” IEICE Global NewsLetter, vol. 41, no. 1, pp. 24-25, 2017 年 4 月
・Rabenirina Aina Tsiory, Masato Tsuru, “蓄積運搬形島間ファイル転送におけるネットワーク符号化の有効性,” 社団法人 電子情報通信学会 信学技報 CQ2016-84(2016-11), 2017 年 3 月
・福田 豊,野林 大起,池永 全志, “パケットリオーダリングがTCPに与える影響調査,” 電子情報通信学会 技術研究報告, 2017 年 3 月
・山田晋也, 塚本和也, “稠密無線LAN環境でのAirtime Fairnessを実現するAP/STA協調型AP選択手法,” 電子情報通信学会ネットワークシステム研究会, 2017年3月
・綾部 智仁, 田村 瞳, 野林 大起, 塚本 和也, “市街地におけるWiFiネットワーク 環境の利用状況の変化に関する実験評価 -北九州小倉北区魚町銀天街における実験-,” 電子情報通信学会ネットワークシステム研究会, 2017年3月
・濱中寿樹, 妙中雄三, 塚本和也, 中山雅哉, “Multi-Radio Software Defined WMN における無線干渉回避制御手法の性能評価,” 電子情報通信学会ネットワークシステム研究会, 2017年3月
・竹川拳太朗, 野林大起, 福田 豊, 塚本和也, 藤井一樹, 田村 瞳, 池永全志, “IEEE802.11ac性能評価実験に基づくチャネル割当て方式の検討,” 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会, 2017 年 3 月
・岩本 紋穂, 池永 全志, 野林 大起, 永田 晃, 中村勝一, “実空間情報連動型ネットワークシステムにおける複数グループを考慮した経路制御手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 116, no. 484, NS2016-189, pp. 181-186, 2017年3月
・佐藤 彰洋, 中村 豊, 野林 大起, 池永 全志, “ドメイン生成型ボットネットの分析と検出,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 116, no. 491, IA2016-99, pp. 47-50, 2017年3月
・永田 晃, 中村 勝一, 藤 ひとみ, 野林 大起, 塚本 和也, 池永 全志, “r-Space による実空間グループコミュニケーションの実証実験,” 電子情報通信学会 2017年 総合大会, B-16-10, 2017年3月
・松藤 諒太, カベンディッシュ ジルセウ, 熊副 和美, 野林 大起, 池永 全志, “マルチパス TCP を用いたビデオストリーミング品質特性評価,” 電子情報通信学会 2017年 総合大会, BS-5-12, 2017年3月
・東屋 斉伴, 大西 圭, 吉川 大弘, “解の表現としてタグと文章が可能な人間ベース進化計算,” 第12回進化計算学会研究会, 福岡県福岡市, 2017年3月13-14日.
・松本 涼平, 上村 桃子, 大西 圭, 渡邉 真也, “二人ゲーム形式の進化的協調最適化,” 第12回進化計算学会研究会, 福岡県福岡市, 2017年3月13-14日.
・佐藤 拓也, 大西 圭, “動的グラフ上のランダムウォークに基づく数値最適化,” 第12回進化計算学会研究会, 福岡県福岡市, 2017年3月13-14日.
・照屋 惇一, 川原 憲治, “無線網を用いた微細・大量データ収集における重複データ集約/中継方式,” 電子情報通信学会, 情報ネットワーク研究会, 信学技報, vol. 116, no. 485, IN2016-137, pp. 239-244, 2017年3月.
・伊東拓海 川原憲治, “Multi-Path TCPを利用したEnd-to-End省電力TEの実装,” 電子情報通信学会, 情報ネットワーク研究会, 信学技報, vol. 116, no. 485, IN2016-146, pp. 293-298, 2017年3月
・野田 暁彦,川原 憲治, “省電力 TCP における動的セグメント転送移行とウインドウサイズ増加の ための経路利用率推定方法,” 電子情報通信学会 信学技報, vol. 116, no. 485, IN2016-148, pp. 305-310, 2017年3月.
・頼近 惇志, 川原 憲治, “省電力経路集約における転送性能を考慮した利用リンク決定アルゴリズム,” 電子情報通信学会 信学技報, vol. 116, no. 485, IN2016-148,pp. 389-394, 2017年3月.
・武本 優也,塚本 和也, “データベース/協調センシング連携による効率的な車車間通信用データチャネル選択手法,” 信学技報,vol. 116,No. 484,NS2016-163,pp. 35-40 (沖縄県中頭郡読谷村)(2017年3月)
・藤ひとみ,塚本和也,永田晃,中村勝一, “多様な通信品質要求を考慮した実空間グループコミュニケーションのための動的情報収集手法,” ネットワークシステム研究会, 2017 年 3 月
・Kei Ohnishi, “Parallel Evolutionary Peer-to-Peer Networking in Realistic Environments,” Applied Computational Intelligence and Soft Computing, Volume 2017 (2017), Article ID 4169152, 17 pages, 26 January 2017
・佐藤 宏一,塚本 和也,鶴 正人, “自律ロボットによる人工林観測における木の位置同定手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.116 No.428 ISSN0913-5685, pp.89-94 (2017 年 1 月 26-27日,鹿児島県)
・松原 尚平、鶴 正人, “数珠つなぎセンサーネットワークのためのメッセージ転送スケジュールと前方消失訂正,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.116 No.428 ISSN0913-5685, pp.1-6 (2017 年 1 月 26-27日,鹿児島県)
・吉野 颯, 佐藤 拓也, 大西 圭, ‘セルオートマトンを用いる確率モデル構築型遺伝的アルゴリズム,” 進化計算シンポジウム 2016, pp.313-323, 千葉県長生郡, 2016年12月10-11日
・佐藤 彰洋, 中村 豊, 野林 大起, 池永 全志, “DNS通信解析に基づくドメイン生成型ボットネットの検出,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 116, no. 247, IA2016-24, pp. 13-16, 2016年10月
・濱中 寿樹,妙中 雄三,塚本 和也,中山 雅哉, “Software Defined WMNにおける無線干渉度合の推定および干渉回避制御に関する初期検討,” 電子情報通信学会 信学技報, vol. 116, no. 256, NS2016-93, pp. 29-34, 姫路・西はりま地場産業センター(兵庫県), 2016 年 10 月
・永田 晃,中村 勝一,藤 ひとみ,野林 大起,塚本 和也,池永 全志, “実空間情報連動型ネットワークシステムの実機実験,” 電子情報通信学会 2016年 ソサイエティ大会,B-14-4, 2016年9月
・Kei Ohnishi and Hiroshi Yamamoto, “Search in a Hybrid P2P System Using a Node Map Formed by a Self-Organizing Map,” International journal of Soft Computing and Networking, Vol.1, No.1, pp.82-110, 2016 年 9 月
・大西 圭, “遺伝的クラスタリングに基づくリンケージ同定,” 第11回進化計算学会研究会, pp.145-151, 兵庫県神戸市, 2016年9月14-15日.
・田村 瞳, 野林 大起, 塚本 和也, “802.11ac チャネルボンディングの通信状況調査 ―実装の違いによる影響調査―,” 電子情報通信学会 2016年 ソサイエティ大会,B-16-11, 2016年9月
・野林 大起,福田 豊,塚本 和也,藤井 一樹,田村 瞳,池永 全志, “ボンディング幅が異なる通信が混在する環境における 802.11ac の性能調査,” 電子情報通信学会 2016年 ソサイエティ大会,B-16-10, 2016年9月
・水山 一輝,妙中 雄三,塚本 和也, “Software Defined Wireless Networkにおける制御トラヒック削減とチャネル有効利用を両立したフロー集約手法 ~マルチチャネル無線メッシュネットワークにおける有効性評価~,” 電子情報通信学会 信学技報, vol. 116, no. 230, NS2016-85, pp. 61-66, 東北大学, 2016年9月.
・大西 圭,栗栖 万理子,佐藤 太河,高木 英行, “協調型インタラクティブ進化計算実行チームの形成支援システム,” 第32回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp.225-230, 佐賀県佐賀市, 2016年8月31日-9月2日.
・植木 勇太, 大西 圭, “自己組織化マップを用いた相互評価可視化システムのプレゼンテーションスキル育成への応用,” 第32回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp.407-412, 佐賀県佐賀市, 2016年8月31日-9月2日.
・大西 圭,岡野 純也, “分散型人間ベース進化計算のシミュレーションモデル構築,” 第32回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp.231-236, 佐賀県佐賀市, 2016年8月31日-9月2日.
・小川 恭平 岩本 健志 鶴 正人, “複数経路マルチキャスト一対多ファイル転送における始点ネットワーク 符号化の特性評価,” 電子情報通信学会信学技報 Vol.116 No.161, 2016 年 7 月
・野林 大起,福田 豊,塚本 和也,藤井 一樹,田村 瞳,池永 全志, “チャネルボンディングの実用性に関する実験評価と一検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol. 116, No. 111, NS2015-42, pp.79-84, 2016年6月
・手柴 弘樹,野林 大起,塚本 和也,池永 全志,樋口 雄大,アルトゥンタシュ オヌル, “時空間データ滞留のための 車両ノード密度に応じたデータ送信制御手法の検討,” 電子情報通信学会,信学技報 vol. 116, no. 111, NS2016-46, pp. 101-106, 北海道大学, 2016年6月
・岡本洋平、岩本健志、小川 恭平、鶴正人, “複数経路マルチキャストを利用した多対多ファイル転送システムの試作,” 信学技報, vol. 116, no. 10, CQ2016-11, pp. 61-66, 2016年4月.

・藤ひとみ,塚本和也,尾家祐二,永田晃,中村勝一, “移動ノードによる実空間グループコミュニケーション実現のための2階層型情報収集手法,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会(宮崎県,シーガイア) 2016年3月2日~3日
・山田晋也,塚本和也, “Multi-interface D2D Relaying によるWLANスループット向上手法の検討,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会(宮崎県,シーガイア)2016年3月2日~3日
・日高健夫,野林大起,福田豊、塚本和也,池永全志, “ROD-SANにおける確率的チャネル切替を用いたマルチホップ通信性能の評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol. 115, No. 483, NS2015-232, pp.369-374, 2016年3月
・高見 真,川原憲治, “リンク省電力化のためのTCPセグメント転送移行方式の実装,” 2016年電子情報通信学会 総合大会,B-7-30 (福岡県、九州大学、2016年3月15日-18日)
・稲富祐希,川原憲治, “無線ネットワークにおける微細・大量データ収容のためのデータ集約/中継方式,” 電子情報通信学会 技術研究報告, IN2015-117, pp.55-60(2016年3月2日~3日, 宮崎県,シーガイア)
・東島 誠,川原憲治, “リンク帯域を考慮したルータ経路木の重畳に基づく省電力経路集約方式におけるコスト設定指針,” 電子情報通信学会 技術研究報告, IN2015-123, pp.89-94(2016年3月2日~3日, 宮崎県,シーガイア)
・荒木雅斗,川原憲治, “マルチパスTCPを利用したEnd-to-End空間的省電力TE,” 2016年電子情報通信学会 総合大会,B-7-31 (福岡県、九州大学、2016年3月15日-18日)
・中野 正嗣,塚本 和也,尾家 祐二, “稠密無線LAN環境における通信品質を考慮した端末主動型AP選択手法,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会(宮崎県,シーガイア)2016年3月2日~3日、NS2015-249 pp.471-476
・大西 圭, 惠崎 孝成, 藤原 暁宏, ケッペン マリオ, “スケールフリー行動する個体群に基づく解探索手法の評価,” 第10回進化計算学会研究会, 神奈川県川崎市, 2016年3月18-19日
・Hitoshi Nakao, Kazuya Tsukamoto, “Masato Tsuru, Yuji Oie, “A Database-Assisted Collision Aware Data Channel Selection for V2V Communication: Practical Evaluation,” IEICE General Conference 2016年 3 月
・Yuya Takemoto, Kazuya Tsukamoto, “Hybrid Sensing/Database Approach to Detect White Spaces for Vehicular Communication,” 2016年電子情報通信学会総合大会, 2016 年 3 月
・光石雅弥, 野林大起, 池永全志, 尾家祐二, 中村勝一, 永田 晃, “実空間情報連動型ネットワークシステムにおける信頼性の高い情報配信方式の提案,” 電気電子情報通信学会 NS研究会 (2016年3月,宮崎)
・光石雅弥, 野林大起, 池永全志, 尾家祐二, 中村勝一, 永田 晃, “実空間情報連動型ネットワークシステムにおける情報配信方式の検討,” 電子情報通信学会 2016年 総合大会, (福岡)(2016年3月)
・伊藤僚平,野林大起,池永全志, “無線LANにおける端末密集環境を考慮したCW調整方式の提案~既存端末との混在環境における性能改善手法~,” 電子情報通信学会 NS研究会 (2016年3月,宮崎)
・藤ひとみ,塚本和也,尾家祐二,永田晃,中村勝一, “移動ノードによる実空間グループコミュニケーション実現のための情報収集手法,” 電子情報通信学会 総合大会(福岡県,伊都) 2016年3月15日~18日
・妙中雄三, 田川真樹, 塚本和也, “Software define WMNのパケットロス低減を実現するフロー集約手法,” 電子情報通信学会, 信学技報, NS2015-149, pp.17-22, 2016年1月
・岩本健志、岡本洋平、鶴正人, “OpenFlowによる複数経路マルチキャストを利用した一対多ファイル転送 の分析と改良,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会(福岡県,博多)2016年1月21日~22日
・若松 祐輝, 鶴 正人, “ODトラヒック行列推定におけるフロー流量平均推定の分析と改良,” 電子情報通信学会 技術研究報告,IN2015-87,pp.95-100(2015年12月17-18日,広島県) 2015 年 12 月
・東屋 斉伴, 大西 圭, “タグクラウドを利用する人間ベース進化アルゴリズムの世代ギャップモデル,” 進化計算シンポジウム 2015, 愛知県西尾市, 2015年12月19-20日
・月岡 祐太,鶴 正人, “OpenFlowネットワークでの全リンクパケットロス率計測の効率化,” 電子情報通信学会 技術研究報告,IN2015-84,pp.77-82(2015年12月17-18日,広島県)
・水山 一輝,田川 真樹,妙中 雄三,塚本 和也, “Software Defined WMNにおける一括フロー制御による制御トラヒック削減手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.115 No.368 NS2015-131, pp.25-30 (2015 年12 月17~18 日,愛媛県)
・中村 達哉,吉満 阿弥,大西 圭, “印象地図を用いる観光地検索システム,” 第31回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 東京都調布, 2015年9月
・坂戸 響,大西 圭, “遺伝的クラスタリング手法を用いた創発型画像生成,” 第31回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 東京都調布, 2015年9月
・武本 優也,塚本 和也, “WSDB・センシング相互連携によるホワイトスペース有効利用手法,” H27年度 第23回 電子情報通信学会九州支部 学生会講演会, 2015 年 9 月
・伊藤僚平,野林大起,池永全志, “無線LANにおける端末密集環境を考慮したContention Window 初期値調整方式の提案,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol 115,no. 159,NS2015-40,pp.19-24,2015年7月
・渡邉 悠希,山口 真司,江連 裕一郎,四方 博之,池永 全志,長谷川 晃朗, “オンデマンド型無線センサーアクチュエーターネットワークの実証実験性能評価 (2),” 2015年電子情報通信学会 総合大会,B-6-41, (草津) (2015年3月)
・阿部 憲一,江連 裕一郎,長谷川 晃朗,池永 全志,四方 博之, “オンデマンド型無線センサーアクチュエーターネットワークの構築と実証実験による評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 114, no. 477, NS2014-251, pp. 433-438,2015年3月
・永田 晃,嶋村 昌義,石西 洋,中村 勝一,藤 ひとみ,光石 雅弥,野林 大起,塚本 和也,池永 全志,尾家 祐二, “実空間グループコミュニケーションのための情報通信基盤の提案,” 電子情報通信学会 2015年 総合大会, B-16-1,(滋賀)(2015年3月) 2015 年 3 月
・嶋村 昌義,永田 晃,石西 洋,中村 勝一,藤 ひとみ,光石 雅弥,野林 大起,塚本 和也,池永 全志,尾家 祐二, “実空間情報連動型ネットワークシステムの提案およびユーザグループ生成方式の評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 114, no. 477, NS2014-215, pp. 221-226,2015年3月
・江連 裕一郎,阿部 憲一,長谷川 晃朗,池永 全志,四方 博之, “オンデマンド型無線センサーアクチュエーターネットワークの実証実験性能評価,” 2015年電子情報通信学会 総合大会,B-6-40, (草津) (2015年3月)
・藤 ひとみ、塚本 和也、尾家 祐二、石西 洋、中村 勝一, “実空間グループコミュニケーションのための効率的な情報収集手法の提案,” 信学技報、Vol. 114、No. 477、NS2014-216、pp.227-232(沖縄県宜野湾市)(2015年3月)
・藤 ひとみ、塚本 和也、尾家 祐二、石西 洋、中村 勝一, “実空間グループコミュニケーションのための効率的な情報収集手法の提案,” 2015年電子情報通信学会 総合大会(滋賀県草津)(2015年3月), 2015 年 3 月
・光石 雅弥,野林 大起,池永 全志,尾家 祐二,中村 勝一,石西 洋, “実空間グループコミュニケーションにおける情報配信のための経路制御情報削減手法の検討,” 電子情報通信学会 2015年 総合大会,B-16-3,(滋賀) (2015年3月)
・光石 雅弥,野林 大起,池永 全志,尾家 祐二,中村 勝一,石西 洋, “実空間グループコミュニケーションにおける情報配信のための経路制御手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 114, no.477, NS2014-217, pp. 233-238, 2015年3月
・Agussalim, Masato Tsuru, “Node Location-Dependent Remaining TTL-Based Buffer Management for Delay Tolerant Networks,” IEICE 総合大会, 2015 年 3 月
・Shota Yamashita, Masato Uchida, Masato Tsuru, “Inferring Origin-Destination Traffic Matrix with Partial Observation on OpenFlow Networks,” IEICE 総合大会, 2015 年 3 月
・Shoji Tsuru, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Two-tier Common Control Channel Scheme for CogVANET – Basic Performance Evaluation,” IEICE General Conference (滋賀県草津市)(2015年3月)
・織田 翔太,野林 大起,福田 豊,池永 全志, “トラヒック変動を考慮した省電力化のためのフローベース経路制御手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 114, no. 495, IA2014-95, pp. 41-46, 2015 年 3 月
・鶴 翔史,塚本 和也,鶴 正人,尾家 祐二, “Cognitive VANETのための2階層共通制御チャネル選択手法,” 信学技報,vol. 114,No. 477,NS2014-231,pp. 313-318 (沖縄県宜野湾市)(2015年3月)
・鷹取 奨,川原 憲治,塚本 和也,尾家 祐二, “コグニティブ無線環境における制御チャネル統合のための時分割方式の検討,” 情報ネットワーク研究会,信学技報, vol. 114, no. 478, IN2014-155, pp. 203-208, 2015年3月
・中尾 仁,塚本 和也, “車車間通信のためのホワイトスペースデータベース連携型データチャネル選択手法,” 火の国情報シンポジウム2015(2015年3月5日~3月6日,佐賀大学)
・古里 亘,日高 健夫,野林 大起,福田 豊,塚本 和也,池永 全志,阿部 憲一, “ROD-SAN における送信チャネル切替によるマルチホップ転送性能の改善,” 2015年電子情報通信学会 総合大会,B-6-31, (草津) (2015年3月)
・前川 海, 大西 圭, “P2Pネットワークにおける文法進化に基づくプログラム自動生成手法の提案,” 第16回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, 福岡県北九州市, 2015年3月.
・宇留島 智紀, 坂戸 響, 大西 圭, “画像圧縮率に基づく画像分類の有効性評価,” 第16回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, 福岡県北九州市, 2015年3月.
・植木 勇太, 前川 海, 大西 圭, “相互評価データ可視化システムのレポート作成支援への応用,” 第16回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, 福岡県北九州市, 2015年3月.
・水山 一輝,和田 祐太郎,田川 真樹,妙中 雄三,塚本 和也, “OpenFlowを用いたマルチホップ無線ネットワークにおける制御トラヒック削減手法の検討,” 情報ネットワーク研究会,信学技報, vol. 114, no. 477, NS2014-221, pp. 257-262, 2015年3月
・日高 健夫,野林 大起,福田 豊,塚本 和也,池永 全志,阿部 憲一, “ROD-SANにおけるチャネル利用率に基づく送信チャネル切替判定方式,” 2015年電子情報通信学会 総合大会,B-6-32, (草津) (2015年3月)
・山口 裕樹,野林 大起,池永 全志. “無線LANにおける同一ペイロードパケット削減による転送効率化方式,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 114, no. 477, NS2014-235, pp. 337-342, 2015 年 3 月
・渡邊 岳,熊副 和美,カベンディッシュ ジルセウ,池永 全志,野林 大起,尾家 祐二, “ビデオストリーミングアプリケーションのためのTCP輻輳制御手法の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol.114,no.447,NS2014-210,pp.191-196, 2015 年 3 月
・Adriano Muniz, Kazuya Tsukamoto, Kenji Kawahara, “An In-home Performance Evaluation of PLC/WLAN Cooperative Transmission Scheme,” 2015 年 3 月
・日高 健夫,野林 大起,福田 豊,塚本 和也,池永 全志,阿部 憲一, “ROD-SANにおけるチャネル利用率に基づく送信チャネル切替方式,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol.114,no.447,NS2014-210,pp.139-144, 2015 年 3 月
・山下 昌裕,川原 憲治, “時間的/空間的省電力TEにおける転送性能解析,” 信学技報, vol. 114, no. 478, IN2014-134, pp. 79-84, 2015年3月. IN2014-134 2015-02-23 (IN)
・坂本 智弘,川原 憲治,尾家 祐二, “トラヒック変動を考慮したノード経路木の重畳に基づく省電力経路集約手法,” 情報ネットワーク研究会,2014年1月22-23 信学技報 Vol. 114 No. 401 pp. 113-118 , 2015 年 1 月
・山門 貴幸, 浜野 倖太, 大西圭, “ハエのスケールフリー行動にヒントを得た解探索アルゴリズム,” 進化計算シンポジウム2014, 広島県廿日市市, 2014年12月20-21日.
・鈴木理基、渡里雅史、阿野茂浩、鶴 正人, “モバイルコア網における多様な通信フローの混在に対応するトラヒック弁別方式,” 電子情報通信学会情報ネットワーク研究会, 信学技法IN2014-96, pp. 29-34, (2014年12月19日,広島県広島市)
・妙中 雄三、塚本 和也, “キャパシティ・オンデマンド無線メッシュネットワーク実 現に向けたSDNに基づくチャネル利用制御手法(依頼講演),” 信学技報, vol. 114, no. 371, NS2014-151, pp. 25-30(三重県伊勢市)(2014年12月)
・大西 圭, 佐藤 拓也, “動的グラフ上のランダムウォークによる解候補生成,” 第9回進化計算学会研究会, 兵庫県神戸市, 2014年9月7-8日
・渡邊 岳,熊副 和美,カベンディッシュ ジルセウ,池永 全志,野林 大起,尾家 祐二,” ビデオストリーミングアプリケーションのためのTCPスロースタート制御手法の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol.114,No.206,NS2014-94,pp.91-96(2014年9月11-12日,宮城県)
・上之原 宏幸,塚本 和也,尾家 祐二, “稠密環境でユーザのスループット改善を実 現する無線LAN管理機構の検討,” 電子情報通信学会九州支部学生会講演会,B-4,(鹿児島県 鹿児島大学)(2014年9月)
・江連 裕一郎,阿部 憲一,長谷川 晃朗,池永 全志,四方 博之, “オンデマンド型無線センサーアクチュエーターノードの通信特性基礎評価,” 2014年電子情報通信学会 ソサイエティ大会,A-22-14, (徳島) (2014年9月)
・大西 圭, ケッペン マリオ, “並列進化型P2Pネットワークの動的環境への適応,” 第9回進化計算学会研究会, 兵庫県神戸市, 2014年9月7-8日
・鶴 翔史,塚本 和也,鶴 正人,尾家 祐二,”Cognitive VANETのための共通制御チャネル選択手法,” 電子情報通信学会九州支部学生会講演会,B-3,(鹿児島県鹿児島大学)(2014年9月)
・日高 健夫,野林 大起,福田 豊,塚本 和也,池永 全志,阿部 憲一,” ROD-SANにおけるチャネル利用率に基づく送信チャネル選択方式,” 2014年電子情報通信学会 ソサイエティ大会,B-6-45, (徳島) (2014年9月)
・浜野 倖太, 大西 圭, “階層型だまし問題に対する発生タイミング進化アプローチ,” 第7回進化計算学会研究会, 大阪府大阪市, 2014年8月28-29日.
・妙中 雄三、 塚本 和也, “無線バックボーンネットワークの多チャネル有効利用技 術(依頼展示),” 信学技報、 vol. 114、 no. 44、 SR2014-1、 pp. 1-8、(神奈川県)(2014年5月)
・中野栄俊,塚本和也,鶴正人,”コグニティブ無線車車間通信における車間減少時のデータチャネル選択手法,” 火の国情報シンポジウム2014(2014年3月4-5日,大分県)
・近藤健司,川原憲治, “次数情報を利用したリンク重要度推定およびネットワーク特性との相関調査,” 電子情報通信学会 2014年 総合大会, 2014 年 3 月
・沢辺 亜南,塚本 和也,尾家 祐二, “通信品質を考慮した集約パケット構成手法の詳細評価,” 電子情報通信学会 2014年 総合大会, 2014 年 3 月
・Agussalim, Masato Tsuru, “Performance of DTN Routing Protocols in Realistic Vehicle Scenarios,” IEICE 総合大会 2015, 2014 年 3 月
・織田 翔太,野林 大起,福田 豊,池永 全志,”ネットワーク省電力化のための OpenFlow を用いたフローベース経路制御手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 113, no. 492, ICM2013-66, pp. 85-90, 2014 年 3 月
・和田祐太郎,田川真樹,塚本和也,妙中雄三, “無線バックボーンネットワークにおける複数チャネル有効利用のための通信制御手法の評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol.113,No.472,NS2013-177,pp.549-554(2014年3月6-7日,宮崎県)
・妙中雄三,塚本和也, “無線バックボーンネットワークのための複数チャネル有効利用手法の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 113, no. 443, IA2013-96, pp. 159-164, (2014年2月27-28日,石川県)
・田川真樹,塚本和也,妙中雄三, “無線バックボーンネットワークにおける複数チャネルを用いたアップ・ダウンストリーム分離と均等フロー割当手法の設計・実装,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 113, no. 443, IA2013-97, pp. 165-170, (2014年2月27-28日,石川県)
・山村新也・江島恒太(富士通九州ネットワークテクノロジーズ)・鶴 正人(九工大), “情報検索と連動したデータ転送プロキシの動的配置方式の検討,” 電子情報通信学会ネットワークシステム研究会, 信学技法NS2013-139, pp.31-36, (2013年12月19日,香川県高松市)
・山口 裕樹,野林 大起,池永 全志,” 無線LAN環境における同一ペイロードパケット削減手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.113, No.364, IA2013-67, pp.59-64, 2013 年 12 月
・浜野 倖太, 岡野 純也, 大西 圭, ケッペン マリオ, “出会い頻度が異なる個体群による超並列GA,” 進化計算シンポジウム2013, 鹿児島県霧島市 2013年12月14-15日.
・岡野 純也, 浜野 倖太, 大西 圭, “ケッペン マリオ, “出会い頻度が異なる個体群を用いる超並列GA,” 第15回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, 山口県下関市, pp.111-114, 2013年12月21日.
・曽根田 拓也, 大西 圭, “GAuGEと遺伝的クラスタリングの組合せ,” 第15回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, pp.115-118, 山口県下関市, 2013年12月21日.
・大西 圭, 山本 寛, ケッペン マリオ, “ハイブリッド型P2Pシステムにおけるノード地図を用いた検索,” 電子情報通信学会技術研究報告, IA2013-63, Vol.113, No.364, pp.35-40, 広島県広島市, 2013年12月19-20日.
・沢辺 亜南,塚本 和也,尾家 祐二, “多様なアプリケーションの通信品質要求を考慮した集約パケット構成手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol.113,No.292,NS2013-124,pp.49-54(2013年11月14-15日,長崎県)
・曽根田 拓也, 大西 圭, “種分化を伴う遺伝的アルゴリズム,” 第29回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 大阪府枚方市, 2013年9月.
・野林 大起,熊副 和美,福田 豊,池永 全志,田中 利康, “Radio-On-Demand Networks における省電力性能向上を目指した複数端末帰属集約手法の実証実験,” 電子情報通信学会 2013年総合大会,B-6-53, 2013 年 3 月
・石崎 誠人,野林 大起,池永 全志, “無線マルチホップ型スマートメータのためのデータ連結転送方式の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 112, no. 463, NS2012-219, pp. 313-318 (3月6~7日 沖縄県)
・石崎 誠人,野林 大起,池永 全志, “無線マルチホップ型スマートメータのためのデータ連結転送方式における再送制御手法の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.112, No.489, IA2012-92, pp.85-90, 2013 年 3 月
・上田 聖,川原 憲治,塚本 和也,尾家 祐二, “ノード位置情報を利用した制御情報交換のための無線MACプロトコルの検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 112, no. 463, IN2012-163, pp.53-58(3月6~7日 沖縄県), 2013 年 3 月
・熊副和美, 野林大起, 福田豊, 池永全志, 田中利康, “Radio-On-Demand Networks における周辺の無線環境を考慮した 端末帰属集約手法の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.112, No.463, NS2012-175, pp.61-66 (2013 年3 月7-8 日,沖縄県)
・木場 俊,塚本和也,鶴 正人,尾家祐二, “Cognitive MANETにおける通信チャネル切替を考慮したTCPの提案と詳細評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.112, No.489, IA2012-92, pp.79-84 (2013 年3 月14-15 日,奈良県)
・藤本 要,熊副 和美,野林 大起,福田 豊,池永 全志,原 幸宏, “Radio-On-Demand Networksにおける省電力性能と通信負荷を考慮した端末帰属制御手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 112, no. 463, NS2012-174, pp. 55-60 (3月6~7日 沖縄県)
・山下 泰明,福田 豊,池永 全志,尾家 祐二, “長短の履歴情報を用いた省電力化のための動的リンク数制御手法の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 112, no. 463, NS2012-196, pp. 179-184 (3月6~7日 沖縄県), 2013 年 3 月
・古閑 健一,内田 真人,鶴 正人, “ネットワークトモグラフィによるODトラヒック行列推定の実用化,” 電子情報通信学会2013年総合大会,B-6-98, (3月19~22日,岐阜県), 2013 年 3 月
・築地 巧明, 永田 晃, 鶴 正人, “OpenFlowネットワーク上のマルチパス・マルチキャスト・ファイル転送,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.112, No.476, CQ2012-83, pp.1-4, (2013年3月11日, 福岡県)
・福田 豊,坪田慎也,池永全志, “省電力化のための動的リンク本数制御機構の実装,” 電子情報通信学会 2013年総合大会,BS-3-7, 2013 年 3 月
・塚本和也, 吉村 力, 安藤圭佑, 鶴 正人, 尾家祐二, 藤井威生, 大竹賢明, 北村優行, 吉武晃一, アルトゥンタシュ オヌル, “ホワイトスペースを用いた自律型車車間コグニティブ無線システムの設計と開発 ~ USRPを用いた実装 ~,” 信学技報, vol. 112, no. 444, SR2012-88, pp. 23-30, 2013年2月.
・村上慎,田村瞳,川原憲治,尾家祐二, “ネットワーク機器省電力化のためのTCPセグメント転送移行によるリンクアイドル時間集約方式,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 112, no. 393, IN2012-138-IN2012-0153, pp. 75-80 (1月24~25日 鹿児島県)
・川本和樹,田村瞳,川原憲治,尾家祐二, “最短経路木を利用した省電力経路制御における集約ルータ/転送経路選択方式,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 112, no. 393, IN2012-138-IN2012-0153, pp. 63-68 (1月24~25日 鹿児島県)
・山下 泰明,福田 豊,池永 全志,尾家 祐二,”遅延を考慮した省電力化のための動的リンク数制御手法の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol. 112, No. 353, IA2012-70,pp.67-72,(2012年12月13日,14日,広島)
・長谷部良輔, 大西圭, ケッペンマリオ,”アドホック通信による人間ベース遺伝的アルゴリズム実行のための解候補共有手法,” 第14回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, 4 pages, 佐賀県佐賀市, 2012年12月.
・大西圭, 長谷部良輔, ケッペンマリオ,”アドホック通信を用いる人間ベース遺伝的アルゴリズム,” 進化計算シンポジウム2012, 長野県軽井沢市 2012年12月.
・浜野 倖太, 大西 圭, “発生タイミング進化型アルゴリズムの一様スケール問題に対するスケーラビリティ,” 第14回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, 4 pages, 佐賀県佐賀市, 2012年12月.
・井原 隆, アルトゥンタシュ オヌル, クレモ ハリス, 田中 英明, 安藤 圭佑, 吉村 力, 塚本 和也, 鶴 正人, 尾家 祐二, 大竹 賢明, 藤井 威生, “ホワイトスペースを用いた自律分散マルチホップ車車間通信実証実験,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.112, No.318, ITS2012-18, p.5, 2012 年 11 月
・井原隆, クレモ ハリス, アルトゥンタシュ オヌル, 田中英明, 安藤圭佑, 吉村力, 塚本和也, 鶴正人, 尾家祐二, 大竹賢明, 北村優行, 藤井威生, “ホワイトスペースを用いた自律分散マルチホップ 車車間通信システム (Part 2) ~スペクトラムセンシングおよびホップ間干渉低減~,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.112, No.240, SR2012-70, pp.203-210 (2012年10月17-19日, 福岡県)
・嶋村昌義, 山中広明, 浦谷芳幸, 永田晃, 石井秀治, 飯田勝吉, 河合栄治, 鶴正人, “ミドルレイヤ型ネットワークアーキテクチャにおける多様なサービスプロバイダのための適応的なネットワーク抽象化の検討,” 電子情報通信学会技術研究報告, 第112巻230号(IN2012-103), 155-160頁, 2012年10月.
・安藤圭佑, 吉村力, 塚本和也, 鶴正人, 尾家祐二, 大竹賢明, 北村優行, 藤井威生, 井原隆, クレモ ハリス, アルトゥンタシュ オヌル, 田中英明, “ホワイトスペースを用いた自律分散マルチホップ車車間通信システム(Part1) ~チャネル選択手法~,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.112, No.240, SR2012-70, pp.203-210 (2012年10月17-19日, 福岡県)
・山下 泰明,福田 豊,池永全志,尾家祐二,”動的リンク数制御におけるピークトラヒックの偏りを考慮した推定手法の改善,” 電子情報通信学会 2012年ソサイエティ大会,B-6-61,2012 年 9 月
・熊副 和美,野林 大起,福田 豊,池永 全志,原 幸宏, “省電力無線LANのための複数端末帰属集約手法の性能評価,” 電子情報通信学会 2012年ソサイエティ大会,B-16-37,2012 年 9 月
・大西 圭, 馬場 隆聡, “逐次ネットワークトポロジ評価による並列進化的P2Pネットワーキング技術の性能向上,” 第28回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 愛知県名古屋市, 2012年9月
・大西 圭, 銭 せい, 川勝 翔太, “P2Pネットワークにおけるソースルーティングと遺伝的アルゴリズムを用いた新たな機能生成,” 第28回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 愛知県名古屋市, 2012年9月.
・野林 大起,鶴田 洸,熊副 和美,福田 豊,池永 全志,原 幸宏, “代理応答を用いた無線 LAN AP の消費電力削減手法の提案,” 電子情報通信学会 2012年ソサイエティ大会,B-16-12,2012 年 9 月
・木場俊, 塚本和也, 鶴正人, 尾家祐二, “コグニティブ無線モバイルアドホックネットワークに適したトランスポートプロトコルの提案 (in Japanese),” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.112, No.131, NS2012-46, pp.7-12 (2012年7月19-20日, 岩手県)
・川原憲治, 古屋貴之, 窪園晃一, 田村瞳, 尾家祐二, “リンク状況を考慮したTCPフローのデータ転送移行による省電力化のた めのリンク利用時間の集約方式,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.112 No.28 IN2012-18, pp.37-42 (2012年5月,東京工業大学)
・吉村力, 安藤圭佑, 塚本和也, 鶴正人, 尾家祐二, 大竹賢明, 北村優行, 藤井威生, 井原隆, クレモ ハリス, アルトゥンタシュ オヌル, 田中英明, “自律的ホワイトスペースチャネル選択機能を備えたマルチホップ車車間ネットワークの実証実験,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.112, No.55, SR2012-6, pp.37-42 (2012年5月24-25日, 神奈川県)
・嶋村昌義, 山中広明, 飯田勝吉, 永田晃, 石井秀治, 河合栄治, 鶴正人, “ミドルレイヤ型ネットワークアーキテクチャにおけるQoS制御可能な仮想ネットワーク提供機能の検討,” 電子情報通信学会技術研究報告, 第112巻10号(CQ2012-5), 25-28頁, 2012年4月.
・福田 豊,池永 全志,尾家 祐二, “省電力化のための動的転送性能制御手法の実環境における性能評価,” 電子情報通信学会 2012年総合大会,B-6-135,2012 年 3 月
・熊副 和美, 野林 大起, 池永 全志, 福田 豊, 伊藤 哲也, “省電力無線LANのための端末帰属集約制御におけるチャネル利用率の影響,” 電子情報通信学会 2011年 総合大会, 2012年3月20-23日
・野林 大起,藤本 要,鶴田 洸,熊副 和美,福田 豊,池永 全志,田中 利康,原 幸宏, “Radio-On-Demand Networks のための端末帰属集約方式の実証評価,” 電子情報通信学会 2012年総合大会,B-16-129,2012 年 3 月
・窪園晃一・田村 瞳・川原憲治・尾家祐二, “TCPフローのデータ転送移行による省電力化のためのリンク利用時間の集約方式,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.111 No.469 IN2011-178, pp.247-252 (2012年3月,沖縄県)
・岩見 亮太,中山 慶彦,佐藤 広和,永田 晃,鶴 正人, “ファイル転送時間短縮のためのOpenFlowスイッチを用いたフロースケジューリング,” 電子情報通信学会 信学技報, vol.111, no.468, NS2011-255, pp.427-432, 2012年3月.
・石嵜 洋史,Dirceu Cavendish,熊副 和美,池永 全志,鶴 正人,尾家 祐二, “多様な環境下におけるトランスポートプロトコルの性能評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol. 111, No. 485, IA2011-85,pp.7-12,(2012年3月15日,16日,北海道)
・中野栄俊,江口真央,塚本和也,鶴 正人, “コグニティブ無線車車間通信におけるチャネル切替時中断を考慮したデータチャネル選択,” 電子情報通信学会 技術研究報告, AN研究会, 2012年3月13日
・藤井庸平・西田康太・塚本和也・鶴 正人・尾家祐二, “コグニティブ無線マルチホップ通信におけるTCPの実験的性能評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告, AN研究会, 2012年3月13日.
・川又 成夫,福田 豊,池永 全志, “動的リンク数制御機能を有する省電力ネットワークにおける TCPの性能評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol. 111, No. 485, IA2011-85,pp.7-12,(2012年3月15日,16日,北海道)
・野林 大起,光根 隆文,福田 豊,池永 全志,永田 晃, “アドホックネットワークにおける周辺ノードの通信状況に基づく動的スケジューリング方式の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol. 111, No. 485, IA2011-85,pp.31-36,(2012年3月15日,16日,北海道)
・川本和樹, 田村瞳, 川原憲治, 尾家祐二, “複数ルータの最短経路木を利用した省電力経路集約方式,” 電子情報通信学会2012年総合大会,B-7-79, 2012 年 3 月
・前田祐樹, 川原憲治, “多点観測型移動ターゲット捕捉センサネットワークの性能解析,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.111 No.469 IN2011-190, pp.317-322 (2012年3月,沖縄県)
・岩村幸歩, 田村瞳, 川原憲治, 尾家祐二, “省電力経路制御におけるトポロジ情報を利用した 削減対象リンク選択方式,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.111 No.469 IN2011-177, pp.241-246 (2012年3月,沖縄県)
・嶋村 昌義, 山中 広明, 飯田 勝吉, 石井 秀治, 河合 栄治, 鶴 正人, “多様なサービスプロバイダの収容を可能とするミドルレイヤ型ネットワークアーキテクチャの検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告vol. 111 no. 468 (NS2011-192), pp.75-80. 2012年3月13日
・佐藤広和、中山慶彦、岩見亮太、鶴正人, “ファイル転送時間短縮のための蓄積中継型フロースケジューリング手法,” 火の国シンポジウム2012 C-4-3, 8 pages, 2012年3月16日. 2012年3月
・下川尚人, 内田真人, 鶴正人, “極値理論を用いたトラヒックピークレート推定の誤差低減手法,” 火の国シンポジウム2012, 2012 年 3 月
・熊副 和美, 野林 大起, 福田 豊, 池永 全志, 阿部 憲一, “省電力無線LANにおける複数端末の帰属先変更手順の提案,” 電子情報通信学会 信学技報, vol.111, no.468, NS2011-264 pp.481-486, 2012年3月8-9日.
・大西 圭, ケッペン マリオ, 吉田 香, “分離比歪みに基づく遺伝的クラスタリング手法,” 進化計算シンポジウム2011, 7 pages, 宮城県岩沼市 2011年12月.
・大西 圭, “発生タイミングを進化させる突然変異ベース進化アルゴリズムのための交叉演算,” 第13回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集,4 pages, 佐賀県佐賀市, 2011年12月
・浜田健太郎,吉田香,大西圭,ケッペンマリオ, “プログレスバー構成要素と主観的早さの関係,” 第13回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会, 2011 年 12 月
・木場 俊, 塚本 和也, アルトゥンタシュ オヌル, 鶴 正人, 尾家 祐二, “コグニティブ無線車両ネットワークにおけるトランスポートプロトコルの性能評価,” 電子情報通信学会 2011年ソサイエティ大会, 2011 年 9 月
・立花 篤男, 阿野 茂浩, 鶴 正人, “ISPネットワーク監視のための計測パス選択手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告vol. 111 no. 202 (CQ2011-32), pp.7-12. 2011年9月
・窪園晃一,田村 瞳(福岡工大),川原憲治,尾家祐二, “TCPフローのコネクション確立タイミング制御によるリンク利用時間の集約方式に関する研究,” 電子情報通信学会 2011年ソサイエティ大会 B-7-54, 2011年9月13-16日(北海道大学)
・野林 大起,池永 全志,福田 豊,熊副 和美,伊藤 哲也, “Radio-On-Demand Networks における端末帰属集約手法の有効性評価,” 電子情報通信学会 2011年 ソサイエティ大会, 2011年9月
・岩村幸歩,田村瞳(福岡工大),川原憲治,尾家祐二, “省電力経路制御における削減対象リンクの選択方式に関する研究,” 電子情報通信学会 2011年ソサイエティ大会 B-7-63, 2011年9月13-16日(北海道大学)
・藤井 威生, Abdulrahman Al-Abbasi, 大竹 賢明, 太田 真衣, 西堀 満洋, 押田 拓郎, アルトゥンタシュ オヌル, 広岡 淳二, 藤井 庸平, 西田 康太, 吉村 力, 塚本 和也, 鶴 正人, 尾家 祐二, “ホワイトスペースを利用したマルチチャネル車車間ネットワークの実証実験 (技術展示),” 電子情報通信学会 技術研究報告, SR研究会, 2011 年 7 月
・大西 圭, 久米 一樹, 塚本 和也, 山村 新也, 永田 晃, 鶴 正人,”モバイルアドホックネットワークにおいて可変識別子を用いる情報共有手法の評価方法,” 電子情報通信学会技術研究報告, NS2011-22, pp.35–40, 東京都千代田区, 2011年5月19-20日
・工藤 宏幸, 嶋村 昌義, 池永 全志, 鶴 正人,”OpenFlowネットワークにおける経路制御粒度が通信性能に与える影響,” 電子情報通信学会技術研究報告, 第111巻8号(NS2011-2), 7-12頁, 2011年4月
・古賀 武司,大西圭, “無線メッシュ網における自己適応型ルーティング,” 2011 年 3 月
・袰谷 拓矢,田村 瞳,川原 憲治,尾家 裕二, “センサノードにおける自律分散スケジューリング機構を利用したMAC層通信方式に関する基礎研究,” 火の国情報シンポジウム2011, 2011 年 3 月
・荒木 遼哉,田村 瞳,川原 憲治,尾家 裕二, “リンク設定帯域がTCPの転送性能に及ぼす影響とネットワーク省電力制御に親和性を有するTCPの検討,” 情報処理学会 火の国シンポジウム 2011,A-5-2,6ページ, CD-ROM,福岡県,(2011年3月8-9日,福岡県)
・中田 祐毅,野林 大起,池永 全志, “無線メッシュ網におけるPerformance Anomaly問題を考慮した経路選択手法,” 情報処理学会 火の国シンポジウム 2011,A-5-1,8ページ, CD-ROM,福岡県,(2011年3月8-9日,福岡県)
・阿南公憲,田村瞳,塚本和也,川原憲治,尾家祐二, “ターゲット捕捉センサネットワークにおける捕捉アルゴリズムの改善,” 2011 年 3 月
・工藤 宏幸, 嶋村 昌義, 池永 全志, 鶴 正人, “OpenFlowスイッチを用いた動的経路粒度変更手法の検討,” 電子情報通信学会,2011総合大会,no.B-6-42,2011年3月14日~17日(東京都市大学,東京都)
・岸本幸一, 嶋村昌義, 飯田勝吉, 鶴正人, “大容量バッファ付きルータを用いた遅延転送方式のための空き帯域変動の分析,” 電子情報通信学会技術研究報告, 第110巻448号(NS2010-279), 657-662頁, 2011年3月
・恵美奈弘, 古閑宏幸, 嶋村昌義, 池永全志,” グループ通信のためのフロー制御機能を有するセッション内コネクション分割手法,” 電子情報通信学会技術研究報告, 第110巻448号(NS2010-290), 723-728頁, 2011年3月
・Nobutaka Matsumoto, Atsuko Takefusa, Takeshi Ikenaga, Takahiro Miyamoto, Isao Kojima, Masayoshi Shimamura, Michiaki Hayashi, Hidemoto Nakada, Hiroshi Koide, Ryousei Takano, Dirceu Cavendish, Tomohiro Kudoh, Yoshio Tanaka, Kosuke Nishimura, “A demonstration of management and control of resources in large-scale network environments,” Proceedings of the IEICE General Conference (Network Design, Management and Control for Future Networked Systems), March 2011
・工藤宏幸, 嶋村昌義, 池永全志, 鶴正人, “OpenFlowスイッチを用いた動的経路粒度変更手法の検討,” 電子情報通信学会総合大会予稿集, 2011年3月
・山尾研太, 嶋村昌義, 古閑宏幸, 池永全志, “高機能中継ノードにおけるフロー情報を用いた適応型オンライン圧縮手法の検討,” 電子情報通信学会総合大会予稿集, 2011年3月
・行衛 秀明,野林 大起,福田 豊,池永 全志,吉村 紘一,飯塚 宏之,伊藤 哲也, “Radio-On-Demand Networks における自律分散型の端末帰属集約手法の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,ICM2010-71,pp.99-104,(3月10~11日 沖縄県)
・藤本 要,行衛 秀明,野林 大起,福田 豊,池永 全志,吉村 紘一,飯塚 宏之,伊藤 哲也, “Radio-On-Demand Networksにおける端末帰属集約を実現するための指標の検討,” 電子情報通信学会,2011総合大会,no.B-6-137,2011年3月14日~17日(東京都市大学,東京都)
・有田 一史,田村 瞳,池永 全志,尾家 祐二, “動的経路集約によるネットワーク省電力化におけるネットワーク規模と省電力効果の関係調査,” 電子情報通信学会,2011総合大会,no.B-6-130,2011年3月14日~17日(東京都市大学,東京都)
・山村新也, 永田晃, 鶴正人, “蓄積運搬型通信を用いたインフラの可能性の検証,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報, vol. 110, no. 448, NS2010-168, pp. 29-34, 2011年3月.(沖縄コンベンションセンター,沖縄県宜野湾市)
・藤本 要,野林 大起,福田 豊,池永 全志,吉村 紘一,飯塚 宏之,伊藤 哲也, “Radio-On-Demand Networks のためのAP制御装置による端末帰属集約手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,ICM2010-70,pp.93-98,(3月10~11日 沖縄県)
・永田晃, 山村新也, 鶴正人, “DTN技術がもたらす大域情報流通基盤,” 電子情報通信学会,2011総合大会,no.BS-5-15,pp.S123-S124,2011年3月14日~17日(東京都市大学,東京都)
・兼崎望,田村瞳,川原憲治,尾家祐二, “ネットワークトポロジ情報を利用した自律的な負荷分散のための制御対象リンク選択方式,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol.110, no.449, IN2010-155, pp.67-72 (2011年3月3-4日,沖縄)
・永田晃, 山村新也, 鶴正人, “マルチネットワーク統合型データ転送方式の実験とアプリケーション検討,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報, vol. 110, no. 448, NS2010-169, pp. 35-38, 2011年3月.(沖縄コンベンションセンター,沖縄県宜野湾市)
・有田 一史,田村 瞳,池永 全志,尾家 祐二, “ネットワークを省電力化する動的経路集約手法のための経路選択メトリックの検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol.110, No.448, pp.515-520(NS2010-255), 2011年3月3-4日(沖縄)
・中野 亮,塚本和也,鶴 正人,尾家祐二, “秘書問題を応用した移動中継端末へのメッセージ転送スケジューリング手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol.110, no.448, NS2010-225, pp.357-362 (2011年3月3-4日,沖縄)
・田中 喜明,内田 真人,鶴 正人, “ネットワークトモグラフィを用いたODトラヒック行列推定における信頼性向上,” 電子情報通信学会 技術研究報告 vol.110, no.448, NS2010-280, pp.663-668 (2011年3月3-4日,沖縄)
・田村 瞳,内田 真人,鶴 正人,尾家 祐二, “大規模ネットワークにおける負荷分散のためのノード次数を利用した経路選択指標に関する検討,” 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 110, no. 448, NS2010-241, pp. 433-437, 2011年3月 (2011年3月3日~4日,沖縄県宜野湾市)
・岩永陽一,田村瞳,鶴正人,尾家祐二, “高速 TCP の多様な受信 OS への適合性に関する評価実験,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol.110, no.448, NS2010-271, pp.609-615 (2011年3月3-4日,沖縄)
・久松賢志,田村瞳,鶴正人,尾家祐二, “広域下り無線通信の最低品質を向上させる前方消失訂正手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol.110, no.448, NS2010-197, pp.193-198 (2011年3月3-4日,沖縄)
・野林 大起,池永 全志,福田 豊, “アドホックネットワークにおける周辺ノードの振る舞いを考慮した送信優先度制御方式の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol. 110, No. 430, IA2010-94,pp.129-134,(2011年2月28日,3月1日,高知県)
・東島 慶,野林 大起,中村 豊,池永 全志,阿部 俊二,漆谷 重雄,山田 茂樹, “多地点観測に基づくスキャン検知手法における候補リストの比較検討に関する検討,” 電子情報通信学会 2011年総合大会,B-16-15, (3月14~17日,東京都)
・行衛 秀明,藤本 要,野林 大起,福田 豊,池永 全志,吉村 紘一,飯塚 宏之,伊藤 哲也, “Radio-On-Demand Networks における端末帰属集約の可能性に関する検討,” 電子情報通信学会 2011年総合大会,B-6-138,2011年3月14~17日,東京都
・東島慶,野林大起,中村豊,池永全志,阿部俊二,漆谷重雄,山田茂樹, “多地点観測に基づくスキャン検知手法の提案,” IAICE Technical Report, IA2010-102 pp.225-230, (2011年2月28日,高知県)
・阿南公憲,田村瞳,塚本和也,川原憲治,尾家祐二, “ターゲット捕捉センサネットワークにおける近隣センサ状態を 活用した捕捉アルゴリズムの改善に関する研究,” 2011 年 2 月
・塚本 和也, “コグニティブ無線からコグニティブ無線ネットワークへ ~ コグニティブ無線ネットワークにおける上位レイヤの課題 ~,” 信学技報, vol. 110, no. 398, SR2010-76, pp. 41-46, 2011年1月(パネル討論)
・西村祥, 嶋村昌義, 恵美奈弘, 古閑宏幸, 池永全志, “ストリーミングサービスのための高機能中継ノードによる透過型キャッシング手法の提案,” 電子情報通信学会技術研究報告, 第110巻373号(IN2010-123), 31-36頁, 2011年1月
・平元 良輝, 大西 圭, “遺伝的アルゴリズムを用いた無線アクセスポイント群のオンライン制御,” 第12回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集,福岡県北九州市, 2010年12月
・大西 圭, “大規模ネットワークに適応性をもたらす並列進化的P2Pネットワーキング,” 進化計算シンポジウム2010, 福岡県糟屋郡 2010年12月
・古賀 武司, 大西 圭, “無線メッシュ網における自己適応型ノード探索,” 第12回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, 福岡県北九州市, 2010年12月
・林通秋, 竹房あつ子, 池永全志, 宮本崇弘, 小島功, 嶋村昌義, 松本延孝, 中田秀基, 小出洋, 高野了成, ジルセウ・カベンディッシュ, 工藤知宏, 田中良夫, 西村公佐, “大規模資源の管理・制御に関する技術の実証実験 -新世代ネットワークプラットフォームの実現に向けて-,” 電子情報通信学会技術研究報告, 2010年11月
・西田 康太, 藤井 庸平, Abdulrahman Al-Abbasi, アルトゥンタシュ オヌル, 西堀 満洋, Rama Vuyyuru, 尾家 祐二, 塚本 和也, 鶴 正人, 藤井 威生, Srikanth Pagadarai, Alexander M. Wyglinski, “車車間通信に適したダイナミックスペクトラムアクセスのための分散型制御/データチャネル調整アルゴリズムの実装評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol. 110, No. 252, SR2010-45, pp. 33-40, 2010年10月, 大阪大学, 大阪府
・嶋村昌義, 池永全志, 鶴正人, “高度中継処理を実現する高機能中継ノードの開発,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会予稿集, 2010年9月
・菅原 丈茂, 池崎 雅夫, 嶋村 昌義, 池永 全志, “IP 放送サービスにおけるアクセスリンクの利用帯域削減手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.110 No.116 IN2010-26, pp.19-24 (2010 年7 月8~9 日,北海道)
・山村新也,永田晃,鶴正人, “車両を用いた仮想セグメントアーキテクチャの事例研究,” 電子情報通信学会 技術研究報告 Vol.110 No.190 NS2010-51, pp.19-24 (2010年09月02-03日,宮城県)
・永田晃, 山村新也, 鶴正人, “きずな(WINDS)を利用したマルチネットワーク統合型データ転送方式の実験,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技法 Vol.110, No.190, pp.13-18(NS2010-50), 2010年09月02-03日(東北大学, 宮城県仙台市)
・永田晃, 山村新也, 鶴正人, “有線無線融合ネットワークのためのDTN技術,” 電子情報通信学会 新世代ネットワーク時限研究専門委員会, 新世代ネットワークワークショップ 2010, pp.23-38(NwGN2010-5), 2010年08月16-17日(霧島ホテル, 鹿児島県霧島市)
・恵美奈弘, 古閑宏幸, 嶋村昌義, 池永全志, “グループ通信におけるセッション内コネクション分割手法の性能評価,” 電子情報通信学会技術研究報告, 第110巻116号(IN2010-34), 67-72頁, 2010年7月
・阿部真一郎,嶋村昌義,池永全志,鶴正人, “高機能中継ノードによるTCPフロー動的分割手法の有効性に関する検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 109,no. 438,IA2009-96,pp. 25-30,(2010年3月1~2日,宮城県)
・三木冨美枝,野林大起,福田豊,池永全志, “無線メッシュ網における経路特性を考慮したAP選択手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,IN2009-158, pp.85-90,(2010年3月4~5日,宮崎県)
・角田 邦真,飯塚 秀明,内田 真人,鶴 正人, “第四世代移動体通信網におけるTCP通信のスループット評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 109, no. 448, NS2009-201, pp. 223-228,(2010年3月4-5日,宮崎県)
・縄田 秀一,内田 真人,Yu Gu,鶴 正人,尾家 祐二, “時間周期的パケットサンプリングによる教師無しアンサンブル異常検出手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 109, no. 449, IN2009-198, pp. 325-330, (2010年3月4-5日,宮崎県)
・大西 圭,塚本 和也,山村 新也,永田 晃,鶴 正人, “無線アドホックネットワークにおける人の興味を表す識別子を用いた情報共有,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 109, no. 448, NS2009-176, pp. 83-88, (2010年3月4-5日,宮崎県)
・山崎翔一,古閑宏幸,福田豊,嶋村昌義,尾家祐二, “マルチホップ無線ネットワークにおけるトラヒック特性を考慮した輻輳制御手法の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 109,no. 448,NS2009-238,pp. 427-432,(2010年3月3~5日,宮崎県)
・山田 裕也,田村 瞳,内田 真人,鶴 正人,尾家 祐二, “断続的接続環境におけるフローレベルの待ちが可能なパス選択手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告 vol.109, no.448, NS2009-168, pp.37-42 (2010年3月4-5日,宮崎)
・中村勇太,田村瞳,塚本和也,川原憲治,尾家祐二, “ターゲット捕捉センサネットワークにおけるセンサノード省電力化のためのメッセージ送信エリア径制御手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告 vol.109, no.449, IN2009-175, pp.187-192 (2010年3月4-5日,宮崎)
・世良 隆,野林 大起,池永 全志, “マルチホップ無線網における再構成による性能改善手法,” 情報処理学会 火の国シンポジウム 2010, C-2-4,6ページ,CD-ROM,(2010年3月15-16日,宮崎県)
・舟越 智治,池永 全志,福田 豊, “無線メッシュ網のためのオーバレイトランスポート機構の有効性に関する検討,” 情報処理学会 火の国シンポジウム 2010,C-3-2,6ページ,CD-ROM,(2010年3月15-16日,宮崎県)
・早田 裕志,野林 大起,池永 全志, “無線LANにおける利用状況を考慮したハイブリッド型メディアアクセス制御手法の検討,” 情報処理学会 火の国シンポジウム 2010,C-3-1,6ページ, CD-ROM,宮崎県,(2010年3月15-16日,宮崎県)
・田中 喜明,内田 真人,鶴 正人, “集約フロー流量計測からのフロー毎流量統計推定における信頼性向上手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告 vol.109, no.448, NS2009-190, pp.165-170 (2010年3月4-5日,宮崎)
・富原 理津子,田村 瞳,福田 豊,川原 憲治,尾家 祐二, “LANスイッチ省電力化における切替時間を考慮したリンク速度動的切替方式,” 電子情報通信学会 技術研究報告 vol.109, no.449, IN2009-173, pp.175-180 (2010年3月4-5日,宮崎)
・中野 亮,山田 浩,山村 新也,永田 晃,鶴 正人,尾家 祐二, “蓄積運搬型通信を用いた自動車情報ネットワークの実証実験,” 電子情報通信学会 技術研究報告 vol.109, no.448, NS2009-253, pp.511-516 (2010年3月4-5日,宮崎)
・奥畑 航平,福田 豊,池永 全志,尾家 祐二, “ピークトラヒック量推定に基づく省電力化のための動的リンク数制御手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告 vol.109, no.449, IN2009-171, pp. 163-168,(2010年3月4-5日,宮崎県)
・杉尾勇介,古閑宏幸,嶋村昌義,川原憲治,池永全志,尾家祐二, “端末間セッションマイグレーションにおけるアクセスリンク情報を用いたコネクション制御手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 109,no. 448,NS2009-198,pp. 205-210,(2010年3月3~5日,宮崎県)
・古賀 武司, 大西 圭, 塚本 和也, 尾家 祐二, “無線メッシュ網における複素数ルーティングの性能評価,” 電子情報通信学会技術研究報告, AN2009-65, pp.101–106, 静岡県浜松市 2010年1月
・吉水 卓,古閑 宏幸,嶋村 昌義,鶴 正人, “高速TCPの公平性改善のための輻輳制御アルゴリズムの検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 109,no. 327,IN2009-91,pp. 25-30,(2009年12月10~11日,兵庫県)
・大西 圭, 塚本 和也, 樫原 茂, 尾家 祐二, “生物の発生におけるパターン形成に着想を得た無線アクセスポイント群制御,” 電子情報通信学会技術研究報告, IN2009-107, pp.117–122, 兵庫県神戸市 2009年12月.
・福田 豊,池永 全志,田村 瞳,内田 真人,川原 憲治,尾家 祐二, “省電力化のための動的転送性能制御手法の性能評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告 vol. 109, no. 274, CQ2009-43, pp. 27-32, 2009年11月.
・恵美奈 弘,古閑 宏幸,嶋村 昌義,池永 全志, “グループ通信におけるセッション内コネクション分割手法の提案,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 109,no. 273,NS2009-119,pp. 89-94,(2009年11月12~13日,石川県)
・Yoichi IWANAGA, Kazumi KUMAZOE, Dirceu CAVENDISH, Masato TSURU, Yuji OIE, “クライアントOSがTCP通信に及ぼす影響,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol.109, No.262, IA2009-49, pp.19-24, 北京, 2009年10月30-31日
・金光宏明,田村瞳,内田真人,尾家祐二, “省電力ネットワークの実現に向けたピークトラヒックの推定,” 電子情報通信学会 2009年ソサイエティ大会, B-16-7 2009年9月15~18日
・中村 勇太,田村 瞳,熊副 和美,松尾 博章,井上 雄仁,小出 洋,池永 全志,川原 憲治,尾家 祐二, “北九州市街地における無線ネットワークを利用したICTサービス提供実験,” 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会,B-7-33,2009年9月
・永田 晃, 山村新也, 鶴 正人, “マルチネットワーク統合型データ転送方式の性能評価,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技法 Vol.109, No.188, pp.51-56(NS2009-69), 2009年09月10-11日(東北大学, 宮城県仙台市)
・久松賢志, 田村瞳, 鶴正人, 尾家祐二, “広域劣品質無線通信でのユーザ間公平性を考慮した損失パケット復元方式,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol.109, no.188, NS2009-63, pp.19-24 (2009年9月10-11日,東北)
・舟越 智治,池永 全志,福田 豊,塚本 和也, “無線メッシュ網のためのオーバレイトランスポートプロトコルに関する研究,” 第62回電気関係学会九州支部連合大会(2009年9月28~29日,福岡県)
・世良 隆,野林 大起,池永 全志,堀 良彰, “マルチホップ無線網における異常ノード検出時の トポロジ再構成手法,” 電子情報通信学会 2009年ソサイエティ大会, B-16-1(2009年9月15~18日,新潟大学)
・立花 篤男,渡里 雅史,阿野 茂浩,鶴 正人, “シミュレーション解析に基づくBGP経路変動箇所推定法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol. 109, no. 191, CQ2009-26, pp. 7-12, 2009年9月.
・阿部 真一郎,嶋村 昌義,池永 全志, “高機能中継ノードによるフロースケジューリングの有効性に関する検討,” 第62回電気関係学会九州支部連合大会(2009年9月28~29日,福岡県)
・三次 祐輔,桑原 光,水谷 幹男,塚本 和也,鶴 正人,尾家 祐二, “屋内高速電力線通信(PLC)に適したネットワーク協調型 TCPレート制御手法に関する研究,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技法 Vol.109, No.188, pp.25-30(NS2009-64), 2009年9月10-11日(東北大学)
・有田 一史,田村 瞳,池永 全志,尾家 祐二, “アクティブリンクを最小化する経路選択によるネットワークの省電力化,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技法 Vol.109, No.188, pp.63-68(NS2009-71), 2009年9月10-11日(東北大学)
・宮本崇弘, 小島功, 池永全志, 林通秋, 田中良夫, ジルセウ・キャベンディッシュ, 松本延孝, 工藤知宏, 小出洋, 田中英明, 児玉祐悦, 嶋村昌義, 中田秀基, 竹房あつ子, 高野了成, “大規模環境における資源情報連携アーキテクチャ,” 電子情報通信学会新世代ネットワークワークショップ, 2009年8月
・鶴 正人, “[特別講演]インターネットのためのエンドツーエンド計測の現在とこれから,” 電子情報通信学会 技術報告, IA2009-26, pp.27-32. (2009年7月)
・飯塚 秀明, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二, “耐障害性を有するP2P記憶システムに関する記憶容量制御手法について,” 電子情報通信学会ネットワークシステム(NS) 研究会 NS2009-43, pp.1-6, 2009 年 7 月
・Dirceu Cavendish, 熊副 和美, 鶴 正人, 尾家 祐二, “CapStart:高速ネットワーク環境におけるスロースタート改良方式の提案,” 電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム 109(129), NS2009-58, pp.91-96, 2009 年 7 月
・山村 新也,永田 晃,鶴 正人, “蓄積運搬型通信による閉域内通信ノードへの効率的な転送方法の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 109, no. 129, NS2009-47, pp. 25-30, 2009年7月.
・Muhammad Niswar, Shigeru Kashihara, Yuzo Taenaka, Kazuya Tsukamoto, Youki Kadobayashi, Suguru Yamaguchi, “MS-initiated Handover Decision Criteria for VoIP over IEEE802.16e,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol. 109, No. 122, MoMuC2009-22, pp. 65-70, Jul. 10, 2009.
・大森千潤,塚本 和也,アルトゥンタシュ オヌル,鶴 正人,尾家 祐二, “ダイナミックスペクトラムアクセスマルチホップ車車間通信に適した 空間変化を考慮したチャネル選択手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告, AN2009-18, pp. 55-60, (2009年7月23~24日,京都府)
・中村 勝一, 飯塚 秀明, 内田 真人, 鶴 正人, “サービスプラットホームとしてのネットワーク計測の試み ~ perfSONAR に基づく広域ネットワークの統合的管理を目指して~,” 電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会, 信学技法, Vol.109, No.208, pp.49-54(IA2009-41), 2009年7月16-17日(機械振興会館, 東京都港区)
・妙中 雄三, 塚本 和也, 樫原 茂, 山口 英, 尾家 祐二, “TCP通信を対象とした異なるIPサブネット間のハンドオーバ制御機構の実装,” 電子情報通信学会 技術研究報告, IN2008-166, pp. 203-208, (2009年3月4~5日,沖縄県)
・房聖 恵, 妙中 雄三, 樫原 茂† 塚本 和也, 山口 英, 尾家祐二, “実環境におけるフレーム再送を考慮したVoWLANハンドオーバの評価,” IEICE Technical Report, NS2008-211, pp. 385-390, Mar. 4-5, 2009.
・永田 晃, 山村 新也, 内田 真人, 鶴 正人, “複数の劣品質通信路を活用したデータ転送方式に関する一検討,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技法 Vol.108, No.457, pp.189-194(NS2008-176), 2009年3月3-4日(沖縄残波岬ロイヤルホテル, 沖縄県中頭郡)
・Sunghye Bang, Yuzo Taenaka, Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Suguru Yamaguchi, Yuji Oie, “Practical Performance Evaluation of VoWLAN Handover based on Frame Retransmissions,” IEICE Technical Report, NS2008-211, pp. 385-390, 2009年3月
・山村 新也, 永田 晃, 内田 真人, 鶴 正人, “車両による蓄積運搬型通信を用いた新ネットワークインフラの検討,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技法 Vol.108, No.457, pp.457-462(NS2008-224), 2009年3月3-4日(沖縄残波岬ロイヤルホテル, 沖縄県中頭郡)
・徳永忠敏,田村瞳,塚本和也,川原憲治,尾家祐二, “多点観測型移動ターゲット捕捉センサネットワークシステム,” 電子情報通信学会 2009年総合大会,B-20-31,(2009年3月17日~20日,愛媛県)
・山浦 武,大西 圭,市川 憲人,尾家 祐二, “情報源のつながりを創出する進化的P2Pネットワーク,” 電子情報通信学会技術研究報告,IN2008-151, pp.115-120, 沖縄県中頭郡 2009年3月.
・三木 冨美枝,野林 大起,福田 豊,池永 全志, “複数の伝送レートが混在する無線LAN環境における通信特性評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告,NS2008-230, pp.489-494, 2009 年 3 月
・松岡晋矢,塚本和也,アルトゥンタシュオヌル,鶴正人,尾家祐二, “コグニティブ無線V2V通信における分散チャネル調整手法~移動パターンと相対速度差の影響調査~,” 総合大会, 2009/03
・杉尾 勇介,古閑 宏幸,嶋村 昌義,川原 憲治,尾家 祐二, “端末間セッションマイグレーションにおけるコネクション制御手法の性能評価,” 電子情報通信学会総合大会(2009年3月17~20日,愛媛県)
・富原 理津子,田村 瞳,福田 豊,川原 憲治,尾家 祐二, “LANスイッチ省電力化のためのリンク速度動的切替方式,” 電子情報通信学会 2009年総合大会,B-7-104,(2009年3月17日~20日,愛媛県)
・立花 大祐,岩永 陽一,熊副 和美,鶴 正人,尾家 祐二, “広域ネットワーク環境向け高速 TCP のシミュレーションによる特性分析,” 情報処理学会 火の国シンポジウム 2009, A-6-3, 福岡,2009 年 3 月 13 – 14 日.
・田中 喜明,立花 大祐,内田 真人,鶴 正人,尾家 祐二, “実ネットワークにおける集約フロー流量からのフロー毎流量統計の推定,” 情報処理学会 火の国シンポジウム 2009, A-6-2, 福岡,2009 年 3 月 13 – 14 日.
・田村 瞳,池永 全志,福田 豊,尾家 祐二, “経路集約によるネットワーク機器の消費電力削減効果の基礎評価,” 信学技報, vol. 108, no. 457, NS2008-221, pp. 439-444 (2009年3月3~4日,沖縄県)
・古賀武司, 大西圭, 塚本和也, 尾家祐二, “無線メッシュ網を利用した一時的な情報共有のための複素数ルーティング,” 電子情報通信学会 技術研究報告,vol108,no.457,NS2008-202,pp.349-354(2009年3月3-4日,沖縄)
・久松賢志,田村瞳,鶴正人,尾家祐二, “広域劣品質無線通信での損失パケット復元のためのパケット合成方式,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol.108, no.457, NS2008-202, pp.331-336(2009年3月3-4日,沖縄)
・田村 瞳,森 勇規,川原 憲治,尾家 祐二, “インターネットにおける経路集約によるネットワーク機器の省電力性能の解析,” 信学技報, vol. 108, no. 458, IN2008-210, pp. 463-468(2009年3月3~4日,沖縄県)
・緒方靖彦,田村瞳,鶴正人,尾家祐二, “劣品質複数経路通信での冗長パケットによる損失パケット復元,” 信学技報, vol. 108, no. 457, NS2008-178, pp. 199-204 (2009年3月3~4日,沖縄県)
・新原 竜馬, 田村 瞳, 川原憲治, 尾家祐二, “通信方式を考慮した階層型センサネットワークにおける クラスタ形成・データ転送方式の評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.108 No.458 IN2008-156. pp.145-150(2009年 3月3-4日, 沖縄県)
・辻村直也, 鶴正人, 尾家祐二, “疑似パケットペアを用いた共有区間最小帯域幅推定手法の改良と評価,” IEICE Tech. Rep. Vol. 108, No. 457, NS2008-178, pp. 21-26, 2009 年 3 月
・坂井 裕樹, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二, “生存時間解析を用いた打切データからのフロー持続時間分布の推定,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.108 No.457 NS2008-143–233 pp.11-14 (2009年3月3~4日, 沖縄県) 2009 年 3 月
・夏井 宣匡,島田 淳一,田村 瞳,池永 全志,内田 真人,尾家 祐二, “ネットワークトポロジの特徴を考慮した負荷分散のための経路選択手法,”, 信学技報, vol. 108, no. 457, NS2008-192, pp. 277-282(2009年3月3~4日,沖縄県)
・嶋村 昌義,池永 全志,鶴 正人, “高機能中継ノードにおける適応的パケット圧縮の性能分析,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol. 108,No. 392,NS2008-142,pp. 95-100,(2009年1月22~23日,佐賀県)
・ムニーズ アドリアーノ・松岡晋矢・塚本和也(九工大)・アルトゥンタシュ オヌル(トヨタ)・鶴 正人・尾家祐二(九工大), “コグニティブ無線V2V通信における分散チャネル調整手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol.108 No.409 IA2008, pp.59-64 (2009年1月29日,東京都)
・立花篤男, 阿野茂浩, 鶴 正人, “シミュレーション解析に基づくBGP経路障害箇所推定法に関する一検討,” 信学技報, CQ2008-73, pp.75-80, 2009年1月
・立花 大祐,田中 喜明,内田 真人,鶴 正人,尾家 祐二, “ネットワークトモグラフィーを用いたトラヒック行列推定手法の実験,” 電子情報通信学会 通信方式研究会 技術研究報告, vol. 108, no. 394, CS2008-66, pp. 55-60 (2009 年 1 月 22-23 日, 沖縄県西表島)
・吉水 卓, 古閑宏幸, 神山勝司, 熊副和美, 川原憲治, 鶴 正人, 尾家祐二, “高速トランスポートプロトコルに対する親和性向上手法の提案と評価,” 信学技報, IN2008-95, pp. 55-60, 2008年12月
・山崎翔一,古閑宏幸,福田 豊,尾家祐二, “マルチホップ無線ネットワークにおける輻輳伝搬及び同期現象,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol. 108, no. 342, IN2008-100, pp. 85-90, 2008年12月.
・Yuya Yamada, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie, “断続的接続環境における許容待機時間付きオーバーレイルーティング,” 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技法 Vol.108, No.287, pp.27-32 (CQ2008-50), 2008年11月13-14日(日本大学, 福島県郡山市).
・永田 晃, 山村 新也, 内田 真人, 鶴 正人, “劣通信環境における複数通信路を活用したデータ転送方式,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技法 Vol.108, No.258, pp.99-104(NS2008-85), 2008年10月23-24日(関西大学, 大阪府吹田市)
・中村勝一, 青柳好織, 池永全志, 鶴 正人, 尾家祐二, “グリッドネットワークにおけるネットワークミドルウェアの設計と実装 信学技報, NS2008-73, pp.31-36, 2008年10月
・田村 瞳,中山 祐輔,川原 憲治,尾家 祐二, “ネットワークトポロジのスケールフリー性を考慮したOSPF-TEの提案,” 電子情報通信学会 2008年ソサイエティ大会, B-7-51(2008年9月16~19日,明治大学,神奈川県川崎市)
・三木 冨美枝,野林 大起,福田 豊,池永 全志, “IEEE802.11aマルチレート環境におけるスループット特性に関する評価,” 電子情報通信学会 2008年ソサイエティ大会,B-16-1, 2008 年 9 月
・東島慶,中村豊,池永全志,飯田勝吉, “大規模広域ネットワーク環境における階層型分散情報管理アーキテクチャの構築,” 電気関係学会九州支部連合大会, 2008 年 9 月
・夏井宣匡,島田淳一,田村瞳,池永全志,尾家祐二, “スケールフリーネットワークにおける最小コスト経路を用いたTraffic Engineering の検討,” 電子情報通信学会 2008年ソサイエティ大会,B-16-2,(2008年9月16日~19日,明治大学,神奈川県川崎市)
・大西 圭, 市川 憲人, 尾家 祐二, “動的なP2P環境における確実な検索のための進化的P2Pネットワーキング,” 電子情報通信学会技術研究報告, IN2008-66, pp.135-140, 宮城県仙台市, 2008 年 9 月
・佐々木 力, 長谷川輝之, 阿野茂浩, 鶴 正人, “ユニキャスト経路情報と選択的ルータアクセスに基づくマルチキャストツリー把握手法,” 信学技報, NS2008-6, pp.125-130, 2008年9月
・野林 大起,中村 豊,池永 全志,堀 良彰,石西 洋,貝崎 修治, “2ホップ隣接アクセスポイントと連携した多数決に基づく協調型リンク評価手法の検討,” 電子情報通信学会 2008年ソサイエティ大会,B-16-2, 2008 年 9 月
・塚本 和也, 樫原 茂, 安部 憲広, 尾家 祐二, “シームレスハンドオーバ機構を用いた自律移動ロボットの自由な移動の実現,” 情報処理学会 九州支部 若手の会セミナー2008, pp. 5-11, 2008年9月9-10日, 福岡県福岡市 志賀島
・嶋村 昌義,池永 全志,鶴 正人, “高機能中継ノードにおけるパケット圧縮手法の検討,” 第61回電気関係学会九州支部連合大会(2008年9月24~25日,大分県)
・嶋村 昌義,池永 全志,小出 洋,ジルセウ キャベンディッシュ,鶴 正人, “高機能中継ノードによる適応型ネットワークサービスに関する検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol. 108,No. 203,NS2008-66,pp. 135-138,(2008年9月11~12日,宮城県)
・夏井宣匡,島田淳一,田村瞳,池永全志,尾家祐二, “ネットワークトポロジの特徴とノードおよびリンク負荷の関係に関する調査,” 電気関係学会九州支部連合大会,(2008年9月24~25日,大分大学,大分県大分市)
・熊副和美, Cesar Marcondes, Mario Gerla, Dirceu Cavendish, 鶴 正人, 尾家祐二, “高速ネットワーク環境におけるスロースタート改良方式,” 信学技報, IN2008-10, pp.7-10, 2008年6月
・東島 慶, 中村 豊, 池永全志, 飯田勝吉, “自動シグネチャ生成システムにおけるトラヒック情報収集方式,” 第70回情報処理学会全国大会,4ZL-9,5-311~5-312, 2008 年 3 月
・熊副和美, 神山勝司, 堀良彰, 川原憲治, Dirceu Cavendish, 鶴正人, 尾家祐二, “可視化ツールを利用した高速トランスポートプロトコルに関する研究,” 電子情報通信学会 2008年総合大会, 2008年3月 北九州市
・小林 武史, 飯田 勝吉, 中村 豊, 池永 全志, “分散センサーによる異常トラヒック検出機構の評価モデルと性能解析,” 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.107, No.524, pp.347-352, (2008年3月6~7日,沖縄県)
・山口 剛史,塚本 和也,樫原 茂,尾家 祐二, “ユビキタス無線LAN環境におけるPerformance Anomaly問題を考慮したシームレスハンドオーバ制御機構の提案と評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.107 No.525 IN2007-172, pp.79-84 (2008年3月6~7日,沖縄県)
・領木 信雄,古閑 宏幸,川原 憲治,尾家 祐二, “多様化したアクセス環境に対応するネットワークアーキテクチャ,” 電子情報通信学会,2008年総合大会, 2008 年 3 月
・吉村 紘一, 鶴 正人, 尾家 祐二, “大規模ネットワークにおける品質劣化箇所推定手法,” 火の国情報シンポジウム2008(CD-ROM), 2008 年 3 月
・原田 裕次郎,田村 瞳,川原 憲治,尾家 祐二, “二次元ターゲット捕捉センサネットワークにおけるセンサノード省電力化の性能解析,” 情報処理学会 火の国シンポジウム2008, 2008 年 3 月
・南めぐみ, 山口 剛史, 塚本 和也, 樫原 茂, 尾家 祐二., “ユビキタス無線LAN環境における適用型シームレスハンドオーバ制御機構の有効性評価,” 情報処理学会 火の国シンポジウム2008, 2008 年 3 月
・長野 俊祐,田村 瞳,塚本 和也,川原 憲治,尾家 祐二, “ターゲット捕捉センサネットワークにおける移動予測型捕捉アルゴリズムの提案と性能評価,” 情報処理学会 火の国シンポジウム2008, 2008 年 3 月
・坪内 宏司,池永 全志,福田 豊,尾家 祐二, “複数インタフェースを持つ無線Mesh Point におけるチャネル割当て手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,IN2007-176, 2008 年 3 月
・野林 大起,中村 豊,池永 全志,堀 良彰,石西 洋,貝崎 修治, “マルチホップ無線網におけるパケット到達率を用いた協調型リンク評価手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,IN2008-175,pp.97-102,(2008年3月6~7日,沖縄県)
・坂井 裕樹, 鶴 正人, 尾家 祐二, “End-to-End計測による有向区間状態の推定ツール,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.107 No.524 NS2007-130–212 pp.49-52 (2008年3月6~7日, 沖縄県)
・山田 裕也, 田村 瞳, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二, “オーバーレイネットワークのための空間・時間領域を考慮したトラヒックエンジニアリングの提案,” 電子情報通信学会 技術研究報告, TM2007-54, pp.7-12, (2008年 3月 沖縄県)
・夏井宣匡, 山口剛史, 池永全志, 塚本和也, 樫原茂, 尾家祐二, “移動端末を収容するユビキタスネットワーク制御管理システムの実証評価,” 電子情報通信学会 2008年総合大会,B-16-7,(2008年3月18日~21日,北九州市)
・夏井宣匡, 吉永一美, 池永全志, 小出洋, 吉田香, “ユーザ-ネットワークインタラクションに基づくユビキタスネットワーク経路制御システムの開発,” 電子情報通信学会 技術研究報告, TM2007-60,P43-48,(2008年 3月 沖縄県)
・堀内栄吾, 樫原茂, 塚本和也, 門林雄基, 山口英, “VoWLANsにおけるAPのキュー長を考慮したハンドオーバ制御機構の提案,” 電子情報通信学会技術研究報告 IN2007-171, pp. 73-78, (2008年3月6~7日,沖縄県)
・野林 大起,中村 豊,池永 全志,堀 良彰,石西 洋,貝崎 修治, “隣接アクセスポイントを自律的に評価するマルチホップ無線ネットワークの研究開発,” 電子情報通信学会 2008年総合大会,B-16-8,pp.495,(2008年3月18日~21日,北九州市)
・河野 義幸,福田 豊,田村 瞳,川原 憲治,尾家 祐二, “動的な物理リンク数制御によるスイッチ省電力化手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.107 No.525 IN2007-216, pp.343-348 (2008年3月6~7日,沖縄県)
・田村 瞳,富原 理津子,福田 豊,川原 憲治,尾家 祐二, “省電力LANスイッチにおけるExtra Active期間の動的制御,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.107 No.525 IN2007-217, pp.349-354 (2008年3月6~7日,沖縄県)
・石丸 泰大, 中村 勝一, 鶴 正人, 尾家 祐二, “メッシュ型無線LANにおける一時的経路切り替え手法の評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.107 No.524 NS2007-187, pp.307-312 (2008年3月6~7日,沖縄県)
・田村 瞳,熊副 和美,松尾 博章,井上 雄仁,池永 全志,川原 憲治,尾家 祐二, “北九州市街地における2.4GHz帯を利用したマルチホップ無線LANの構築実験,” 電子情報通信学会,2008年総合大会,2008年3月(北九州市)
・小林 武史, 飯田 勝吉, 中村 豊, 池永 全志, “センサーからの情報に基づいたシグネチャ自動生成システムのモデル化と基礎検討,” 第70回情報処理学会全国大会,4ZL-10,5-313~5-314, 2008 年 3 月
・Andre Luiz Yoshio Ida, Kazuya Tsukamoto, Yutaka Fukuda, Yuji Oie, “Decentralized Access Point Selection Scheme Considering Communication Characteristics for Heterogeneous Wireless LANs,” Technical Report of IEICE, Vol.107 No.525 IN2007-178, pp.115-120 Okinawa, Japan, 6-7 March, 2008
・大西 圭, 尾家 祐二, “進化的P2Pネットワーキング,” 電子情報通信学会技術研究報告, IN2007-155, pp.75-80, 香川県高松市, 2008 年 2 月
・植田 啓文, 塚本 和也, 田村 瞳, 川原 憲治, 尾家 祐二, 須田 達也, “ターゲットの移動性を考慮した複数センサによるトラッキングアルゴリズムの消費電力特性の調査,” 信学技報, vol. 107, no. 423, IN2007-121, pp. 13-18, 2008年1月.
・領木 信雄,古閑 宏幸,川原 憲治,尾家 祐二, “柔軟なアプリケーション転送フローを構成する間接層の提案,” 信学技報,NS2007-128, pp. 47-50, 2008 年 1 月
・植田 啓文,塚本 和也,田村 瞳,川原 憲治,尾家 祐二, “複数センサによる移動ターゲット捕捉のためのセンサネットワーク設計指針の検討,” 信学技報, vol. 107, no. 449, IA2007-51, pp. 63-68, 2008年1月.
・石 穎慧,池永 全志, “ドメイン名に対応するIPアドレスを用いたネットワーク構成法(in Japanese),” 電子情報通信学会NS研究会(2007,10,TOKYO)
・妙中 雄三, 樫原 茂, 塚本 和也, 山口 英, 尾家 祐二, “フレーム再送回数を用いたプロアクティブ型アクセスポイント検索手法の提案と実装,” 電子情報通信学会技術研究報告NS2007-80~93, 2007 年 10 月
・本田 哲大,池永 全志,中村 勝一,尾家 祐二, “グリッドアプリケーションの実行時間を短縮するネットワーク制御手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,IN2007-10,pp.29-34,(2007年10月11~12日,東京小金井)
・石 穎慧,池永 全志,尾家 祐二, “次世代ネットワークのための自己解決型ネームサービス方式,” 電気関係九州支部連合大会(2007年9月18~19日,沖縄)
・山口 剛史,塚本 和也,尾家 祐二, “大規模無線LANに適応可能なハンドオーバ制御手法に関する一考察,” 情報処理学会 九州支部 若手の会セミナー2007 pp.1-6, 2007 年 9 月
・高岡 真則, 大西 圭, 内田 真人, 尾家 祐二, “P2Pファイル共有ネットワークにおけるファイルのアクセス頻度の変化に適応する複製配置,” 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技法 Vol.107, No.222, pp.73-78(IN2007-55), 2007 年 9 月
・野林 大起,中村 豊,池永 全志,堀 良彰, “マルチホップ無線網におけるパケット転送率を用いた隣接ノード評価手法,” 電気関係学会九州支部連合大会,CD-ROM,07-2A-01,(2007年9月18~19日,沖縄), 2007 年 9 月
・坪内 宏司,池永 全志,福田 豊,尾家 祐二, “無線メッシュ網における非対称経路制御手法の性能評価 ― 自律的な経路表作成法の検討 ―,” 電気関係学会九州支部連合大会,07-2A-05,(2007年9月18~19日,沖縄)
・立花 大祐,内田 真人,鶴 正人,尾家 祐二, “フロー流量統計推定手法の実環境における評価実験,” 電子情報通信学会 2007年ソサイエティ大会講演論文集,BS-8-2 (2007年9月10~14日, 鳥取)
・植田 啓文, 塚本 和也, 田村 瞳, 川原 憲治, 尾家 祐二, “ターゲットの移動性を考慮した複数センサによるトラッキングアルゴリズムの提案と評価,” 情報処理学会 若手の会セミナー2007 pp.7-15, 2007 年 9 月
・Daiki Nobayashi, Yutaka Nakamura, Takeshi Ikenaga, Yoshiaki Hori, Hiroshi Ishinishi, “マルチホップ無線網における周辺ノードとの連携による隣接ノード評価手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,IN2007-49,pp.37-42,(2007年9月20~21日,宮城県), 2007 年 9 月
・本田哲大,池永 全志,中村 勝一,尾家 祐二, “グリッドアプリケーションのための優先フロー選択方式,” 電気関係九州支部連合大会,(2007年9月18~19日,沖縄)
・夏井 宣匡, 池永 全志, 尾家 祐二, “複数経路表を有するルータにおけるアプリケーション連携機構の開発,” 電気関係九州支部連合大会,(2007年9月18~19日,沖縄)
・塚本 和也,中野 雄貴,山口 剛史,樫原 茂,尾家 祐二, “マルチモーダル環境における最適な通信媒体選択機構の実装詳解と基礎特性評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告,CQ2007-33,pp.113-118,(2007年7月12~13日,北海道)
・大西 圭, 田村 瞳, 塚本 和也, 尾家 祐二, “容易に管理可能な無線センサネットワークのための冗長性デザイン,” 電子情報通信学会, 技術研究報告, IN2007-39, pp. 73-78 (2007年7月19~20日, 神戸)
・坪内 宏司,溝口 栄一,池永 全志,福田 豊,尾家 祐二, “無線メッシュ網における非対称経路制御手法の性能評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告,IN2007-19,pp.49-54,(2007年6月21~22日,北海道)
・大西 圭,岡村 敏也,永松 聡,尾家 祐二, “非構造型P2Pネットワークのためのクエリ軌跡媒介型トポロジ再構成,” 電子情報通信学会技術研究報告, IN2007-8, Vol.107, No.37, pp.43–48, 東京都港区
・中村 勝一, 青柳 好織, 池永 全志, 尾家 祐二, “グリッドミドルウェアと連携するネットワークサービスの開発,” 電子情報通信学会 技術研究報告, vol.106, no.578, IN2006-260, pp.477-482, (2007年3月7日~9日, 沖縄県)
・坪内 宏司,池永 全志,福田 豊,尾家 祐二, “無線メッシュ網におけるチャネル切り替え遅延を考慮した経路制御手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol.106,No.578,IN2006-232,pp. 309-314,(2007年3月7日~9日,沖縄県)
・辻村 直也, 鶴 正人, 尾家 祐二, “疑似パケットペアによる共有区間ボトルネック帯域幅推定手法の性能評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.106, No.577, pp.449-452, 2007 年 3 月
・廣瀬 卓, 鶴 正人, 尾家 祐二, “次世代移動帯通信における時間/周波数領域を考慮したスケジューリングの有効性の検討,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol. 106, No.577, NS2006-169, pp.63-66, (2007年3月8日, 沖縄県)
・森山敦文、高橋正生、内田真人、鶴 正人, “劣通信環境における効率的な情報伝達による通信量削減,” 信学技報,vol. 106,no. 577,NS2006-168,pp. 59-62,(2007年3月7日~9日,沖縄県)
・池永裕晃, 荒木博史, 鶴正人, 尾家祐二, “無線メッシュネットワークにおける俊敏な一時的経路切替え機構,” 情報処理学会・火の国情報シンポジウム2007予稿集 C-8-4,(2007年3月1日~2日,鹿児島)
・熊副和美、鶴 正人、尾家祐二, “実時間アプリケーションの遅延特性を改善する適応型早期パケット廃棄手法の性能評価,” 信学技報,vol. 106,no. 577,NS2006-238,pp. 421-426,(2007年3月7日~9日,沖縄)
・大久保 剛、田村 瞳、川原 憲治、尾家 祐二, “経路制御のためのOLSシステムにおける高速化と性能予測手法の改善,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.106, No.578, IN2006-266, pp.513-518, (2007年3月9日, 沖縄県)
・又吉 哲次,高江 信次,田村 瞳,川原 憲治,尾家 祐二, “多重階層型センサネットワークにおける集約センサの選択手法の評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol. 106, No.524, IN2006-164, pp.11-16, (2007年2月1日, 愛知県)
・北辻 佳憲、勝野 聡、山崎 克之、鶴 正人、尾家 祐二, “VoIPフローの特徴を利用したスケーラブルなVoIPフロー性能監視方式の提案,” 電子情報通信学会 技術研究報告、IA2006-40 (2007-01)、pp. 55-60、広島、2007年1月
・大薮 赳,福田 豊,尾家 祐二, “無線LANメッシュネットワークにおけるAP選択手法の提案とその評価,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol. 106,No. 461,IN2006-161,pp. 139-144,(2007年1月18日~19日,大分県)
・相原 慎司,福田 豊,川原 憲治,尾家 祐二, “リンク集約技術を利用したスイッチ省電力化手法,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol.106,No.461,IN2006-147,pp.55-60,(2007年1月18日,大分県)
・岡村 敏也,永松 聡,大西 圭,尾家 祐二, “半構造型P2Pネットワークの動的トポロジ再構成,” 電子情報通信学会 技術研究報告,Vol. 106,No. 461,IN2006-157,pp. 115-120,(2007年1月19日,大分県)
・マーダワ ジャヤウィクラマ,福田 豊,尾家 祐二, “無線LAN通信資源の効果的な利用のためのAPと端末間協調に関する研究,” 電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 106,No. 420,IN2006-114,pp.1-6,(2006年12月14日,大阪大学)
・大西 圭,内田 真人,尾家 祐二, “ノードの活性・不活性時間パターンを利用したネットワークトポロジ生成,” 電子情報通信学会技術研究報告, IN2006-129, Vol.106, No.420, pp.91–96, 2006 年 12 月
・榎本太紀,大西圭,吉田香, “プログレスバーの進み方と主観的速さの関係について,” 第8回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, 2006 年 12 月
・山元寛之, 大西圭, 吉田香, “スポーツ映像を対象とした動画像検索システムの構築~画像圧縮率の動画像特徴量としての利用~,” 第8回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, 2006 年 12 月

 

▲ このページのトップへ

 

投稿中の論文

 

▲ このページのトップへ

 

博士学位論文

 

▲ このページのトップへ

 

修士学位論文/Master Thesis

・松原 尚平, “直列センサーネットワークの転送スケジュールにおける無線干渉の分析と最適化,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2018 年 2 月
・藤崎邑吏, “多種多様な920MHz帯無線通信技術の実用性評価 ―電波伝搬環境、規格間干渉の影響調査―,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2018 年 2 月
・波左間 貴大, “マルチパス TCP を利用した End-to-End 空間的統括 TEの性能評価に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2018 年 2 月
・柳瀬亘汰, “無線アクセスポイントにおけるスリープ制御のための省電力TCPに関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2018 年 3 月
・Rabenirina Aina Tsiory, “Benefits of Relay Coding and Destination ACK in Store-Carry-Forward Delivery across Islands,” 九州工業大学大学院 情報工学付 先端情報工学専攻 修士論文, 2018 年 3 月
・手柴 弘樹, “時空間データ滞留実現のための動的データ送信制御手法に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2018 年 3 月
・梶原沙恵, “チャネルボンディングを有効活用するチャネル利用方針に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2018 年 3 月
・山田晋也, “稠密無線LAN環境でのAirtime Fairnessを実現する分散協調型AP選択手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2017 年 2 月
・佐藤 宏一, “自律移動ロボットの観測データを用いた人工林内の木の位置同定手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2017 年 2 月
・若松 祐輝, “OD トラヒック行列の流量平均推定における複数推定の統合手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2017 年 2 月
・岩本 健志, “複数経路マルチキャストによる一対多ファイル転送のスケジュール生成と探索,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2017 年 2 月
・山田 智奨, “ネットワーク省電力化のための時間的/空間的TEに関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2017 年 2 月
・照屋 惇一, “無線網を用いた微細・大量データ収集における重複集約/中継方式に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2017 年 2 月
・伊東拓海, “マルチパスTCPを利用したEnd-to-End省電力TEの実現に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2017 年 2 月
・野田 暁彦, “省電力 TCP における動的セグメント転送移行と ウインドウサイズ増加のための経路利用率推定方法に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2017 年 2 月
・武本 優也, “車車間通信のためのデータベース/センシング連携型データチャネル選択手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2017 年 2 月
・水山 一輝, “Multi-Radio Software Defined Wireless Network におけるチャネル有効利用のための動的フロー集約手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2017 年 2 月
・月岡祐太, “OpenFlowでの全リンクパケットロス率監視のための追加計測の効率化,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2017 年 2 月
・藤 ひとみ, “オンデマンド型実空間グループコミュニケーションのための動的情報収集手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2017 年 2 月
・頼近惇志, “省電力経路集約における転送性能を考慮した利用リンク決定アルゴリズムに関する研究,”九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻 修士論文, 2017 年 3 月

・中野 正嗣, “稠密無線LAN環境に適した 端末主動型AP選択手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2016 年 2 月
・荒木 雅斗, “マルチパスTCPを利用したEnd-to-End空間的省電力TE,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2016 年 2 月
・日高健夫, “オンデマンド型無線センサネットワークにおける通信チャネル切替方式に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2016 年 2 月
・高見 真, “ネットワーク機器省電力化のためのTCP転送移行とウインドウサイズ調整の実装,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2016 年 2 月
・中尾 仁, “車車間通信のためのデータベース連携型データチャネル選択手法の提案と評価,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2016 年 2 月
・稲富 祐希, “無線ネットワークにおける微細・大量データ収容のためのデータ中継/集約方式,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2016 年 2 月
・東島 誠, “リンク帯域を考慮したルータ経路木の重畳に基づく省電力経路集約方式におけるコスト設定指針,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2016 年 2 月
・山下翔太, “OpenFlowネットワークにおける部分直接観測を利用したトラヒックフローの推定手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2015 年 3 月
・和田 祐太郎, “収束安定性を実現する複数チャネル無線メッシュネットワークに適したチャネル選択手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2015 年 3 月
・鷹取 奨, “コグニティブ無線環境における制御チャネル用統合MACプロトコルに関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2015 年 3 月
・鶴 翔史, “Cognitive VANETのための2階層共通制御チャネル選択手法の有効性評価,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2015 年 3 月
・鷹取 奨, “コグニティブ無線環境における制御チャネル用統合MACプロトコルに関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2015 年 3 月
・坂本 智弘, “トラヒック変動を考慮したノード経路木の重畳に基づく省電力経路集約手法に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2015 年 3 月
・上之原 宏幸, “稠密無線LAN環境におけるエリアスループット向上を実現するAP選択手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2015 年 3 月
・沢辺 亜南, “M2Mクラウドサービスに向けた通信品質要求を考慮したパケット集約手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2015 年 3 月
・”ロバスト性及びスループット向上を実現する自律的MPTCPパス制御手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2015 年 3 月
・山下 昌裕, “時間的/空間的省電力TEにおける遅延特性解析に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2015 年 3 月
・吉村 亮, “パケットフィルタのマルチコア並列化におけるパラメタ最適化手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2015 年 3 月
・古屋 貴之, “TCPセグメント転送移行とウィンドウサイズ制御によるリンク省電力手法に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2014 年 2 月
・近藤健司, “ネットワークにおけるリンク重要度を用いた特性推定に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2014 年 2 月
・安藤 圭佑, “データセンタ間通信のためのマルチパストランスポート技術に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2014 年 2 月
・中野栄俊, “コグニティブ無線車車間通信における車間減少時のデータチャネル選択手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2014 年 2 月
・柳 大地, “複数ルータの最短経路木を利用した省電力経路集約方式の実現に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2014 年 2 月
・蒲原達也, “自律的な省電力TEのためのリンク切断/復旧アルゴリズムに関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2014 年 2 月
・関屋 翔一朗, “WiMAXを用いたスマートグリッド通信における競合回避手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2013 年 2 月
・古閑 健一, “ODトラヒック行列推定における重ね合わせ手法の拡張,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2013 年 2 月
・上田 聖, “ノード位置情報を利用した制御情報交換のための無線MACプロトコルに関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2013 年 2 月
・中山慶彦, “OpenFlowネットワークにおける蓄積中継形フロースケジューリングの性能評価,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2013 年 2 月
・岩村 幸歩, “省電力経路制御におけるトポロジ情報を利用した削減対象リンク選択方式に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2012 年 2 月
・前田祐樹, “多点観測型移動ターゲット捕捉センサネットワークの性能解析に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2012 年 2 月
・青木 ゆう, “ネットワーク省電力化のための経路集約/分散アルゴリズムの性能評価に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2012 年 2 月
・窪園 晃一, “TCP フローのデータ転送移行による省電力化のための リンク利用時間集約方式に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2012 年 2 月
・岩見 亮太, “ファイル転送時間短縮のためのOpenFlowスイッチを用いたフロースケジューリング,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2012 年 2 月
・佐々木恭平, “片道パケット遅延計測ツールOWAMPの機能拡張と実ネットワーク での評価,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2012 年 2 月
・武田 鷹広, “電力線通信におけるTCP性能向上のための高/低周波数帯通信の連携手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2012 年 2 月
・平元 良輝, “生物の形態形成にヒントを得た無線アクセスポイント群の適応的制御,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2012 年 2 月
・久米 一樹, “無線アドホックネットワークにおける可変識別子を用いた発見的情報共有手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2012 年 2 月
・古賀 武司, “無線メッシュ網における自己適応型ノード探索手法に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2011 年 2 月
・岩永陽一, “高速TCP の多様な受信OS への適合性に関する評価実験,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2011 年 2 月
・田中 喜明, “ネットワークトモグラフィを用いたトラヒック行列推定手法の信頼性向上,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2011 年 2 月
・中野 亮, “秘書問題を応用した移動中継端末へのメッセージ転送スケジューリング手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2011 年 2 月
・金光宏明,内田真人,田村瞳,尾家祐二, “ピークスループット推定に基づく細粒度転送速度制御によるスイッチの省電力化,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2011 年 2 月
・有田 一史, “動的なフロー集約経路制御によるネットワーク省電力化に関する研究,” 九州工業大学大学院 工学府 電気電子専攻 修士論文 2011 年 2 月
・兼崎望, “ネットワークトポロジ情報を利用した自律的な負荷分散のための制御対象リンク選択方式に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2011 年 2 月
・三次 祐輔, “高速電力線通信に適したネットワーク協調型TCPレート制御手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2011 年 2 月
・久松賢志, “広域下り無線通信の最低品質を向上させる前方消失訂正手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文 2011 年 2 月
・荒木遼哉, “ネットワーク省電力制御に親和性を有するTCPの調査と転送機構改良に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2011 年 3 月
・中田 祐毅, “無線メッシュ網におけるチャネル干渉を考慮した経路選択手法,” 九州工業大学大学院 工学府 電気電子工学専攻 修士論文, 2011 年 3 月
・富原 理津子, “LANスイッチ省電力化におけるリンク転送速度切替方式に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2010 年 2 月
・山田 裕也, “待機状態を有し断続的接続環境に適したパス選択手法,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2010 年 2 月
・中村 勇太, “ターゲット捕捉センサネットワークにおける省電力化のための捕捉メッセージ送信エリア径制御手法に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2010 年 3 月
・辻村 直也, “共有区間最小物理帯域幅の推定手法に関する改良と評価,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2008 年 2 月
・廣瀬 卓, “高速パケット無線アクセスにおけるTCPを考慮したスケジューリング,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2008 年 2 月
・緒方靖彦, “劣品質複数経路での冗長パケットによる損失パケット復元,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2008 年 2 月
・新原 竜馬, “通信方式を考慮した階層型センサネットワークにおける クラスタ形成機構に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2008 年 2 月
・徳永 忠敏, “多点観測型移動ターゲット捕捉センサネットワークシステムの開発に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2008 年 2 月
・井上 陽介, “有線/無線網におけるトラヒックエンジニアリングに関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2008 年 2 月
・立花 大祐, “広域ネットワーク環境における高速 TCP のシミュレーションによる特性分析,” 九州工業大学大学院 情報工学府 情報システム専攻 修士論文, 2008 年 2 月
・永松 聡, “Folksonomical半構造型P2Pネットワーク,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2008 年 2 月
・坂井 裕樹, “End-to-End計測による有向区間の推定ツール,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2008 年 2 月
・足立 祥一, “AS間-AS 内経路制御プロトコルの連携によるトラヒックエンジニアリングに関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2008 年 2 月
・長野 俊祐, “ターゲット捕捉センサネットワークにおける移動予測型捕捉アルゴリズムの提案と性能評価に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2008 年 2 月
・山口 剛史, “無線LAN環境におけるPerformance Anomaly問題を考慮したハンドオーバ制御機構,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2008 年 2 月
・植田 啓文, “複数センサによるターゲットトラッキングのためのセンサネットワーク構築手法~アルゴリズムの提案と設計指針の検討~,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2008 年 2 月
・原田 裕次郎, “二次元ターゲット捕捉センサネットワークにおけるセンサノード省電力化の性能解析に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2008 年 2 月
・吉村 紘一, “大規模ネットワークにおける品質劣化箇所の推定手法” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2008 年 2 月
・安達 輝雄, “TCP通信に対応した大規模ネットワークOLSのための並列分散シミュレータの開発に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2007 年 2 月
・又吉 哲次, “多重階層型センサネットワークの省電力化のための集約センサ選択手法の性能評価に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2007 年 2 月
・大久保 剛, “経路制御のためのOLSシステムにおける高速化と性能予測手法の改善に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2007 年 2 月
・Madhava Jayawickrema, “無線 LAN 通信資源の効果的な利用のための AP と端末間協調に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2007 年 2 月
・相原 慎司, “ネットワークにおける省電力化手法に関する検討 -リンク集約を利用した物理リンク制御-,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2007 年 2 月
・宮島 拓庸, “可用帯域幅推定手法のアプリケーション通信品質管理への応用,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2007 年 2 月
・岡村 敏也, “半構造型P2Pネットワークの分散協調型トポロジ再構成,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2007 年 2 月
・大薮 赳, “無線LANメッシュネットワークにおけるAP選択 – 情報共有と自律分散選択 –,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2007 年 2 月
・池永裕晃, “無線メッシュネットワークにおける俊敏な一時的経路切替え機構,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2007 年 2 月
・山本 篤, “次世代移動体通信ネットワークにおけるパケット合成型Hybrid ARQの有効性の評価,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2006 年 2 月
・井島 亮一, “クロスレイヤアプローチによるTCP通信のためのWLANハンドオーバ制御,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2006 年 2 月
・寺沢一平, “BGPの更新情報を用いた接続障害検出手法,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2006 年 2 月
・福田 淳平, “マルチホップ無線LANにおける動的なトラヒック制御,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻,修士学位論文, 2006 年 2 月
・金子 仁, “無線LANにおける干渉を考慮したAccess Point選択方式の提案と評価,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2006 年 2 月
・小西 啓介, “大規模ネットワークOLSのための並列分散シミュレーションの開発に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2006 年 2 月
・八尋 豊, “LAN スイッチにおける省電力効果の解析評価に関する研究,” 九州工業大学大学院 情報工学研究科 情報システム専攻, 修士学位論文, 2006 年 2 月

▲ このページのトップへ

 

卒業学位論文/ Bachelor thesis

・井戸崇裕, “ブロックチェーンネットワークにおけるDNSシードを利用したピア接続性の評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2018 年 3 月
・NOOR FAUZIAH BINTI MOHD HAYA, ‘Evaluating Goodput Performance through TCP/NC Tunnel with Different Link Conditions,”, 2018年 2月
・大崎玲奈, “省電力 TCP における経路利用状況に応じた動的ウインドウサイズ 制御に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2018 年 3 月
・志藤 颯, “蓄積運搬型データ転送でのメッセージ符号化におけるファイル・メッセージ分割の最適化,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2018 年 2 月
・”OpenFlowネットワークでの全リンク監視 のための重み付き木による計測経路作成,”, 2018 年 2 月
・中村芳美, “Geo-centric Network基盤を活用した異種IoTデータ連携の実効性検証,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2018 年 2 月
・林恵利菜, “IEEE 802.11ah広域無線ネットワークにおける効率的な複数ノード収容方式に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2018 年 3 月
・新垣 勝平, “チャネルボンディング特性を考慮した端末主導型AP選択手法の提案,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2018 年 3 月
・毛利未来斗, “GPSシンチレーションに起因する位置誤差が通信性能に与える影響調査,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2018 年 3 月
・金岡 拓哉, “アプリケーション要求と空間的周波数利用効率の違いを考慮したSDN制御の提案,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2018 年 3 月
・大迫 結花, “遅延ベースTCPにおける省電力化手法の性能評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 2 月
・永田 隼也, “OpenFlowネットワークにおけるスイッチ間パケット遅延変動の推定,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 2 月
・桑原 佳久, “無線通信経路の帯域とロス率を考慮した圧縮と消失パケットの回復,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 2 月
・品川 順哉, “省電力MPTCPにおける複数コネクション確立手法に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 2 月
・青山 寛樹, “4Gネットワークにおける障害時の異種トラヒック収容率評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 2 月
・山田 真之, “省電力経路集約における最短経路木構成方式に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 2 月
・後藤 健至, “5Gネットワークにおける異種無線アクセス網の協調手法に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 2 月
・高橋 翔, “Multi-radio SD-WMN広域展開のための電波到達範囲を考慮した フロー制御手法,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 2 月
・下留 諒, “複数経路マルチキャストを利用した 多対多ファイル転送での送信順序決定手法,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 2 月
・平良 憲司, “複数経路マルチキャスト利用した一対多ファイル転送へのゴシッピング導入,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 3 月
・岡本 竜輝, “ODトラヒック行列における時間相関を利用したフロー流量の推定(in Japanese),” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 3 月
・樋口 伸伍, “エッジコンピューティングを活用したPub/Subメッセージモデルの基礎特性評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 3 月
・長尾健太郎, “異種サービス連携のための地理空間ベースネットワーク基盤の構築に 関する初期検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 3 月
・江藤祐慈, “Multi-radio SD-WMNの通信品質向上のためのフロー制御手法のパラメータ設定指針の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2017 年 3 月

・波左間 貴大, “空間的統括 TE における経路制御切替指標の調査に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 2 月
・松原 尚平, “マルチホップ無線ネットワークにおけるパケット転送スケジュールの有効性,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 3 月
・松本南帆, “野外環境におけるセンサー・ゲートウェイ間 無線通信の性能分析,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 3 月
・柳瀬 亘汰, “無線環境における省電力TCPの性能評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 3 月
・小川 恭平, “複数経路マルチキャスト転送における始点ネットワーク符号化の有効性,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 3 月
・菅沼 昂平, “劣悪な無線環境における能動型AP位置制御に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 3 月
・後藤 佑也, “無線ネットワークエリア拡張のための中継局の機能調査に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 3 月
・後藤 隆文, “D2D通信における隠れ・晒し端末問題を考慮した中継端末の決定手法の提案,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 3 月
・手柴 弘樹, “車両ネットワークを用いた時空間データの滞留方式に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 3 月
・佐藤 憲治, “IEEE802.11acにおけるダイナミックチャネルボンディングの待ち行列理論による性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 3 月
・梶原 沙恵, “IEEE802.11ac/11a混在環境におけるシミュレーションによる性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 3 月
・藤村悠樹, “OpenFlowにおけるパケットロス計測のための統計情報取得順序の最適化,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 3 月
・堀川 千種, “センシングデータ転送のための数値データ列圧縮法の比較・分析,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2016 年 3 月
・佐藤 宏一, “端末移動時の通信スループット向上を実現する手法の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・山田 智奨, “ネットワーク省電力化のための時間的/空間的TEの性能評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・照屋 惇一, “微細・大量データ収集における中継ノード活用方式に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・頼近 惇志, “省電力経路集約問題の定式化と解決アルゴリズムの検討に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・伊東拓海, “マルチパスTCPを利用したEnd-to-End省電力TEの実装に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・野田暁彦, “TCP送信ノードにおける利用率推定と省電力化のための動的セグメント転送移行方式に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・山田 晋也, “Device-to-Device通信によるエリアスループット向上手法の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・武本 優也, “WSDBを用いた適応的センシングによる通信時間向上手法の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・岩本 健志, “複数経路マルチキャストによる一対多ファイル転送の分析と改良,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・新谷圭脩, “稠密無線LAN環境における隠れ端末問題・晒し端末問題の影響調査,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・水山一輝, “OpenFlowベースマルチホップWMNにおける制御トラヒック削減手法の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・星島 健汰, “省電力経路制御のためのトポロジ情報に基づく集約リンク選択方式に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・月岡 祐太, “OpenFlowネットワークでの全区間パケットロス率計測の効率化,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・藤 ひとみ, “実空間グループコミュニケーションのための効率的な情報収集手法の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・Seiju Akimoto, “NS 3-DCE による シミュレーション・エミュレーション統合の評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・村瀬俊昭, “事前転送型圧縮によるボトルネック通信路改善モデル,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・若松 祐輝, “ODトラヒック行列推定における最小実効流量予測の分析と改良,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2015 年 2 月
・岡野 純也, “出会い頻度が異なる個体群を用いる超並列GAの振舞い,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・中尾 仁, “車車間通信のためのホワイトスペースデータベース連携型データチャネル選択手法,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・東島 誠, “リンク特性を考慮したルータ経路木に基づく省電力経路集約方式に 関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・Takuro Miyazaki, “OpenFlow Network でのファイル圧縮による狭帯域ボトルネック緩和,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・岡本 洋平, “Openflow Networkでの複数経路利用による多対多ファイル転送,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・山内 龍之介, “OpenFlow Networkでの複数経路利用による1対多ファイル転送の改良,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・桒野 隆史, “OpenFlow Network でのアクティブ計測による品質監視の効率化,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・佐名木 健太, “実環境におけるPLC/WLAN連携伝送手法の詳細評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・竹田 龍馬, “車車間通信のためのホワイトスペースデータベース連携型制御チャネル選択手法,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・Masashi Kashiwamura, “OpenFlow Networkでのサーバ切り替えによる広域負荷分散,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・高見 真, “リンク省電力化のためのTCPセグメント転送移行方式の実現に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・稲富 祐希, “微小・大量データ収集環境を想定したCSMA/CAの性能調査に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・荒木 雅斗, “マルチパスTCPを利用した時間的・空間的省電力TE,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2014 年 2 月
・鷹取 奨, “コグニティブ無線環境における制御チャネル用統合MACプロトコルに関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・浜野 倖太, “発生タイミング進化型アルゴリズムの一様スケール問題に対するスケーラビリティ,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 3 月
・山口 麻衣, “省電力Layer2スイッチを利用した省電力効果と転送性能の計測実験,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・吉村 亮, “パケットフィルタのマルチコア並列化における動的パラメタの特性分析,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・有馬 雄貴, “多段ネットワーク環境におけるTCPデータ転送移行による省電力制御方式に関する性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・前川 海, “P2Pネットワークにおける遺伝的プログラミング,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・鶴 翔史, “Cognitive VANETのための車群制御チャネル選択手法のスケーラビリティ評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・和田 祐太郎, “広域無線ネットワークにおけるCSMA/CAの性能調査,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・吉永 和樹, “実アンケートデータを用いた感性P2Pファイル共有シミュレーション,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・片山 和朗, “Cognitive VANETのためのデータチャネル選択手法のスケーラビリティ評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・和田秀一, “スライス化ルータアーキテクチャにおけるバッファ/転送エンジン省電力化に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・山下 昌裕, “空間的省電力TEにおける経路集約/分散方式の性能解析に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・河野翔太, “OpenFlowネットワークを考慮した異種TCP混合時性能の特性分析,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・長谷部 良輔, “アドホック通信による人間ベース遺伝的アルゴリズム実行のための解候補共有手法,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・坂本 智弘, “省電力経路制御のための特定ルータ群を起点とした集約リンク選択手法に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・山下翔太, “OpenFlowネットワークにおけるOrigin-Destinationトラヒック行列の推定,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2013 年 2 月
・吉野 鉄太郎, “パケットフィルタのマルチコア並列化手法における動的パラメーターの決定,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2012 年 2 月
・下川 尚人, “極値理論を用いたトラヒックピークレート推定の誤差低減手法,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2012 年 2 月
・中野 栄俊, “車車間コグニティブ無線通信における切替時間を考慮した無線チャネル選択,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2012 年 2 月
・佐藤 広和, “可変長ファイルに対応した蓄積中継形転送スケジューリングの性能分析,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2012 年 2 月
・竹島 修平, “断続的マルチホップ通信における転送スケジューリングの性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2012 年 2 月
・古屋 貴之, “TCPフローのデータ転送移行による省電力制御方式の基礎評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2012 年 2 月
・蒲原 達也, “リンク重要度を利用した省電力経路制御方式の基礎評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2012 年 2 月
・川勝翔太, “P2Pネットワークにおけるソースルーティングを用いたプログラミング,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2012 年 2 月
・曽根田 拓也, “感性P2Pネットワークシミュレーションに利用する実データの取得と分析,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2012 年 2 月
・柴田 美紅, “TCP通信性能向上を実現する柔軟なPLC/無線LAN連携伝送手法の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2012 年 2 月
・藤井博之, “単一P2Pネットワークトポロジにおける有用な情報源のつながり創出,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2012 年 2 月
・”空間的省電力TEにおけるTCPフローの性能評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2012 年 2 月
・中山慶彦, “蓄積中継型ファイル転送における応答時間短縮スケジューリング,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・古閑 健一, “ODトラヒック行列推定手法における適用ネットワークトポロジの拡張,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・秋本 智, “省電力経路制御方式の実装実験を通した実現性・規模拡張性の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・川本 和樹, “複数ルータのスパニングツリーを利用した省電力経路集約方式の性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・山田賢吾, “ルータ間リンクの省電力制御が多重TCPトラヒックに及ぼす影響調査のための実装実験,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・内村 吟太, “トラヒックの転送待機を考慮した時間的/空間的トラヒックエンジニアリングの性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・行衛 秀明, “無線LAN省電力化のための自律分散型端末帰属集約手法の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・大石 誠人, “無線アドホックネットワークにおける送信優先度制御手法の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・工藤 宏幸, “OpenFlowネットワークにおける動的経路粒度変更手法の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・藤本 要, “無線LAN省電力化のためのアクセスポイント制御装置による端末帰属制御手法,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・鶴池卓矢, “第四世代移動体無線網の共有リンクスケジューリングにおける秘書選択問題の応用,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・山本 啓介, “PLC/無線LAN間の連携伝送に基づくTCP性能改善手法の提案と有効性検証,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・上田 聖, “大規模センサネットワークにおけるノード移動性を考慮した自律分散通信方式の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・村上 慎, “TCPのセグメント転送タイミング制御による省電力化に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・松下和樹, “スクールバスを用いた実証実験に基づく蓄積運搬転送技術の性能分析,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・新井 拓弥, “移動体無線網におけるスケジューリングパラメタの TCPスループットへの影響分析,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・荒木 達矢, “断続的マルチホップ通信におけるメッセージ廃棄率低減スケジューリング,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2011 年 2 月
・窪園 晃一, “ネットワーク省電力化のためのTCPフロー転送タイミング制御の性能評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2010 年 3 月
・岩村 幸歩, “ネットワーク構造の特徴を考慮した省電力化経路制御に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2010 年 3 月
・平元 良輝, “動的な環境における生物の発生機構に着想を得た無線アクセスポイント群制御に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2010 年 3 月
・青木 ゆう, “ネットワーク省電力化のための経路集約/分散方式の改良とその評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2010 年 3 月
・富永 桂, “リンク速度切替によるLANスイッチ省電力化手法の実装に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文 2010 年 3 月
・サイサナ ティッパサイ, “クライアント OS の違いが TCP 性能に及ぼす影響の調査と分析,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2010 年 3 月
・久米 一樹, “集中管理型P2Pストレージシステムにおけるユーザとオペレータの行動モデルに関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2010 年 3 月
・武田 鷹広, “第四世代移動体通信網における時間/周波数スケジューリングの性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2010 年 3 月
・佐々木 恭平, “片道ネットワーク遅延計測ツールOWAMPの特性分析・評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2010 年 3 月
・岩見 亮太, “蓄積中継型ノードを用いたファイル転送完了時間の短縮手法,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2010 年 3 月
・佐藤 聖也, “路車間通信における車群を用いた損失パケット回復手法,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2010 年 3 月
・前田 祐樹, “汎用センサデバイスを用いた学生管理システムの開発に関する研究,” 卒業論文:九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2010 年 3 月
・長嶺 仁志, “エンドツーエンド計測に基づくパス内品質劣化区間特定手法の比較,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2010 年 3 月
・小田崎 晃之, “共有区間最小物理帯域幅推定ツールの実ネットワークでの評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 卒業論文, 2009 年 2 月
・金光 宏明, “省電力ネットワークの実現に向けたトラヒック流量の推定に関する研究.”
・角田 邦真, “第四世代移動体通信網における 時間/周波数スケジューリングの性能評価,”
・田中 喜明, “集約フロー流量計測からのフロー流量統計の推定における安定性向上,”
・松元 翔吾, “移動ターゲット捕捉センサネットワークシステムにおける挙動推定手法の検討に関する研究,”
・久松賢志, “広域劣品質無線通信での損失パケット復元のためのパケット合成方式,”
・荒木 遼哉, “TCPトラヒックに対するスイッチ/ルータ転送帯域制限が省電力性能に及ぼす影響評価に関する研究,”
・桑原 光, “電力線通信網におけるパケットレベル中継の実環境での性能評価,”
・森 勇規, “経路集約によるネットワーク機器の省電力性能の解析評価に関する研究,”
・小田原 一弘, “早期パケット廃棄手法に適した経路制御,”
・兼崎望, “TE over スケールフリーネットワークにおけるトポロジと制御指針の関係調査に関する研究,”
・岩永 陽一, “広域ネットワーク環境向け高速TCP のネットワークエミュレータによる特性分析,”
・阿南公憲, “多点観測型移動ターゲット捕捉センサネットワークにおける捕捉アルゴリズムの改善とその評価に関する研究,”
・三次 祐輔, “屋内高速電力線通信(PLC)に適したネットワーク協調型TCP輻輳制御手法に関する研究,”
・袰谷拓矢, “階層型センサネットワークにおける 階層型センサネットワークにおける自律分散通信方式の検討に関する研究,”
・古賀武司, “無線メッシュ網を利用した一時的な情報共有のための複素数ルーティングに関する研究,”
・縄田 秀一, パッシブ計測ネットワーク・トモグラフィに基づく輻輳区間推定に関する調査・検討 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・石丸 泰大, “マルチホップ無線LANにおける一時的経路切り替え手法の性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・根之木 喜幸, “劣通信環境でのマルチパスデータ転送における経路間相関を考慮した損失パケット復元手法,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・南 めぐみ, “ユビキタス無線LAN環境における適応型シームレスハンドオーバ制御機構の評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・山田 裕也, “オーバーレイネットワークのための許容待機時間付きトラヒックエンジニアリングの提案,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・河野 義幸, “動的なリンク数制御によるスイッチ省電力化手法,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・新名 健史, “劣通信環境での下り無線データ通信におけるユーザ間公平性を考慮した損失パケット復元手法,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・近藤 龍也, “半構造型P2Pにおけるアクセス負荷分散向上に関する研究 -アクセス頻度を考慮した選択的データ配置手法-,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・中村 勇太, “汎用センサによる動的フィードバック制御システムの開発に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・山口 康太, “階層型センサネットワークにおけるクラスタ内通信方式に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・中山 祐輔, “TE over スケールフリーネットワークにおける転送経路設定方式の性能評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・富原 理津子, “LAN-SW省電力化のための動的Extra Active時間設定方式の性能評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・竹下 幸佑, “早期パケット廃棄に基づく遅延特性改善の多段リンクでの性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・山田 慎, “移動ターゲットの捕捉センサネットワークシステムの開発に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2008 年 2 月
・新原 竜馬, “省電力化のための階層型センサネットワークにおけるクラスタサイズ制御に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・井上 陽介, “有線/無線網における無線LAN-GW選択手法に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・花邉 圭輔, “複数センサによるターゲット捕捉手法の改善と性能評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・荒木 博史, “マルチホップ無線LANでの経路切替における障害発生・復旧の検出機構,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・渡邊 圭勇, “断続通信環境での分割受信と移動ノード中継を用いたダウンロード方式の有効性評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・原岡 雅俊, “半構造型P2Pネットワークの可視化に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・松尾 咲希, “スケールフリーネットワークにおける負荷分散のための経路制御,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・徳永 忠敏, “ターゲット捕捉センサネットワークにおける電力消費特性の評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・立花 大祐, “集約フロー計測に基づくフロー毎流量統計推定法の実環境における性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・廣瀬 卓, “次世代移動体通信における時間/周波数領域複合スケジューリング,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・中野 雄貴, “無線通信環境における通信媒体選択機構の実機評価と性能改善方式の検討,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・末岡 達郎, “早期パケット廃棄に基づく遅延特性改善法の多様な条件下での性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・緒方 靖彦, “宛先ポート番号に基づくルール階層化を用いたパケットフィルタ高速化,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・西内 康晴, “速度自動認識スイッチにおける省電力化のための速度切替方式の評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・辻村直也, “疑似パケットペアによる共有区間ボトルネック帯域幅推定手法の性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科,卒業論文, 2007 年 2 月
・山口 剛史, “実環境における無線LANハンドオーバ決定指標の調査 – 電波強度の問題点とフレーム再送回数の有効性 -,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2006 年 2 月
・永松 聡, “負荷分散を目的とした半構造型P2Pネットワーク,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2006 年 2 月
・米山 由布子, “高速TCPにおけるパケットスぺーシングの効果,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2006 年 2 月
・獅子原 示紗, “マルチホップ無線LANにおける優先制御方式の検討と素の性能評価,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2006 年 2 月
・原田 裕次郎, “ターゲット捕捉センサの省電力化の性能解析に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2006 年 2 月
・吉村 紘一, “インターネットにおける輻輳区間の推定手法の特性分析,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2006 年 2 月
・坂井 裕樹, “インターネットトモグラフィを用いたIPトレースバック,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2006 年 2 月
・高江 信次, “アドホック・センサネットワークにおける階層型データ集約センサの選択手法に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2006 年 2 月
・足立 祥一, “Outbound Traffic制御のためのオンラインシミュレーションシステムの性能評価に関する研究,” 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2006 年 2 月
・長野 俊祐, “省電力化を考慮した複数センサによるターゲット捕捉アルゴリズムの性能評価に関する研究, 九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科, 卒業論文, 2006 年 2 月

▲ このページのトップへ

 

表彰

・[電子情報通信学会論文賞 受賞] Hiroyuki Yomo, Takahiro Kawamoto, Kenichi Abe, Yuichiro Ezure, Tetsuya Ito, Akio Hasegawa, and Takeshi Ikenaga, “ROD-SAN: Energy-efficient and High-response Wireless Sensor and Actuator Networks employing Wake-up Receiver,” IEICE TRANSACTIONS on Communications, Vol.E99-B, No.9, pp.1998-2008 URL: http://www.kyutech.ac.jp/whats-new/topics/entry-4587.html, 2017 年 6 月
・[国際会議INTERNET 2017 Best Paper Award 受賞] Dirceu Cavendish, Ryota Matsufuji, Kazumi Kumazoe, Daiki Nobayashi, Takeshi Ikenaga, “Multipath TCP Packet Scheduling for Streaming Video,” The Ninth International Conference on Evolving Internet (INTERNET 2017), July 23-27, 2017, Nice, France URL:http://www.iaria.org/conferences2017/AwardsINTERNET17.html

・[Best Workshops Paper Award] Rabenirina Aina Tsiory, Masato Tsuru, Agussalim, “When Does Network Coding Benefit Store-Carry-and-Forwarding Networks in Practice?,” Proc. INCoS-2017, pp.434-444, Toronto, Canada, Aug 24, 2017.

・[電子情報通信学会 情報ネットワーク研究賞] 鈴木理基、渡里雅史、阿野茂浩、鶴 正人, モバイルコア網における多様な通信フローの混在に対応するトラヒック弁別方式, 電子情報通信学会情報ネットワーク研究会, 信学技法IN2014-96, pp. 29-34, (2014年12月19日,広島県広島市)
・[電子情報通信学会 九州支部 平成26年度 学生会講演奨励賞 受賞(平成27年1月)] 鶴 翔史,塚本 和也,鶴 正人,尾家 祐二, 電子情報通信学会九州支部学生会講演会,B-3,(鹿児島県鹿児島大学)(2014年9月), 2015 年 1 月
・[電子情報通信学会(IEICE) 通信ソサイエティ 活動功労賞], 塚本和也, 2013 年 9 月
・[電子情報通信学会(IEICE) 通信ソサイエティ 活動功労賞], 塚本和也, 2012 年 9 月
・[IEEE CCNC2013 Best Paper Award] Yutaka Ihara, Haris Kremo, Onur Altintas, Hideaki Tanaka, Masaaki Ohtake, Takeo Fujii, Chikara Yoshimura, Keisuke Ando, Kazuya Tsukamoto, Masato Tsuru, Yuji Oie, “Distributed Autonomous Multi-Hop Vehicle-to- Vehicle Communications over TV White Space,” The 10th Annual IEEE CCNC2013, pp. 330-338, 2013 年 1 月
・[電子情報通信学会 通信ソサイエティ 2012 マガジン論文賞] 鶴 正人, 内田真人, 滝根哲哉, 永田 晃, 松田崇弘, 巳波弘佳, 山村新也, “DTN技術の現状と展望,” 電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン, 16(2):57-68, Mar 2011.
・[電子情報通信学会 ネットワークシステム研究賞] 内田 真人, 縄田 秀一, Yu Gu, 鶴 正人, 尾家 祐二, “時間周期的パケットサンプリングの統計的性質とその異常トラヒック検知への応用, 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会,” 信学技報 Vol.110, No.448, pp.651-656(NS2010-278), 2011年3月3-4日.
・[INTERNET2011 Best Paper Award] Dirceu Cavendish, Hikaru Kuwahara, Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, Yuji Oie, “TCP Congestion Avoidance using Proportional plus Derivative Control,” Proc. 3nd International Conference on Evolving (Internet2011), pp.20-25, June 2011.
・[INTERNET 2009 Best Paper Award] Dirceu Cavendish, Kazumi Kumazoe, Masato Tsuru, Yuji Oie, Mario Gerla, “CapStart: An Adaptive TCP Slow Start for High Speed Networks,” The First International Conference on Evolving Internet (INTERNET 2009), pp. 15–20, August 2009.
・[第4回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞(Best Paper Award)] Kazuya Tsukamoto, Shigeru Kashihara, Yuji Oie, “A Unified Handover Management Scheme Based on Frame Retransmissions for TCP over WLANs,” IEICE Transactions on Communications, Vol. E-91-B, No. 4, pp. 1034-1046, April 2008.
・[電子情報通信学会 平成20年度論文賞] Tatsuya Mori, Tetsuya Takine, Jianping Pan, Ryoichi Kawahara, Masato Uchida, and Shigeki Goto, “Identifying Heavy-Hitter Flows From Sampled Flow Statistics,” IEICE Transaction on Communications, Vol.E90-D, No.11, pp.3061-3072, November 2007.
・[第25回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)] Tatsuya Mori, Tetsuya Takine, Jianping Pan, Ryoichi Kawahara, Masato Uchida, and Shigeki Goto, “Identifying Heavy-Hitter Flows From Sampled Flow Statistics,” IEICE Transaction on Communications, Vol.E90-D, No.11, pp.3061-3072, November 2007.

▲ このページのトップへ